goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

開花便り~スノーフレーク~

2016年04月03日 | 水仙

曇ったり晴れたり  最低気温 7.9℃  最高気温1 8.1℃

薄い雲に覆われながらも、気温もあがり、そこそこのお天気です。

庭巡りをしながら、今日もブログに載せる花を物色しているんですよ。

今日はこれがいいな。

スノーフレークです。

白い花びらの先っちょに、グリーンがのっていて、何とも愛らしい。

014

可愛くて、つい、何枚も写してしまいました 

008

お顔を見て下さい。黄色の蕊がめっちゃ可愛いでしょう。

それに花弁には、縦縞がうっすらと入っているの。

楚々とした雰囲気を持ち合わせているところも、お気に入りなんです。

011

012

あら、まぁ~、蜂が飛んできましたよ。今年初めてお目にかかりました。

スのフレークは、小さな子供の頃から、実家に植えてありました。

母からスズラン水仙と教えられ、ずっと水仙の仲間だと思っていました。

水仙でないことを知ったのはいつのことだったか・・・だいぶ後のことです。

スノーフレークはヒガンバナ科だったのですね。

釣り鐘状の花がスズランに、細長い葉っぱが水仙に似ていることから、合せてスズラン水仙と呼ばれるようになったとか。

この花と似ているのにスノードロップという花もありますね。

こちらは草丈が低く小さいから、春の妖精とも呼ばれていますが。

最後に、スノーフレークの俯いた姿を、もう一度ご覧くださいね。

009



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ


にほんブログ村
コメント (2)