爽やかに晴れわたっています。
午後は風が吹いて、ちょっと寒かったですけどね。
それでも家の中に居るより、外の方が暖かいです。
日本サクラソウがポツポツ咲いてきましたのでUPします。
例年は5月の3日前後から咲き始め、5月15日前後が見ごろとなっています。
今年は、1週間位早い開花となります。
まだ、咲いていない日本サクラソウの方が多いのですが、咲き始めがとにかく嬉しくて、ブログに載せたくなります。
朝干潟
実際の花色は、もう少し濃い目かな。
こちらは↓、清楚な感じの薄蛇の目
もう少し咲き進んでくると、花びらにピンクがのってきます。
これから本領発揮してくるので、次回楽しみにしていてね。
白蜻蛉↓です。
花びらに深い切込みがあって、赤い花芯がチャームポイント。
名前不明の日本サクラソウです。
白蜻蛉とよく似ているのですが、こちらは花芯まで真っ白です。
そろそろキケマン抜かなきゃね。
白鷹は、整った顔立ちで、白花でもよく目立っています。
こちらのピンクの日本サクラソウは、まだ花が開いていないので、確かなことは言えないけど、墨染源氏じゃないかと思います。
全体も写しておこうっと。
坪庭の方にも行ってみましょうね。
これじゃぁ、どんな日本サクラソウが咲いているかわかりませんよね。
近づいて撮ってみましょう。
何が咲くかと思ったら、全て神代冠でした。
半日蔭の庭なので、明るい色を期待していたのですが、全てこれとは・・・
ここには一昨年植えたピンクの八重咲日本サクラソウもあるから、まぁいいでしょう。
ところで、八重桜ですが、「紅華」は花色も退色し、強風続きで花が散っちゃって、もう1本の八重桜は霜と氷点下の気温で花が台無しになりましたが、それでも後から咲いてきたものもあるので、UPすることにしました。
この花を見なきゃ、こちらは畑に種まきや幼苗を植えこむことが出来ませんものね。
名前不明の八重桜
八重咲寒緋桜
紅華
そして、裏庭の今の光景です。
我が家の桜を愛でる季節も終わろうとしています。
お越し頂きありがとうございました。
よろしかったら、応援してくださいね。
Keiさんの庭もサクラソウ咲いていますね。
どの場所もいい感じ、いっぱい咲いていますね。
名前もきちんとわかるのですから私と大違い!
実はきょう、ある場所でサクラソウ見たのですが、
買わずに帰ってきて後悔しています。
キケマンを抜くとありますが、Keiさんは地植えですね。
私、前に地植えして全部消えてしまったので、
今は鉢のままです。
サクラソウと同じでキケマンだって地植えできますよね。
場所を選べば大丈夫かな。
特に芯まで白いやつ、とっても素敵^^
サクラソウもたくさんの種類があるんですねー♪
kokoroさんと、一緒です(*^-^*)
春は山野草も抜きにできない庭ですもんね。
私、名前がわからなくなったものが増え、ブログ投稿に時間がかかってしまうんですよ。
こまったもんです。
時間があるときは、過去のブログを探したり、しまい込んでいるタグを探したり、色々苦労しています(笑)
キケマンは、我が家ではこぼれ種であちこちに生えているんです。
だから、結構抜いてしまっているんです。
kokoroさんは、鉢で大事に育てているんですね。
桜草が植えてある辺りは、特にいっぱい咲いているので、土が合っているのかもしれませんね。
切れ込み入っている名前不明の日本サクラソウ、素敵よね。
今日、実家の庭を徘徊していたら、このサクラソウと同じものがありました。
母からもらったものだったようです。
どうりで名前がわからないはず。
母は名前なんかどうでも良くなっていますから。
若いころは、そうじゃなかったのに。
私もそうなる日が近いようです(笑)