山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

葉山・三が岡山緑地(その3)

2022-07-18 05:00:00 | 神奈川県の山
6月25日


葉山灯台(裕次郎灯台)・・・



灯台と鳥居・・・
空の雲は夏の雲でした。



路地を進みます。


あじさい公園に入ります。



あじさいの花が出迎えてくれました。



ここの標高です。
これだけあれば津波は大丈夫のようです。


あじさい公園に着きました。



展望です。



夏の雲が浮かんでいます。



左の枝の先に富士山が頭だけ見せていましたが、
肉眼ではみえてもカメラでは無理だったようです。


ウィンドサーフィンがたくさんでています。



山頂に向かいます。



階段を登ります。



登ったところからの展望です。



ここでランチにしました。
暑いと食べる物に苦労します。
この日のランチはハンバーグ1個でした。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山・三が岡山緑地(その2)

2022-07-17 05:00:00 | 神奈川県の山
6月25日



海に向かって瞑想している女性・・・


ゴツゴツした岩・・・


海岸では泳いでいる人がたくさんいました。




赤い橋を渡ります。




ここから森戸神社に入ります。



石造りの鳥居・・・


茅の輪がありました。
八の字を描いて廻るようですが、まっすぐ入りました。



階段を登ります。



本殿です。
二人の女性が一生懸命お祈りしていました。



海岸にでてみました。
石原裕次郎の記念碑です。



かなり若い頃の顔のようです。



葉山灯台(通称:裕次郎灯台)と名鳥(菜鳥)の鳥居・・・



江の島も少し霞んでいました。



ここを登ってみます。



岩の上に松が生えていました。



少し角度を変えて江の島を入れてみました。
立派な額縁に納まりました。

****************************************************

ツバメのヒナ

ツバメのヒナがだいぶ大きくなりました。



昨日(16日)のことです。
親鳥がくると大きな口を開けてヒナが騒いでいます。



親鳥がいなくなると静かです。



大きな口を開けて餌を待つ姿がかわいいです。



親鳥が口移しで餌をあげています。



雨の中を一生懸命餌を運んでいます。
1度に5羽も子育てするのはたいへんだと思います。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山・三が岡山緑地(その1)

2022-07-16 05:00:00 | 神奈川県の山
6月25日、葉山・三が岡山緑地を歩いてきました。



JR逗子駅です。
我が家から電車を乗り継いで約2時間かかりました。


バスに乗りました。
車内はほぼ満席でした。


車窓からの眺め・・・
どこかの停留所のようです。



葉山マリーナ・・・



約20分くらい乗車してここで下車しました。



下車したバス停です。



まっすぐ歩きます。



ここの標高です。



海岸にでました。



日除けにテントはよさそうです。



海水浴をしていました。



江の島です。
ウインドサーフィンがたくさんでていました。



久しぶりの海でした。
潮風が気持ちよかったです。



この日はまだ、6月です。
海開きは7月1日だそうです。
それまで待てない人たちが海に入っていました。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(最終回)

2022-07-04 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日


アジサイロードを進みます。



磨崖仏がありました。
弥勒菩薩像で、昭和40年ごろ横須賀市在住の彫刻家が
制作した物だそうです。



石切り場の跡・・・




ヤセウツボが咲いていました。



オニシバリの実・・・・


赤くて美味しそうですが、有毒植物です。



少し荒れた遊歩道・・・・



ここも狭い岩の壁・・・でした。



階段を下ります。


道路にでました。



街並みがきれいでした。



突然、真っ黒な雲がこちらに向かってきました。
このあと、雷雨でした。



途中、病院の軒先で雷雨が通り過ぎるのを待ちました。
10分くらいで小降りになったので、駅に向かいました。
京急・追浜駅です。
この日の歩きは約4時間でした。



駅前の居酒屋が営業していたので、有志で懇親会でした。
時間は午後2時30分くらいでしたが、営業しているお店が
あってよかったです。
お客さんは我々だけでした。


***********************************************

積乱雲と夕焼け


6月12日、我が家近くの積乱雲と夕焼けです。




追浜からの帰り・・・
駅を降りると大きな積乱雲が東の空に現れていました。
右上に月が輝いています。



ズームしてみました。



西の空をみると太陽が沈んで夕焼けになっていました。
山は秩父の名峰・武甲山です。


正面に富士山が見えるのですが、雲の中でした。



奥多摩の名峰・大岳山(左)と御前山(右)です。
遠くから眺めてもよい山です。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(その5)

2022-07-03 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日


よく踏まれた登山道です。



クライミングの練習をしているグループがいました。
女性がロープに掴まって練習しています。
ここでのクライミングは許可が必要です。



大きな岩が幾つもそびえています。
手前では若者のグループが談笑していました。



こんなところも通ります。



ツマグロヒョウモンのメス・・・
花はハルジオンでした。



道路を下ります。



壁画がありました。



不動明王・・・


たくさんの仏像・・・



お釈迦様も描かれていました。
誰がいつ製作したのかわかりません。

なお、この場所への案内板もありませんでした。



横浜のシンボル・・・
ランドマークタワーが見えました。



岩峰の頂上に人がみえます。
ここでもロッククライミングをやっているようでした。



かなり上のほうに「追浜駅(おっぱまえき)」という
表示があります。
これから駅に向かいます。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(その4)

2022-07-02 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日


展望が開けました。



たくさんの送電鉄塔が並んでいます。


展望台です。
後で登ってみます。



この日のランチ・・・
コーヒーとパン1個でした。



広い頂上です
ここでランチでした。


モンシロチョウが遊びにきてくれました。



これから展望台に登ってみます。



5分くらいで展望台に着きました。



手前に鷹取山の岩峰・・・
この正面に富士山がみえるのですが・・・
この日はご覧のように雲に隠れていました。



手前は小学校です。



すっかり緑が濃くなっています。
正面に見える道路は横浜横須賀道路です。


二子山です。
2つのピークがあります。









展望台に標識がありました。



空の雲が夏の雲のようでした。
展望を楽しみ、これから次に向かいます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(その3)

2022-07-01 05:00:00 | 神奈川県の山
今日から7月です。

6月12日


少し荒れた登山道です。
落ち葉に乗ると滑りやすいです。



ムラサキシキブの花が咲いていました。



ここは大きく下ります。



クサリ場がでてきました。
足元注意です。



ヤマハギが咲いていました。
随分早い感じでした。


この先にでてみます。



展望が開けました。


きれいな姿のイワタバコです。



少し狭くなっている登山道・・・



広いところにでました。


大きな岩がそびえています。






鷹取山の頂上です。



ここは昔、石を切り出した跡です。
小さな穴がたくさんあります。
ロッククライミングでハーケンを打った跡です。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(その2)

2022-06-30 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日


階段を登ります。



大きな山門が現れました。



神武寺の本堂です。
ここは天台宗のお寺です。



大きな木がありました。



ナンジャモンジャと書いてありました。



春先に見るナンジャモンジャとは違っています。
別名:ホルトノキとも呼ぶようです。
樹齢:約400年だそうです。



尾根道にでます。



大きな木がたくさんありました。



よく踏まれた登山道です。



展望のよいところにでてみました。
木の根っこが浮いていました。
下に落ちたらアウトです。



滑りやすそうな岩です。



遠くに展望台がみえます。
鷹取山の頂上です。



ズームしてみました。



展望が開けました。
遠くに海がみえています。
逗子海岸のようでした。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹取山(その1)

2022-06-29 05:00:00 | 神奈川県の山
6月12日、湘南の鷹取山に登ってきました。


京急・神武寺駅で下車しました。



しばらく車道に沿って歩きます。



神武寺に向かって歩きます。



山道に入りました。


標識がありました。
右に進みます。



沢沿いの道です。



階段を登ります。



最初の山門・・・



広いところにでました。



左の階段を登ります。



立派な鐘楼があります。



アリドウシの実・・・
これを1両と呼ぶ人もいます。



崖にびっしりと苔が生えていました。



イワタバコが咲いていました。
紫色のきれいな花です。
葉っぱがタバコの葉に似ています。


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(最終回)

2022-06-28 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日


旧華頂宮邸・・・
入ってみます。



表からみるとこんな建物です。



裏にはきれいなフランス庭園がありました。
ここは昭和4年(1929年)華頂博信侯爵邸として
建てられました。


真っ赤なバラが咲いていました。



反対側はこんな感じです。


滑川・・・
材木座海岸と弓ヶ浜海岸の間を流れている川です。


真っ白なマツバギクが咲いていました。



岐れ路(わかれみち)という交差点・・・



今度は赤いマツバギク・・・


鶴岡八幡宮の大鳥居・・・
ここまできたらたくさんの人がいました。
奥に鶴岡八幡宮がみえます。


ズームしてみました。



サクラ並木を歩いています。



両側には車が走っています。
この通路ができたお蔭で安心して鎌倉駅まで
歩くことができます。



鎌倉駅近くの居酒屋で懇親会でした。
クルーズ船でたくさん食べて飲んだのですが、
刺身とビールが美味しかったです。

***********************************************

昨日(27日)、梅雨明け宣言がありました。
気象庁が観測を始めてから最速の梅雨明けだそうです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(その3)

2022-06-27 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日



大きな倒木がありました。
ヤマザクラでした。



何が見えるのでしょうか?



こんな展望でした。


大きなヤマザクラがありました。



衣張山の頂上に着きました。
標高120mです。
昔、登ったことがありますが、あまり印象に残っていません。



展望はよい山です。



この正面に富士山がみえます。
この日は雲の中でした。


半島の先端は稲村ヶ崎・・・
正面にみえるのは江の島です。

※ここでランチにしました。
(パンを2個食べただけのランチでした。)



次に進みます。



また大きな倒木・・・
ここは右を迂回しました。



ジャングルのような中を歩きます。



登山道は濡れていて滑りやすかったです。


たくさんのシダが生えていました。



やっと平らなところにでました。
ここは「平成の順礼道」と呼ばれています。



報国寺に入ります。



きれいに整えられた参道です。



本堂です。
この裏に竹林がありますが、以前入ったことがあるので
今回はパスしました。




鐘楼の下の模様がきれいでした。
きれいに円を描いていました。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(その2)

2022-06-26 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日


急な階段を登ります。




まんだら堂やぐら群です。



ここには150以上のやぐらがあるそうです。
やぐらとは崖に四角い横穴を掘り、そこに石塔を建てるなどして
納骨・供養する施設のことです。






ここは期間限定で公開しています。
今年は4月23日(土)から5月28日(月)まででした。



奥にとんがり帽子の家がみえます。
誰かの別荘だったようです。



大切岸(おおきりぎし)・・・



昔の石切り場の跡だそうです。
きれいに筋が残っています。



遊歩道を進みます。



イワタバコがびっしり生えています。



花が咲いていました。



例年より早い感じです。
小さな紫色の花が風に揺れていました。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・衣張山(その1)

2022-06-25 05:00:00 | 神奈川県の山
5月28日、鎌倉の衣張山に登ってきました。



鎌倉駅がスタートです。



しばらく街の中を歩きます。



本覚寺・・・




八雲神社に入ります。
※ここから祇園山ハイキングコースに入れますが、
令和元年の台風の影響で通行止めになっています。



静かな神社でした。



参道を進みます。



その先にあった安国論寺・・・
日蓮宗のお寺です。



寺の裏山に登ってみます。



開けたところから鎌倉市内が見渡せました。



少し狭い遊歩道を進みます。



ここは大きく崩落していました。
台風の影響のようです。



切通にでました。



ここは名越切通(なごえきりどうし)と呼ばれています。







反対側からみた切通です。
切通とは鎌倉時代に尾根を削って造られた道のことです。
鎌倉には7つの切通があるとされています。



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏山から高取山(その3)

2022-05-16 05:00:00 | 神奈川県の山
4月17日


ゴルフ場がみえてきました。






途中から迷い込んでしまったようです。
地図ではゴルフ場を突っ切る道がありました。



プレーしているゴルファーの邪魔にならないよう
何とか通り抜けました。



やっとゴルフ場の外にでました。
建物はトイレです。


足元にネコノメソウがありました。
花が終わって種ができていました。


展望です。
秦野市内が一望できます。



オドリコソウ・・・
道端に咲いていました。



自動車道を歩きます。



秦野の郊外です。



バス停がありました。
ここでバスに乗りました。




秦野駅で下車しました。



この日の歩きは約5時間でした。
駅前で餃子とビールで喉を潤しました。
ハプニングがあった登山でした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏山から高取山(その2)

2022-05-15 05:00:00 | 神奈川県の山
4月17日



尾根道を進みます。



コクサギの花・・・



新緑がきれいです。



しばらくこんな登山道が続きます。


また急登です。



モミジイチゴ・・・
黄色い実がなります。
キイチゴの中では一番美味しいイチゴです。


ヤマブキも咲いていました。



またまた急登です。



高取山(標高556m)に着きました。
念仏山から約1時間30分の歩きでした。



二等三角点がありました。



ここでランチです。


仲間からの差し入れです。
タケノコが美味しかったです。



頂上全体はこんな感じです。



奥に大山(おおやま)が姿をみせています。
昔は正月に登っていた山です。



これから下ります。
雨は途中から止んでいました。


******************************************************

第二部

多聞院(その2)

4月28日


赤いボタン・・・


ピンクのボタン・・・




仲よく寄り添ったボタン・・・



真っ白なボタン・・・



淡いピンクのボタン・・・
いろんなボタンの花が咲いていました。




ナンジャモンジャの花・・・



たくさん咲いていました。



アメリカロウバイ・・・



別名:クロロウバイとも呼んでいます。



サワフタギ・・・


花が豊富で沢を塞ぐようにみえるので、この名前があります。



ここでもたくさん咲いていました。
秋には青い実ができます。
山で出会うとハッとする美しさです。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする