望遠レンズを持って毎日仙川に通ってきているおじ様方のお話では
カワセミが餌を捕ったのをコサギが待っていて追いかけて餌を横取りする
と話していましたが、「まさか?」そんなことがあるのかと思っていましたが
そこに、まさに遭遇しました。
コサギさんがツタの真下に相変わらずいます。
其のときは、何時もの光景なので何の不思議にも感じませんでした。

ツタの奥からカワセミが表に出てきました。

餌を見つけ、今にも飛び立とうとしています。

飛び立った瞬間、チョットボケボケですが・・・

それと同時に、コサギも飛び立ちました。

カワセミは餌をゲット。

「ザリガニ」を捕まえてコサギに捕られないように遠くまで飛んでいきました。

凄く大きな「ザリガニ」
コサギさんに捕られずにすみました。
コサギさんも頭が良いですね。「食うか食われるか」この光景を目の当たりに見て驚きました。
行く度に、特等席のようにコサギさんがいます。
毎日が繰り広げられる光景なんでしょうね。

ハクセキレイも見ていました。

カワセミが餌を捕ったのをコサギが待っていて追いかけて餌を横取りする
と話していましたが、「まさか?」そんなことがあるのかと思っていましたが
そこに、まさに遭遇しました。
コサギさんがツタの真下に相変わらずいます。
其のときは、何時もの光景なので何の不思議にも感じませんでした。

ツタの奥からカワセミが表に出てきました。

餌を見つけ、今にも飛び立とうとしています。

飛び立った瞬間、チョットボケボケですが・・・

それと同時に、コサギも飛び立ちました。

カワセミは餌をゲット。

「ザリガニ」を捕まえてコサギに捕られないように遠くまで飛んでいきました。

凄く大きな「ザリガニ」
コサギさんに捕られずにすみました。
コサギさんも頭が良いですね。「食うか食われるか」この光景を目の当たりに見て驚きました。
行く度に、特等席のようにコサギさんがいます。
毎日が繰り広げられる光景なんでしょうね。

ハクセキレイも見ていました。

