10月10日、栗駒山に登ってきました。
栗駒山は宮城県・秋田県・岩手県の3県にまたがる
山です。
宮城県では栗駒山、秋田県では大日岳、岩手県では須川岳と
呼ばれています。
前日、東京を午後10時30分発の夜行バスで出発しました。
ここ「いわかがみ平」に午前5時30分に到着しました。
※いわかがみ平は標高1113m、栗駒山の頂上は1626m・・・
標高差513mの登りです。
一般駐車場も満車状態でした。
ガスがかかっていました。
バスは2台でました。
1台に約30名くらい乗っていました。
2台で合計60名くらいの参加者です。
集合時間が決まっているだけなので、それまでは各自
自由行動です。
案内板がありました。
まだ薄暗くてよく見えません。
ここをまっすぐ行けば「中央コース」です。
ほとんどの人がここを往復するようです。
東栗駒コースの入り口です。
注意書きがありました。
岩手県側の須川コースは途中の昭和湖あたりの
火山性ガス濃度が高いので通行禁止になっています。
午前5時50分・・・
東栗駒コースに入ります。
このコースの注意書きです。
「途中に沢があり増水時には気をつけろ」とのことです。
このコースを歩くのは初めてです。
ガスはなかなかとれそうもありません。
紅葉がでてきました。
栗駒山は宮城県・秋田県・岩手県の3県にまたがる
山です。
宮城県では栗駒山、秋田県では大日岳、岩手県では須川岳と
呼ばれています。
前日、東京を午後10時30分発の夜行バスで出発しました。
ここ「いわかがみ平」に午前5時30分に到着しました。
※いわかがみ平は標高1113m、栗駒山の頂上は1626m・・・
標高差513mの登りです。
一般駐車場も満車状態でした。
ガスがかかっていました。
バスは2台でました。
1台に約30名くらい乗っていました。
2台で合計60名くらいの参加者です。
集合時間が決まっているだけなので、それまでは各自
自由行動です。
案内板がありました。
まだ薄暗くてよく見えません。
ここをまっすぐ行けば「中央コース」です。
ほとんどの人がここを往復するようです。
東栗駒コースの入り口です。
注意書きがありました。
岩手県側の須川コースは途中の昭和湖あたりの
火山性ガス濃度が高いので通行禁止になっています。
午前5時50分・・・
東栗駒コースに入ります。
このコースの注意書きです。
「途中に沢があり増水時には気をつけろ」とのことです。
このコースを歩くのは初めてです。
ガスはなかなかとれそうもありません。
紅葉がでてきました。