帯広の桜が、函館より早く開花したと新聞に載っていました
帯広が道内最初の開花となるのは、27年ぶりなのだとか。
以前に私が、偶然静内の二十間道路の満開の桜を見る事ができた時も、今年のような・・・イエ、もっと
暖かかったのでしょうね・・・。
あれから彼此、10年くらいは経つでしょうか?
その年の4月28日、母を連れてむかわ町の方までドライブに出かけました。
むかわ町の桜は、まだ三分咲きほど
・・・だったのですが、
「せっかくここまで来たのだから、静内まで足をのばそう」
という事になって、静内まで出かけたのです。
すると、静内では満開の桜だった・・・という思い出
あの時は、本当にラッキーでした
むかわ町ではほぼ咲いていなくて、静内が満開だったのはなぜなのか・・・?
まあ、静内の方が、たしかに緯度はわずかに南です。
でも・・・風のせい? 海流の関係?
帯広は標高が高かったかしら? それとも盆地のせいで?
まぁ、私にはわかりませんが
今年は札幌でも早咲きの桜はもう花開いていますし、満開になるのももうすぐですよね!
こころがウキウキ 楽しみです