goo blog サービス終了のお知らせ 

十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

実りの秋

2012-09-10 15:40:26 | Weblog
厳しい残暑が続いていますが、夏の疲れはでていませんか?
関東の利根川上流のダムでは深刻な水不足。
今後もまとまった雨は見込めず、水不足は当分解消しそうもないそうです。
クッキリと晴れ渡った空に、飛行機雲。


実るほど頭が垂れる稲穂かな。


柿も、赤くなり始めてきましたね。


銀杏
今年も沢山実をつけてくれましたね。



私には、栗の花からは想像できない「栗のイガ」です。
栗を見ると父親を思い出します。
朝早く「栗ひろいに行って来てくれ」と。朝が沢山栗が落ちています。
でも、眠いので余り拾いには行きませんでした。
この近所の、農家の方と同じ。自分ちにあると拾わないんですね。
今の、自分は外から栗が落ちているのを羨ましく眺めているだけです。


我が家のみかん。
しなるぐらい、沢山の実がなりました。


どんぐり、椚(くぬぎ)
実は花の翌年の秋に成熟する。
もじゃもじゃの太毛に囲まれていて
ふつうのドングリとはちょっと
雰囲気が違う。PCより。




センダンの実
秋に楕円形の実が枝一面につき、落葉後も
木に残るさまが数珠のようであることから
「センダマ」(千珠)の意で命名された。 PCより。



無患子 (むくろじ)
秋に実がなる(緑から茶色に変わる)。
この中に黒い種子が1つあり、
種子は羽根つきの羽根の球に使われる。 PCより。


ルリタテハ
散歩路に降りてきてくれました。
翅の模様が大好きです。



パールさんの「羽を広げるときれいなんでしょうか?」にお答えして
外中央部に青色の帯があり、瑠璃色をしています。