NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

ドーハの歓喜

2022-11-24 22:31:07 | スポーツ
昨晩の日本対ドイツ戦は、感動しましたね!ドーハの悲劇を覆すドーハの歓喜を体現してくれて興奮しました!本当に今の日本代表なら海外で活躍している選手もいるし、GIANT KILLINGをやってのけると信じていました。98年のワールドカップのときに感じたような、絶対に無理!という感じがしないのが嬉しいですね。次のコスタリカ戦も楽しみです⚽

Abema

2022-11-23 06:07:10 | スポーツ
フランス対オーストラリア戦をAbemaにて観戦。こんな時間でも68万人が観戦していて驚き。ワールドカップ人気を認識しました。オーストラリアは、サウジに続くGIANT KILLINGならず。今日は日本代表戦。一昔前の日本代表とは異なり、日本代表は強豪国とも渡り合っていけているので、ワンチャンスアリだと思ってるので、勝ち点を是非ともとってほしいですね。

ワールドカップ

2022-11-22 22:32:57 | スポーツ
ワールドカップはどの試合を観ても面白いですね!サウジアラビアがアルゼンチンに逆転するとは!今はデンマーク対チュニジア戦を観ていて、去年のEURO2020で試合中に倒れたエリクセンが元気にプレーしていて嬉しかったりします。

開幕

2022-11-21 21:32:22 | スポーツ
ワールドカップが開幕しましたね!昨晩はAbemaで開幕戦のカタール対エクアドル戦を観ました!試合は終始エクアドルペースで進んで、カタールはなす術もない感じでした。キックオフのカウントを待つまでもなくホイッスルが吹かれたり、細かいオフサイド判定があったりと中々面白いところもありました。全試合を観ることはできないけど可能な限り観たいです!日本代表も楽しみですね!

94年ワールドカップアメリカ大会

2022-11-19 11:24:53 | スポーツ
サッカーワールドカップ開幕まであと僅か。ワールドカップには色々な思い出があります。
僕が初めて観たワールドカップは94年のワールドカップアメリカ大会でした。ちょうど1年前の93年にJリーグが開幕し、日本代表のドーハの悲劇を経ての本戦。中学の期末試験が迫るなか、BSで夜な夜な観ていたのですが、その白熱した試合と熱狂が伝わってきて、日本代表もこの場にいられたらどんなに良かったことか!と何度も思い出しました。応援しているコロンビアは、この大会で躍進したハジを擁するルーマニアとアメリカに敗戦し(アメリカ戦ではエスコバルの悲劇も起こりました)、アジアナンバーワンGKアルデアイエを擁するサウジアラビアが決勝トーナメントに進出し、ブラジルとオランダの死闘、バッジョが外した決勝戦のPKなど、印象に残る大会でした。個人的にはド派手なユニフォームを着た、メキシコ代表GKのカンポス(身長170センチ)の俊敏な動きがキーパーの概念を覆してくれました。
サッカーって本当に面白いし、国を一つにしますね。今回のカタール大会も楽しみです⚽

ワールドカップ

2022-11-17 22:42:50 | スポーツ
ワールドカップの開幕が迫っていますね!このワクワクはなんなんでしょうか!個人的には日本代表にも決勝トーナメントに進むワンチャンスがあるのではないかと思っています。94年のアメリカ大会でワールドカップにはまってもう28年も経つことに驚いている今日この頃です。

高校野球

2022-08-23 22:20:18 | スポーツ
今年の高校野球は、兼ねてから応援していた東北勢初の優勝で幕を閉じ、印象に残る大会になりました⚾仙台育英の皆さん、優勝おめでとうございます!決勝戦の仙台育英の岩崎くんの満塁ホームランは、2007年大会決勝の佐賀北の副島くんの逆転満塁ホームラン並みのインパクトがありましたね!劇的の一言です。
熱闘甲子園も欠かさず観て、毎日元気を貰いましたし、高校球児の頑張る姿はいつ観てもいいものですね。今年も熱闘甲子園と決勝戦のセットが完成です。来年こそ観に行きたいと思います!




甲子園

2022-08-20 14:16:55 | スポーツ
甲子園準決勝に進んだ4チームのうち、3チームが応援しているチームという嬉しい展開。まずは仙台育英が勝ち上がり、残りは近江に是非とも決勝に行ってほしいですね。それにしても、一昨日の近江対高松商業の試合は決勝戦かというぐらい見応えがありましたね。そのあとの下関国際対大阪桐蔭の試合もしかり。今回も見応えがある試合が多く、印象に残る一年になりそうです。

高校野球

2022-08-08 21:31:13 | スポーツ
高校野球が開幕しましたね。ドライブ中は基本的に甲子園の中継がメインで、今年も『熱闘甲子園』は毎晩観ます!父が滋賀出身なので近江高校を応援するのと、子供の幼稚園の姉妹校である愛工大名電、そして未だに深紅の大優勝旗を持ち帰っていない東北勢を応援します。今のところ敗退チームゼロ!でも2回戦で近江と鶴岡東が当たります…。
5年前に甲子園で観戦した際は、実際に試合で目撃した花咲徳栄が優勝したのが印象に残っています。中日の清水達也がエースながら抑えで、日本ハムの野村佑希が2年生ながら4番を打っていました!


敗退

2022-03-30 20:44:14 | スポーツ
コロンビア代表は南米予選で最後連勝したものの、僅差で予選敗退が決まりました。途中の得点力不足があったから仕方がないけれど、またしばらく本戦に出られない暗黒時代に突入しないといいけど。