NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

柴田恭平

2014-08-14 22:02:43 | 雑記
今朝も電車が空いていました。
自分の会社は7月~8月の間に特定の日数だけ夏休みを取れます。
電車も空いてますし、あまりお客さんから電話がかかってこないから、この時期に働くことは外れではないかもしれません。
明日ものんびり働きます(ダメ人間です(-.-))。

先日の大河ドラマ『軍師官兵衛』。
柴田恭兵演じる黒田職隆(官兵衛の父親)が亡くなりました。
柴田恭兵は、初回からずっとオープニングクレジットのトメを務めていたから、来週から寂しくなります。
トメは、以前読んだ『大河ドラマ入門』で知った用語で、出演者で一番最後にクレジットされる俳優で、基本的に大物俳優が務めます。
2年前に『平清盛』で4月末までトメを務めた中井貴一が貫禄のある演技をしていて感動し(中井貴一最後の出番の回のタイトルも「さらば父上!」だった気がします)、それ以来どんな映画やドラマでも、クレジットの際にトメを予想するのが楽しみになっています。
来週からは、柴田恭兵のひとつ前にクレジットされていた竹中直人がトメを務めるのかな。
いずれにせよ、『軍師官兵衛』は秀吉の時代に突入し、これから益々楽しみです。


『クローンウォーズ』

2014-08-13 19:37:41 | 趣味
ロビン・ウィリアムズに続き、女優ローレン・バコールも亡くなりました。
最近は、イーライ・ウォラックやミッキー・ルーニー、シャーリー・テンプルも亡くなっているから、ショックです。
残念です。

スターウォーズのテレビシリーズ『クローンウォーズ』シーズン1の第1話~4話を観ました。
映画版エピソード2とエピソード3の間を描いています。
1話20分少しで、とても観やすいです。
ヨーダが相変わらず強い!と思いつつ、映画版では台詞がほとんどなかったジェダイマスターのプロ・クーンがめちゃくちゃ話していたりと、ジェダイファンとしては嬉しすぎるシーンの連続でした。
アニメにしてはよくできていると思います。
音楽もゆるい感じなのが微笑ましいです。
全部で100話あるそうで、全て観るのは中々厳しいですが、スターウォーズファンとして、頑張って全話観ようと思います。

今日一番聴いた曲:Living in Sin/BON JOVI

ロビン・ウィリアムズ

2014-08-12 19:09:33 | 映画
グッドモーーーーーーニング・ベトナム!!で有名なロビン・ウィリアムズ死去のニュースにはビックリしました。
「ミセス・ダウト」とかコメディアンとしてのセンスが光る映画が多く、一方で「フィッシャー・キング」や「レナードの朝」、「グッドウィルハンティング」など色々な演技ができる
まさに名優だったと思います。
まさか鬱に苦しんでの自殺とは、あまりにもショックです。
奥さんがわざわざメールで報せてくれて、朝から驚きました。
ロビン・ウィリアムズの演技をもう観られないなんて本当に残念です。
合掌です。

旅の力

2014-08-11 20:33:20 | 雑記
1泊2日で蓼科&軽井沢に行ってきただけなのに、昨日帰宅したとき、妙に久々に家に帰ってきた気分になりました。
これが旅の力というものなのでしょうか。
旅自体が非現実な世界に自分を導いてくれるから、急に現実に戻されると、違和感を感じます。
それまでの旅が夢であったかのようです。
来週末から1週間ぐらい旅行に出かけるので、この旅の力を今回以上に感じそうです。
何はともあれ、旅は色々なことを教えてくれるからいいものですね。
時間を見つけてこれからも旅をしたいと思います。

無藝荘と軽井沢

2014-08-10 21:16:38 | 雑記
今日は軽井沢に行きました。

軽井沢に向かう道中、偶然にも小津安二郎記念館を発見!
小津安二郎は大好きな映画監督です。
小津安二郎と脚本家の野田高梧が蓼科高原の別荘に籠って脚本を練ったことは知っていましたが、まさか記念館があるとは知りませんでした。
僕のわがままで立ち寄ることに。
小津安二郎ゆかりの別荘と、その雰囲気に感涙ものでしたし、思わず記帳をしました。
受付の老人は小津安二郎にお会いしたことがあるそうで、そんな方とお話しできて感慨深かったです。
蓼科高原に来て良かったです。

軽井沢は20年以上ぶりです。
軽井沢は、涼しいを通り越して寒かったです。
しかも濃霧まで発生。
奥田英朗の『ウランバーナの森』にぴったりな雰囲気になりました。
本当はメインストリートを散策したかったのですが、雨も激しいので、軽井沢駅前のアウトレットへ。
長島や木更津の比にならないぐらい巨大なアウトレットでびっくりしました。
でも、アウトレットは散策しているだけで楽しいですね。
今度はゆっくり来たいです。

初蓼科高原

2014-08-09 17:52:50 | 雑記
奥さんのご家族と蓼科高原のコテージに来ています。
初めての蓼科高原です。
天気が悪いお陰で、涼しくて過ごしやすいです。
温泉もありますし、何よりも自然がいっぱいです。
こういう自然に囲まれたコテージで過ごすのは久しぶりなので、ゆっくり過ごしたいと思います。

待望の公開

2014-08-07 19:34:56 | 映画
8月23日に、映画「グレート・ビューティー/追憶のローマ」が公開されます。
待ちに待った公開です。
2014年のアカデミー賞外国語映画賞受賞作でもあります。
自分、アカデミー賞外国語映画賞受賞映画は必ず映画館に観に行っていまして、その意味でも楽しみなのですが、この映画の魅力はフェリーニ臭がするところでしょう。
(フェデリコ・)フェリーニはイタリア映画の巨匠で、好きな映画監督の一人です。
色々な映画批評を読んでいても、フェリーニの「甘い生活」と対比されていますし、予告編を観ているだけで、作風がフェリーニそのものだと感じてしまいます。
映像も綺麗そうです。
でも、ただ単にフェリーニ作品へのオマージュにとどまらない、オリジナルなテイストも至る所で観られそうなので、そういった点も楽しめたらと思います。

Facebookの公開範囲

2014-08-07 19:27:02 | 雑記
Facebookをやっていると、自分や家族の写真を世界中に晒している人がいて驚きます。
Facebookをやっている時点でプライベートもあったもんじゃないけど、公開範囲を意図的に全世界にしているのか、はたまたその設定に気がついていないだけか。
自分の友達が、全世界に公開してしまっている人(僕が全く知らない人)の投稿にいいね!を押すと、自分のページにその旨が通知される仕組みも何とかしてほしいです。
しかもそのほとんどがどうしようもない投稿だからうんざり。
せめて、公開範囲を意識してFacebookをやってほしいと思う今日この頃です。

夏バテ

2014-08-06 19:41:12 | 雑記
今日は夏バテ気味のため、午後有給を取りました。
夜あまり眠れない現象が最近ずっと続いていることと、連日のように炎天下の中外を歩き回っていたからです。
ゆっくりできて、残り2日間頑張れそうです。

今日からスターウォーズのテレビシリーズ「クローンウォーズ」を観始めます。
『名探偵コナン』84巻も購入したし、いろいろ忙しい日々が続きそうです

12月に世界遺産検定1級を受検すべく、公式テキストを購入しようとしたら、2012年以降改訂の予定なしとのこと。
2013年と2014年の世界遺産登録まで反映されないと、試験範囲が網羅されない気がするのですが…。
とりあえず最新の2級テキストを完璧にして、日々TBSの『THE世界遺産』を観て試験に臨もうと思います。

13年前の今日

2014-08-05 19:47:30 | 音楽
今日はメタルデビュー日だったりします。
13年前の今日、当時大学生だった自分は、ロイヤルホスト系列のレストランでホール&皿洗いのアルバイトをしていました。
そのレストランの店長がとんでもない野郎で、人の予定とかを考えずにシフトをいれまくってきたのです。
連日のシフトに、働きなれていない自分は当然フラフラ。
こうなったら激しい音楽でも聴いて気分を紛らすしかない!と考えて、手に取ったのがMETALLICAの2ndアルバム『Ride the Lighting』でした。
とにかくこのアルバムを聴いた時の衝撃と言ったら忘れられません。
爆音が、イライラした気分にいい感じで染み込んできて、一発でメタルの虜になりました。
13年前の貴重な夏休みは辛いアルバイトだけで終わった気もしますが、このアルバイトをしたからこそメタルに出会えたかと思うと、人生色々だなぁと感じます。
結局このアルバイトを約1ヶ月続けたあと、登録していた塾講師のアルバイトの依頼があったので、渡りに舟とはこのことで、サクッとレストランのアルバイトをやめました。
今ではひと夏のいい思い出です。