![]() | ★ラクダ 自然の雄大さを感じます。 東西約16km、南北約2km 余りの鳥取砂丘 |
★鳥取砂丘 千代川と海風によって運ばれた砂が 堆積して出来た日本最大の砂丘です。 長靴を借りて、頂上まで登りました。 砂で足をとられ、タイヘン! 年配の人も、私たちよりも元気に 登っていました。 晴れていて、空と海と青一色でした。 | ![]() |
![]() | ★天橋立 天橋立は、宮島、松島、とともに 日本三景のひとつに数えられる景勝地 全長約3キロ、幅40~100メートルの 白砂の松林です。 |
★傘松公園 「股のぞき」で知られています。 公園の松の木が傘の形をしているところから傘松公園というようになったそうです。 | ![]() |
![]() | 松江 堀川めぐり 風情と情緒がある湖と 堀川に見守られた水郷 堀川の個性的な橋をくぐりぬける。 |
堀川遊覧船 遊覧時間(50分) 橋が低いので屋根の部分を下げるのは ここだけなそうです。 その時は、皆で横ばいになり ほほえましい光景です。 前に小さく見えるのは、松江城です。 | ![]() |
![]() | 足立美術館 日本一の庭園と、近代日本の名画 「庭園もまた一幅の絵画である」 足立全康さんのこの言葉に 勝るものはありません。。 |
大仙(だいせん) 女心は秋の空、というように 1秒ごとに変化して、カメラ同好会の人たちも 沢山来てシャッターチャンスを 待っていました。 紅葉は、8割ぐらいでした。 | ![]() |
![]() | 斐川町 (築地松)ついじまつ 黒松(北西に防風林として植える) 陰手狩り(のうてごり)という剪定をする。 生活習慣の変化、 職人の不足で消滅の危機に瀕しています。 車窓で写したので あまり良く写らなかったので(ついじまつ) をクイックして下さい。 |
ドームスタジアム 日本最大の木造建築として 平成4年4月にオープン ジャノメ傘をイメージして作られたそうです。 | ![]() |
![]() | 大国主大神「だいこくさま」と申して慕われておられる神様 拝殿には長さ8メートル、重さ1500キロという 巨大なしめ縄がかけられている。 参拝の仕方は2礼・4泊・1礼なそうです。 |
宍道湖 淡水と海水が混じりあう汽水湖である。 シジミ魚風景 | ![]() |
米 mitsuoさん・かすかべさん 色々ありがとう御座いました。
ようやく、ブログが出来ました。テンプレートの関係でした。