10月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/d515cf25a486ef5becac65752fa159b3.jpg)
少し荒れた登山道です。
右のダケカンバも大きくなれないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/3a7513070dd78a68dbb02dee1ba43360.jpg)
オオカメノキとミネカエデの紅葉・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/9f451b0ac314200d2e16846da91fcecc.jpg)
このあたりは石がゴロゴロしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/84fbc8e861ef28efb807d4ba35d95c99.jpg)
真っ赤な紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/cd60e72f9ed622bd50d3496f55f392e6.jpg)
かなり狭い登山道です。
雨は相変わらず降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/1eb1b13962787b83d9f9ba512771770d.jpg)
真っ赤なサラサドウダンの紅葉です。
晴れていればもっと色が鮮やかだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/ff36bf9d73ac3f9e3a89519704152c55.jpg)
足元は濡れているので滑りやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/18a104ac7db39506cedeabcd25dde209.jpg)
オオカメノキが目を惹きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/7d736e7757fcf4398cbd38bdf8bb1593.jpg)
オオカメノキの実です。
最初は赤い実ですが、最後は黒くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/45c5ee11f262cf5c7bc02b33ce6f5324.jpg)
黄色はミネカエデです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/faacaca1e7f69f5cf396e8d32644961e.jpg)
こちらは赤いコミネカエデです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/cb00c7e6c4902b4763bca80ed2d764dd.jpg)
まだまだ下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/8ee73015a62b593ed825b70a6095c43f.jpg)
コミネカエデが目立ちます。
クマササの緑がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/d515cf25a486ef5becac65752fa159b3.jpg)
少し荒れた登山道です。
右のダケカンバも大きくなれないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/3a7513070dd78a68dbb02dee1ba43360.jpg)
オオカメノキとミネカエデの紅葉・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/9f451b0ac314200d2e16846da91fcecc.jpg)
このあたりは石がゴロゴロしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/84fbc8e861ef28efb807d4ba35d95c99.jpg)
真っ赤な紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/cd60e72f9ed622bd50d3496f55f392e6.jpg)
かなり狭い登山道です。
雨は相変わらず降り続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/1eb1b13962787b83d9f9ba512771770d.jpg)
真っ赤なサラサドウダンの紅葉です。
晴れていればもっと色が鮮やかだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/93/ff36bf9d73ac3f9e3a89519704152c55.jpg)
足元は濡れているので滑りやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/18a104ac7db39506cedeabcd25dde209.jpg)
オオカメノキが目を惹きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/7d736e7757fcf4398cbd38bdf8bb1593.jpg)
オオカメノキの実です。
最初は赤い実ですが、最後は黒くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/45c5ee11f262cf5c7bc02b33ce6f5324.jpg)
黄色はミネカエデです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/faacaca1e7f69f5cf396e8d32644961e.jpg)
こちらは赤いコミネカエデです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/cb00c7e6c4902b4763bca80ed2d764dd.jpg)
まだまだ下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/8ee73015a62b593ed825b70a6095c43f.jpg)
コミネカエデが目立ちます。
クマササの緑がきれいでした。