昨日、旅から帰ってきました。
ブログ、続けます。
街にでてきました。
石垣にイワタバコが咲いていました。
この日、三度目の出会いでした。
全体はこんな感じでした。
ホウライシダです。
石垣に生えていました。
報国寺に入ります。
庭がきれいでした。
本堂です。
この裏に竹林がありますが、この日はパスしました。
マンリョウがまだ実をつけていました。
ハタケニラです。
すっかり野生化していました。
一条恵観山荘・・・
初めて入ってみます。
拝観料は¥500でした。
ここの庭園もよく整備されていました。
この先の庭園の風景も楽しみです。
ブログ、続けます。
街にでてきました。
石垣にイワタバコが咲いていました。
この日、三度目の出会いでした。
全体はこんな感じでした。
ホウライシダです。
石垣に生えていました。
報国寺に入ります。
庭がきれいでした。
本堂です。
この裏に竹林がありますが、この日はパスしました。
マンリョウがまだ実をつけていました。
ハタケニラです。
すっかり野生化していました。
一条恵観山荘・・・
初めて入ってみます。
拝観料は¥500でした。
ここの庭園もよく整備されていました。
この先の庭園の風景も楽しみです。
お帰りなさい。。
また、宜しくお願い致します。
報国寺、
庭園が綺麗でした。
今朝は、どんより、梅雨空です。
おかえりなさい。
イワタバコが沢山咲いていましたね。
イワタバコ・・見てませんね。
ハタケニラ・・食用ですか?
イワタバコやハタケニラの花初めて見ました。
何時も珍しい花等見せていたきありがとございます。
この鎌倉「衣張山」から一条景観山荘までのコース、私はコロナワクチン接種とダブり参加できませんでしたが
「トトロの世界から雅の世界へという感じでバリエーションに富んでいて楽しかった」と
カメラが趣味のお仲間のOさんの説明で私も俄然行きたくなりました。
「特に最後の山荘は大きなカメラで撮りたかったのでもう一度行っても良いわ」と彼女
リーダーに頼んで6/17に3人で行ってきました。
衣張山のイワタバコは終わっていましたが、一条景観山荘では白いアナベルと桔梗が満開でした。
この貴族の館は私も初めてで、デジイチで写真を撮りまくりましたが・・・
何が原因か?ブログにUPできないのが残念です。
盗掘されないんでしょうか?!
我が家の近くのイワタバコは極秘中の極秘です。
1年に1度見に行くだけです。
無事に帰ってきました。
これからもよろしくお願いします。
イワタバコ・・・
きれいに咲いていました。
ハタケニラ・・・
食べられません。
イワタバコ・・÷
丁度よかったです。