山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東郷公園(その7)

2022-12-27 05:00:00 | 日常の出来事
11月25日


だいぶ降りてきました。
奥に砲弾と水雷がみえます。







真っ赤なモミジ・・・







見上げてみました。



ここはあまり人が通らないコースです。



赤い絨毯・・・



登山道にびっしりでした。






イロハモミジも多かったです。


真っ赤な登山道・・・






落ち葉です。



オオモミジもありました。
モミジは落ちても楽しませてくれます。
暖かい日差しを浴びて輝いていました。


**********************************************

第二部

皇居東御苑(その2)

11月27日



天守台はかなり広いです。
ベンチに座って寛いでいる人もいました。



下に降りてきました。



モミジの紅葉・・・です。



富士見多聞が公開されていました。
中に入ってみます。



内部です。



格子窓があります。


ここからも乾通りが見えます。




反対側からはこんな感じです。
多聞とは城郭の石垣上に建てられた長屋のことです。
平時には内部に鉄砲や弓矢が納められ、戦時には格子窓から
敵兵を狙い撃つことができたそうです。



出口です。
ここも一方通行になっていました。



少し先に行ってみます。



広場にでました。
芝生に座っている人は少なかったです。



ここにもツワブキが群生していました。



寒さにも強い花です。
この時期、公園などでもよく見かけます。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする