山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

栂池自然園(その9)

2022-08-03 05:00:00 | 長野県の山
7月18日



木道が少し荒れていました。
この時の時間は午前7時50分でした。



オオヒョウタンボクの花・・・



蕾です。
2つの花がくっ付いているので、ヒョウタンのような形の
赤い実ができます。



キヌガサソウです。
放射状に並ぶ葉のようすを奈良時代の高貴な人にさしかけた
衣笠に見立ててついた名前です。



雨に濡れて花びらが少し透明になっていました。



木道が続きます。



ウラジロナナカマド・・・
葉っぱの縁の鋸歯が前半分しかなく葉裏が白いのも特徴です。
秋に一番早く真っ赤に紅葉します。



再び、キヌガサソウです。



こんな風に群生していました。
これだけ群生しているのは珍しいです。



ミズバショウ・・・
苞が取れていました。



残雪です。
このあたりは雪が深いようです。



木道にも雪が残っていました。
うまく歩かないと滑って転びそうです。



かなりたくさん雪が残っていました。
このあたりには雪解けを待って咲く花がありそうです。

***************************************************

第二部

秩父散策(その3)

7月8日


お元気三猿・・・



ズームしてみました。
日光の三猿は「見ざる 聞かざる 言わざる」ですが
ここでは「よく見て よく聞いて よく話そう」でした。



こんな感じでいました。



親の心得・・・



子育ての虎・・・
これも左甚五郎作だそうです。
拝殿正面左から2つ目にあるそうです。
現在は工事中でみることはできません。
これは貼ってある写真から拝借しました。



秩父宮妃殿下がお手植えのイチョウの木・・・


立派な乳根ができていました。



工事前の拝殿の写真です。



完成すればまたきれいな姿をみることが
できると思います。



扁額は「知知夫」とあります。



工期が掲示されていました。
完成が待たれます。



秩父鉄道も創立120周年だそうです。



そばとワイン・・・
意外と合うかもしれません。



再び武甲山です。
雲が取れてすっきりしていました。



新しくできた温泉施設です。
まだ入ったことがありません。



左が西武鉄道の駅舎、その奥が温泉施設です。
この日は約1時間30分くらいの散策でした。











コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする