少しのんびり目の週末。昨日は息子の幼稚園の美術の先生が出展している日彫展を観に愛知県美術館へ。先生にも挨拶でき、色々なテーマの彫刻があって面白かったです。中には小学校一年生の子供の作品もあったりしました。夜は義理の両親とサガミで夕飯。夏に食べる蕎麦は最高ですね!今日は妻子が上の子の幼稚園時代の友達の家に招かれて留守のため、家の掃除をしたりリビングでゆっくり映画を観たりして過ごしています。今日は豊田市の方で大きな花火大会があるそうで、浴衣姿の人もちらほら。夏は暑いけど明るいから好きです!
名古屋には友人が一人もいないので、飲んでストレスを発散することができないのが残念なところ。海外にも行けなければ飛行機にも乗れない。つまらない毎日だなぁ。
今日は妻の誕生日と、下の子の幼稚園の七夕発表会というビッグイベントがあり、七夕発表会後に和牛焼肉新羅館でランチをし、夜は家族でケーキでお祝い。七夕発表会では下の子は以前とは見違えるぐらい演技をできていましたし、妻も誕生日に下の子の成長を見て幸せそうでした。ケーキは藤が丘のKEN NISHIOのショートケーキ🍰安定の美味しさでした!7月と8月は妻と二人の子の誕生日があるので、大変です😅
新しい自転車を購入しました🚲️新居への引越にともなって古い自転車を捨てたのですが、やはり自転車がないと不便なときもあるため、夫婦共用の自転車を購入したのでした!
実は今5連休の真っ最中で、出掛ける頻度は高いもののゆっくりしています。今日は高島屋にスーツを新調しに行きました。会社の決算の関係で、7月からが新年度なので、今週いっぱいゆっくり休んで、また頑張ろうと思います。
家族で日帰り弾丸京都旅行を敢行!京都には家から車で2時間ほどで着くので意外に近いです。目的は京都鉄道博物館と京都水族館のみ!ともに初訪問ですが、梅小路公園にあるので行きやすいです。鉄道博物館は、意外に規模が大きくて、見所もいっぱいで、とても楽しむことができました!京都水族館は、小規模ながらもオオサンショウウオやクラゲなど見所もあり、家族でゆっくり過ごせました!途中清水寺や東寺、西本願寺が車から見えましたし、八坂神社の方に行ったら、外国人観光客がたくさんいて、京都に賑わいが戻っていることを実感しました。このように特定の目的だけに絞って旅に出るのも良いものですね。次は鴨川の納涼床なんかも良いなぁと思います。
結婚10周年で、妻とフレンチレストランの『レミネセンス』に行きました。このレミニセンスはずっとずっとずーっと行きたかった店で、シェフの葛原将季氏はあのカンテサンスやハジメで修行した実績を持つシェフで、ミシュランの2つ星を獲得している東海圏最高峰のフレンチレストランです。フレンチ好きとしては前から行きたかったので、今回結婚10周年という記念すべきタイミングで出掛けたのでした。追憶と余韻をテーマに、想像の上を行く鮮やかな料理と、洗練された味わいに、夫婦ともども幸せな満腹感に包まれ、結婚10周年を記憶するに相応しい特別なひとときを過ごせました。実はレミニセンスは明日をもって移転のために店を一時的に閉めるので、創業の地にギリギリ駆け込めて良かったです。また伺いたいと思います。
今日は午前中に下の子の幼稚園の父親参観に出席し、昼は父の日なので長島のホテル花水木にあるレストラン『くすの木』にてランチ!家族ですっかり気に入っているレストランで、ゆっくり美味しいご飯を食べられて、良い父の日を過ごせました。
息子と公園で野球ごっこをしたときに、息子は左利きなので左打ちなんだけど、左利きの妻が、左右両打ちができるスイッチヒッターなのに驚き。楽しく遊べました!
先日、深夜まで営業している、市役所近くのドラッグストアに行ったら、近くの田んぼから蛙の大合唱が聴こえて、妙に懐かしい気分になりました。で、今晩家族を連れていったら、息子が一言。ラピュタに出てくる飛行船の音みたいだね。確かに聴こえなくもない。