10月10日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/646c55ff991a1b37095e03ef846ced5e.jpg)
荒れた登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/bb52ab3ac5737d66421b276451fd41a3.jpg)
先がまったく見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/b2a18a1a9c2aac5e2d9c89277dda5059.jpg)
雨が激しくなってきました。
ここで雨具のズボンをつけました。
それまでは雨具は上だけ着ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/dc89580cfef8b5ef62be9d7c3cf9726f.jpg)
紅葉がきれいです。
カメラは防水ですが、レンズに水滴が
つくのは防げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/1f51dec9b7321f434caa6f9f19db881b.jpg)
標識です。
山頂まで2.2kmとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/65fad32417fadce3422dbf50a0de58a0.jpg)
左はハイマツ帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/3ba2c0cda60a1e046a2b2fff2c618c60.jpg)
ペンキマークがありました。
ガスっている時など、頼りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/dacd97f79152cb38e29305f07da9f8e3.jpg)
鐘がありました。
あまり強く鳴らすと遭難と間違われそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/3bb4f7c51202d2c6ed2090a64e97f29b.jpg)
前を親子連れが歩いています。
カメラのレンズを乾いた布で拭くのですが、
その布もすぐにびしょびしょになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/765cb93785f5fd72ea5572d3beb9a9b7.jpg)
晴れていれば展望がよいところです。
風も強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/f740ef639349c646711c2a766ff72f95.jpg)
登山道は何とかわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/359088d9e0211cbdc14397488400b1dc.jpg)
ペンキマークが目印になります。
気温も下がってきました。
頂上はまだまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/646c55ff991a1b37095e03ef846ced5e.jpg)
荒れた登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/bb52ab3ac5737d66421b276451fd41a3.jpg)
先がまったく見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/b2a18a1a9c2aac5e2d9c89277dda5059.jpg)
雨が激しくなってきました。
ここで雨具のズボンをつけました。
それまでは雨具は上だけ着ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/dc89580cfef8b5ef62be9d7c3cf9726f.jpg)
紅葉がきれいです。
カメラは防水ですが、レンズに水滴が
つくのは防げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/1f51dec9b7321f434caa6f9f19db881b.jpg)
標識です。
山頂まで2.2kmとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/65fad32417fadce3422dbf50a0de58a0.jpg)
左はハイマツ帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/3ba2c0cda60a1e046a2b2fff2c618c60.jpg)
ペンキマークがありました。
ガスっている時など、頼りになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/dacd97f79152cb38e29305f07da9f8e3.jpg)
鐘がありました。
あまり強く鳴らすと遭難と間違われそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/3bb4f7c51202d2c6ed2090a64e97f29b.jpg)
前を親子連れが歩いています。
カメラのレンズを乾いた布で拭くのですが、
その布もすぐにびしょびしょになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/765cb93785f5fd72ea5572d3beb9a9b7.jpg)
晴れていれば展望がよいところです。
風も強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/f740ef639349c646711c2a766ff72f95.jpg)
登山道は何とかわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/359088d9e0211cbdc14397488400b1dc.jpg)
ペンキマークが目印になります。
気温も下がってきました。
頂上はまだまだ先のようです。