月一回の健康登山
今日は、御一人様。
自分の好きなような行動。
ケ-ブルで登りリフトで下りてきました。
さすがに、紅葉時季なだけに沢山の登山客でした。
昨夜の雨で洗われ木々が鮮やかでした。

スカイツリ-も見えました。

男坂
この石段は、百八あります。
百八とは人が生きていく上での限りない悩みや苦しみの心を意味しています。
この百八段の石段を力強く踏みしめて登ることでそれらの苦しみを乗り越えていくことができる」
といったようなことが書かれていました。

百八段の石段を力強く踏みしめて登りました。

台風19号の傷跡です。
1号路は登ることが出来ましたが
6号路は通行止めです。

頂上から見る富士山
雪化粧の富士、青空に映える、。

もみじ台 細田屋 〜ほそだや〜

もみじ台 細田屋 〜ほそだや〜から見る富士山。
細田屋の旦那さんが話されていましたが、
昨夜の雨で雪が覆いかぶさっての姿に。
今日が一番綺麗との事でした。

至福のひと時

リンドウが綺麗に咲いていました。

朱色と紅葉。

今日は、御一人様。
自分の好きなような行動。
ケ-ブルで登りリフトで下りてきました。
さすがに、紅葉時季なだけに沢山の登山客でした。
昨夜の雨で洗われ木々が鮮やかでした。

スカイツリ-も見えました。

男坂
この石段は、百八あります。
百八とは人が生きていく上での限りない悩みや苦しみの心を意味しています。
この百八段の石段を力強く踏みしめて登ることでそれらの苦しみを乗り越えていくことができる」
といったようなことが書かれていました。

百八段の石段を力強く踏みしめて登りました。

台風19号の傷跡です。
1号路は登ることが出来ましたが
6号路は通行止めです。

頂上から見る富士山
雪化粧の富士、青空に映える、。

もみじ台 細田屋 〜ほそだや〜

もみじ台 細田屋 〜ほそだや〜から見る富士山。
細田屋の旦那さんが話されていましたが、
昨夜の雨で雪が覆いかぶさっての姿に。
今日が一番綺麗との事でした。

至福のひと時

リンドウが綺麗に咲いていました。

朱色と紅葉。
