タロちゃんと散歩から帰ってきた時のことです。
母の家の外花壇に大きな黒アゲハが百日草の周辺を飛び回っています。
スマホを取り出して、写真を撮りました。
じっとしていないので、少しぶれていますが、羽の痛みもなく、美しい黒アゲハでした。
ここの外花壇は、今百日草と久留米鶏頭が咲き誇つています。
これらの花は、母のリクエストで種まきしたものです。
白花とややグリーンを帯びた百日草がちょっと素敵なんですよ。
外花壇はかなり乾燥しやすいので、水をあげる時は、バケツで4~5杯たっぷりあげています。
昨年、乾燥でハダニにやられ、見た目がちょっと悪かったので、今年は気をつけました。
百日草は花がらを早めに切り取ると、新しい芽が両脇に出るので、株にボリュームが出来ます。
ところが、母が切ってはダメと言うのです。
まだまだ花が綺麗なのに、切ってはもったいないと言うのです。
なので、時々こそっと切り取っています。
バラも咲いていますね。レッドレオナルドダビンチです。
先日剪定しましたが、その時花を咲かせていたレッドレオナルドダビンチはそのまま咲かせておくことにしました。
タロちゃん、待たせたね。
相変わらず、写真を撮らせてくれません。
誰かがいると撮れるんですけどね。
それじゃぁ、中に入ろうね。
嬉しそうに門の階段を駆け上がっていきます。
正面の庭には百日紅が紅白で咲いています。
紅白の色が実物の色を反映していません。
8月下旬の庭の雰囲気は伝わりますよね。
左端に見えるのは、ミソハギです。
もう長い事咲いています。
園芸品種のミソハギは花穂も大きく美しいピンク色でしたが、こちらは1月位は咲いていましたが、野生種には咲き続けるという点ではかないませんでしたね。
6月30日撮影
今、この鉢の手前では、モミジアオイが咲いています。
ミソハギ同様、長い事咲ているのに、いつも咲いているのは1個だけです。
一斉に咲かないのは、何か理由があるのかしら?
こちらは↓、今日発見したリコリスです。
いつ咲いたかはわかりませんが、この花色も長い蕊も恰好良くて、好きな花の一つです。
ご訪問頂きありがとうございました。
いつも応援頂き、更新の励みになっております。
よろしかったら応援してくださいね。
たまぞうさんのお儀母様も、うちの母と同じなんですね。
母には、切り戻しと言うガーデニング用語がないようです。
こっそり切るのが一番ね( ´艸`)
グリーンの百日草、いいですよね。
お隣に白花が植わっているので、両者で引き立てあっています。
百日草、元気良さそうでしょう。
八重咲の百日草、素敵でしょう。
みんなメルカリで種を購入したのだけれど、ポップアートとペパーミントスティツクという百日草は、発芽せずがっかりでした。
混合百日草は、古くから栽培されている品種でもあり、丈夫ですね。
めずらしい花の種は、種やさんから購入した方がよいと思いました。
今、母の庭もほとんど管理していないのよ。
娘は我が家から好きな花をもらっていくだけで、植栽は娘しているんですよ。
そろそろ涼しくなってきましたので、庭のお手入れも始めようと思っています。
花がら摘みたいけど、まだ咲いてるお花切ろうとすると悲しそうな顔になるんです^^;
なのでこっそり切ってますw
グリーンの百日草素敵ねv
こういう色のお花好き ( ´艸`)
お母さんのお庭の百日草、元気で生き生きしていますね。
色合いも素敵で、八重のがまた素敵です!
夏の花壇には夏に強い花を植えなくてはね、反省しています!
今年は百日草やジニアなどを植えてなかったことに気づいて
これも家にこもってるからかしら?
エキナセアも日当たりが悪くなる夏の終わりからは毎年咲かないんですよ^^;
keiさんはいくつものお庭を管理していてスーパーウーマンですね♪