今朝は薄っすらと雪が積もり、雪が舞っていました。
その割には、さほど寒くありません。
と思って、最低気温を確認しましたら、氷点下2.8℃でした。
こちらでは、暖かい朝です。
ところが、10時になってもプラスの0.3℃、おまけに風が出てきました。
今日も庭仕事はお休みです。
ブログにUPするような花がないので、春を待つ花シリーズの第6弾にしました。
昨年の晩秋から初冬にかけて球根植物を種まきビオラやパンジーと組み合わせ色々植えました。
その頃、とっても忙しかったので、ブログに載せる余裕がなかったのでした。
まずは、どんな球根を購入したのか、花のラベルの写真を撮りましたので、それから見てくださいね。
フリチラリアのこの2種は我が家の庭で7~8年ほど植えてありましたが、昨年、とうとう消えてしまいました。
とても好きなユリ科の球根でした。
小さいお花ですが、やっぱりこのお花に遭いたくて、植えました。
アイリスレティキュラータ、初めてお迎えしました。
楽しみですね
ワイルドチューリップ アウケリアナは原種チューリップです。
庭にはチューリップを植えていますが、毎年半分以上は消えてしまいますので、その補充です。
原種チューリップは丈夫で、ほとんど消えることがなく、草丈も低いので、我が家の庭では重宝します。
他にこんなチューリップやクロッカス、プスキニア、チオノドクサを植えましたよ。
庭に植えているスノードロップが全然増えないので、新たにお迎えしました。
オリエンタルユリのニンフはずっと欲しいなぁと思っていたところに、HCでたまたま出会えたので購入しました。
今回お迎えした球根は、小型のものが多かったので、庭に植えたのは少しだけで、ほとんどプランターに植えこみました。
その植えたプランターの土から、少しだけ芽を出したものもあります。
下の方にスノードロップの花が見えます。
ビオラは植えた時はもっと大きくなっていたのに、寒さで葉が枯れたりして、小さくなってしまいました。
木の鉢には原種チューリップ アウケリアナ
こちらの鉢では、ラナンキュラス ルネッサンスの葉が少しだけど出ています。
こちらのプランターには、クロッカスの芽がでていますね。
このプランターには、チューリップの芽が出ています。
名前がないところをみると、昨年庭から掘り起こした球根かもしれません。
こちらの糸葉の植物は何だったかしら??
駐車場に置いてあるプランターの一部をご紹介しました。
午後3時から4時頃にかけて、これらのプランターに発泡スチロールの箱の蓋や、段ボールをかぶせて、冷気から守ってあげています。
こんな感じです。風に飛ばされないよう、色々重しを載せています。
駐車場だか、ガーデンのバックヤードだか、分からない状態ですね( ´艸`)
これ以上、駐車場に鉢を増やすなと釘を刺されています。
今日も、ご覧いただきありがとうございます。
皆さんの応援が大きな励みになっております。
よろしかったら、応援のポチをお願いします。
寒い朝が続きますが、お元気ですね
それにしてもお忙しくしているのに、球根類を沢山植え付けたのね
パワーが凄い!(今回も言っていますが...)
芽が出てくると嬉しいですね♪
開花を私も楽しみ~~
たくさんの球根を植えたんですね〜
私は植えてもいつも何だったかわからなくなってしまうので、こうしてラベルの写真を
残しておくと良いですね〜
春にこれから咲いてくるのが嬉しいですね♪
鉢に植えた球根の芽が色々と出てるんですが何だったか、分からなくて。。。
咲いたらきっとわかりますね(笑)
色々と丁寧に苗を育ててらっしゃること、凄いなと眺めていますよ!
日増しに日の入りが伸びて来ましが寒さは厳しくなりますね。
今日は節分ですね恵方巻きを「北北西」に向き丸齧りとか・・(^^♪
◎此方はヒマラヤ雪の下は12月の始め頃から咲いていますよ(^^♪
年える末に急いで植えたから、どうなるものやらです。
プランターに植えた花は、玄関先や門前たを華やかにしてくれます。
ご近所さんや訪問されおこた方々に喜んでもらえるので、頑張りました。
お花、楽しみにしていてね。
ネームプレートに書いても、消えてしまったり、無くしたりしているので、これからは花ラベルを写真に撮って残しておくことにしました。
少しは役に立つんじゃないかしらね。
鉢からどうな花が咲いてくるのか、見るのも楽しいですよね。
植えた記憶がないのに、花が咲いた時なんて、凄く嬉しかったりしてね。
私、何度も書くけれど、全然丁寧じゃないんですよ。
雑な性格なんですから(;'∀')
はやいですね。節分を迎えました。
1月や2月は超特急で過ぎて欲しいので、嬉しいです( ´艸`)
「北北西」を向いて、恵方巻を頬張りましたよ。
おいしかったです(^^♪
ヒマラヤ雪の下が12月の始め頃から咲いているなんて、ほんと驚きです。
素敵なお花ですねー^^
俯き加減の奥ゆかしい子です ( ´艸`)
古い記事には、あるはずなんだけど。
うつむいて咲く花、良いでしょう。
球根植物、春が楽しみですね。
私の好きな花を発見して嬉しくなりました。
フリチラリアの仲間は私も好きで、バイモは30年以上前から植えていますし、最近はコバイモも植えています。
注目したのはミハイロフスキーとウヴァヴルピスです。私も10年ほど前にたまたま育てたのですが、数年前に絶やしてしまいました。
http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/2014/04/post-1d3d.html
節分ということで、この前からセツブンソウが咲いてますが、これも丈夫で良く増えてくれます。
セツブンソウが咲いてくれたら、こちらはそろそろ花のシーズンの始まりなので、ウキウキします。
keitannさんも、フリチラリアが好きでしたか。
バイモや黒百合など、馴染みのあるものは、私も栽培歴は古くなりました。
貝母は丈夫ですが、黒百合は何度も枯らしています。
ミハイロフスキーとウヴァヴルピスは、keitannさんと同じく10年位前から育てています。
鉢植えから地植え鉢植えと、色々試行錯誤していますが、貝母のようにふんだんに花を咲かせることはないです。
今年購入したフリチラリアが、良い花を咲かせてくれたらいいなと思っています。
セツブンソウは、母も私も育てているのに、うまく育てられません。
確か、昨年keitannさんのところで、セツブンソウの見事な咲きっぷりに見入ったような気がします。
今、咲いているんですね。
見せてもらわなくちゃ。