四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

クレマチスがちょっと、バラもちょっと

2017年09月29日 | クレマチス
晴れ  最低気温 5.8℃  最高気温 20.1℃

今朝は冷えました。

夫がストーブ出そうか、なんていうほど寒かったです。

夜間の気温が冷えるようになると、パッションフルーツをはじめ庭に出している諸々の置き場所を少し考えなきゃなりませんね。

パッションフルーツは、これまで5個なり、美味しくいただきました。

8月は休眠中だったみたいで、9月に入ってから再び花が咲き始めました。

小さな実を今3個つけたところです。

パッションフルーツが大好きな娘のために、なんとか大きく完熟させたい。

日当たりが良くて、霜の心配がないのは、茶の間の前しかありません。

バラやオキザリスなど植わっているところですが、夫にも手伝ってもらい、何とか鉢を移動することが出来ました。

やれやれ・・・

今日は、少し咲き始めたクレマチスを取り上げます。

秋バラとちょうど同じ頃、クレマチスもお目覚めになりました。

本ブログ初公開の実生のヴィオルナです。

紫がとっても濃い目の素敵なクレマチスです。
DSC_1052

もう一つの花は、紫というより、赤紫といった感じです。
DSC_1051

ブロ友さんにいただいて、2年目にしてようやく咲きました(*^-^*)

おかげ様です。

ベルオブウォーキングは、春に比べると花が小さいんです。

春の花付きが良かったので、肥料が足りなかったのかも知れませんね。
DSC_1033

流星は初夏のバラが咲き終える頃から咲きだし、順次花を咲かせています。
DSC_1031

クレマチスに続いて、バラをちょっとだけ載せました。

空に向かって咲いているのは、羽衣です。
DSC_1063
気持ちよさそうね。

ベネロープは繰り返し咲いて、私を喜ばせています。
DSC_1062
サーモンピンクの蕾から、開花すると白花に変化するのも可愛らしい(*^-^*)

黄金色に輝いている蕊も魅力的でしょう。

こちらのバラはローゼンドルフ・シュバリースホープ
DSC_1059
黒点病で葉を落としてしまい、房咲きの花を咲かせる力はなかったようです。

今後に期待かな?

ラ・マリエとあおいです。
DSC_0999
どちらも、まだまだ本領を発揮していません。

もっと、華やかに咲いてくれるはず。

これも、あおいですが、こんな咲き方をする子でしたっけ?
DSC_0969

この秋、ニコルは次から次と良く咲いてくれます。
DSC_0970

あおいの分の肥料も吸い取ってしまったかな?

あおいが本調子でないのは、もしかしたらニコルのせいなの?



ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風情を漂わせています

2017年09月28日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
雨  最低気温 13.8℃  最高気温 20.8℃

ふと窓から庭に目を向けると、2羽のシジュウカラの姿を見つけました。

2羽でやってきたのは、初めてのことです。

つがいだったら、なお嬉しい。

こんなに早い季節にやってきたのは、はじめてのことです。

天人草の根元の方に降りていったと思ったら、なんとミミズのようなものを加えて、アーチに止まりました。

興奮して、カメラを取りに行ったら、もう姿は見えなくなっていました。

残念!!

また、ちょくちょく庭に遊びに来てくれるといいな。待っているよ~

天人草の花が、花穂の下の方から咲き始めました。
DSC_1011

花といっても、地味でしょう。

繁茂してギボウシ日本サクラソウの方まで侵入するので、抜いてしまおうかと思っていたところでした。

だけど、シジュウカラがこの周りで飛び交っているのを見たら、気が変わちゃった。

いい加減なものです。

近くではキバナコスモスがそよそよ揺らぎながら、咲いています。(昨日のことですが・・・)
DSC_1008

スィートブライヤーの実がいい色になってきました。
DSC_1009

ホトトギスも秋の風情を漂わせています。
DSC_1003

ピンク花のリンドウもいい感じに咲いています。
DSC_0966

朝、閉じていた花が陽を浴びると開きだします。
DSC_1012
ピンク花のリンドウはこれまでも2度ほど購入していますが、宿根したのは初めてのことです(*^-^*)

DSC_1014

ウメモドキ’大納言’と紫苑の取り合わせに秋を感じます。
DSC_1004

DSC_1048

この紫苑が、モミジを超える勢いで伸びています。
DSC_1047
天まで届きそうな・・・ちょっとオーバーですが。

いつもの年もかなり背高のっぽさんですが、今年の夏は雨ばかり降っていたから、びっくりするくらい伸びています。

ユーパトリウム’チョコレート’も咲き始めています。
DSC_1039

初秋の訪れを感じてから、さほど日にちは経っていないのに、庭では日ごと秋の深まりを感じる今日この頃です。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を見ていればご機嫌な私

2017年09月27日 | バラ
晴れのち曇り  最低気温 14.2℃  最高気温 24.8℃

今日は週1回のリハビリの日でした。

1月前と比べると、筋力も少しついてきたようです。

また、少し筋トレメニューと負荷量が変わりました。

膝周辺の筋力は順調に回復しつつある一方、昨日もロッキングを起こし、主治医の先生には縫合手術を勧められています。

手術のあと1月程度は松葉杖生活になるというので、手術に踏み切れないでいます。

病院から帰ってきたら、庭のBQコーナーの土台等、全て撤去されていました。

心なしか、少し広くなった感じがします。

これで、通風もよくなり、つるバラの根元にも朝陽が当たるようになるわね。

BQコーナーを撤去して、一番喜んでいるのは私かも知れません。

さて、庭では秋バラが少しずつ開花しています。

憂鬱なことも、バラの花が忘れさせてくれます。

ゴールデンボーダー
DSC_1021
秋色らしく、花弁のイエローが冴え冴えしてきましたよ。

スピリット・オブ・フリーダム
DSC_1024
可愛らしいわ~

ジェントル・ハーマイオニー
DSC_1030
秋も変わらずに、優し気に咲くのね。

ベネロープ
DSC_1037
咲いては散りを繰り返しながら、目を楽しませてくれます。

花はピンボケでしたので、またこの次に。

ガーデン・オブ・ローゼス
DSC_1038
蕾も花も可愛いバラなんですよ。

植えた場所が悪くて、ここ5年位は全然成長しません。

好きなバラだから、陽の当たるところに移してあげようかな。

でも、植え場所がないのよね。

ブルーパヒューム
DSC_1027
秋色ですね~。ラベンダー色に発色しています。

そうそう、ブルーエルフィン、折れてしまった花だけ載せていましたが、鉢植えのものはまだでしたよね。

見てくださいね。
DSC_1025

まだ、他にも撮った花があるのですが、明日雨らしいので、明日に残しておきますね。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活したボレロとザ・ジェネラス・ガーデナー

2017年09月25日 | バラ
晴れ  最低気温 13.7℃  最高気温 26.4℃

秋の日差しは強くて、肌に感じる暑さは、気温以上に強く感じます。

湿度がないからなんでしょうね。

さて、昨日、今日と夫の裏庭の整備を手伝っています。

夕食の支度をするにも、中々腰が上がりません。

夫にはいつものことだろう・・・・と

そうかも知れません(;'∀')

夕ご飯を食べ、テレビを見ながらウトウト。

目が覚めて、更新作業中です。

ところで、庭の整備って、何?

興味ないかも知れませんが、聞いてください。

先日、ブドウ棚の下にウッドデッキを作ったこと、書きましたよね。

その後、その周りを少しだけレンガを敷きました。

それで、一応ブドウ棚関連のDIYはめでたく完成の運びとなったわけです。

もう、これで庭の構造物の大物は終了したことだから、端材やら剪定枝を片づけるから、少し手伝って欲しいと頼まれた。

夫もいよいよ終活に入ったか・・・

そんなわけで、裏庭(兼畑)のあちこちに散在している端材の分別と片づけをしているところです。

分別するだけの楽な作業なのに、何せしばらく体を休ませていたので、疲れてしょうがない。

加えて、娘がバーべキューはブドウ棚の下がいいといったことから、表の炉の煉瓦を移すことになりました。

耐熱煉瓦を1個ずつ洗うのは私の係

夫はそれを1輪車で裏に運び出す係。

これは夫も疲れたみたい。

昨日まで、HCで購入したレンガの積み下ろしをして、また、今日落ち着くことなく、炉の煉瓦をを積んだり、下ろしたりでは、体に効くのは当然のこと。

そんなに性急にやらなくてもいいのに、娘に言われるとすぐにやるんだから。

父親は娘の言うことには、「はい、はい」なのよね。

炉は移動できるように、煉瓦はモルタルを使わずに積み上げているだけのものですが、土台と周りは鉄筋を入れて固定しているから、これを壊すには、明日1日かかりそう。

これも、大変な作業。私は見ているだけなんですけどね。

さて、庭作業の前にバラを2つ写しました。

ボレロです
DSC_0994
ちょっと、花弁の縁が傷んでいますが、大きくて美しい花を見せてくれました。

DSC_0992


DSC_0993


DSC_0997

このボレロ、調子が悪くて、小さな花を2~3個しかつけず、庭に植えていたものを鉢植えに戻したものです。

それでも、状態は変わらず、今年三月に枯れることも想定して、拳骨剪定をしたものです。

初夏には咲きませんでしたが、この秋ようやく大輪の花を咲かせました(*^-^*)

なので、縁台にあげて、茶の間から、顔を出し、顔を近づけて香りを楽しんでいます。

う~ん、よい香り(*^-^*)

ザ・ジェネラス・ガーデナー
DSC_1002
こちらも、大輪で、まだ開ききっていない中心部の花弁がボタンアイのようになって美しい。

開ききると、また少し雰囲気が変わります。



ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きだしたのはHTローズから

2017年09月21日 | バラ
曇りのち晴れ  最低気温 17.0℃  最高気温 25.0℃

過ごしやすい季節を迎えました。

それに応えるかのように、秋バラがポツポツ咲いています。

大輪の花が1輪、私の大好きなバラ「ホワイトマスターピース(HT)」です。
DSC_0914

天津乙女(HT)

DSC_0915

まだ、秋バラを咲かせるには、力のない天津乙女です。

雨ばかり降っていたので、肥料分が流れてしまったのかしら。

ヒョロヒョロしています。

これがハイブリットかという感じです。


オクラホマ(HT)も蕾が2つ。
DSC_0934
なんか、この赤新鮮に映ります。

今年、我が家の庭では赤のダリアが咲かなかったので、赤に飢えていたのかもね。

ここまでは、ハイブリットのバラ、夏剪定を早めにしたものから咲きだしました。

ニコル(HT)とあおい(FL)の花を見ると、顔が緩んできます。
DSC_0916
我が家の庭で、今、一番美しく咲いているバラと言ってもいいかもしれません。

先日載せたツルバキアが、咲きそろいました。
DSC_0919

先ほどの天津乙女と同じコーナーに植わっているゴールデンボーダー(S)にも、蕾がいっぱいついていますよ。
DSC_0920
黒点病で葉っぱをかなり落としているので、上部だけ写しました。

蕾が黒っぽく汚れた感じになっているでしょう。

カメムシの餌食になっているのです。

こうして、ポツポツ咲く秋バラを見ていると、私のいい加減な性格が反映されているようです。

だって、バラを育て始めた2~3年の頃は、今より一斉に咲いてくれました。

消毒や手入れなど、まじめにやっていたものでした。

暑かろうが、蚊に刺されようが、根気だけはあったはずなのに、どうしたんでしょうね・・・・

まっ、涼しくなってきたことだし、蚊がいなくなったら、私のやる気スイッチも入るかな???


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人宅のカエル

2017年09月20日 | 暮らしとガーデニング日記
晴れのち曇り  最低気温 13.6℃  最高気温 26.0℃

友人から、今年最後の茄子の漬物あげるから、遊びにおいでと誘われました。

彼女の茄子漬けはとっても美味しくて、天下一品なんですよ。

皮が柔らかくて、茄子の濃紺の色、私にはできません。

何でも、ご主人が何べんも大きなボールで転がすそうです。

これが秘訣らしいです。

食いしん坊な私は、漬物に誘われて、すぐお邪魔しました。

彼女は料理も上手ですが、鉢で花を育てるのも上手なんです。

花を見ていたら、小さな雨蛙を見つけました。
IMG_1629
どこにいるか、見つけましたか?

孔雀サボテンの中央辺りにいます。

おっと、花を撮るんでした。
IMG_1630
ベゴニアもカリブラコア’ノーヴァ’も沢山の花をつけています。

IMG_1631
ミニバラは咲き始めたばかりだそうです。

こんなに葉がもりもり、しかもなんと健康的な葉なんでしょう。

ぐるっとお花を見せてもらっていたら、また3匹のカエルちゃんが窓のサッシの間に並んでいます。
IMG_1637
とっても小さな、小さなカエルちゃん達に見入ってしまいました。

我が家の花といえば、台風で少し傷んでしまいましたが、カリオプテリス’サマーソルベット’が見頃を迎えています。

これも、斑入りの植物でした。
DSC_0844

同じような斑入りの葉を楽しんだコリウスに花が咲きはじめそうです。
DSC_0886

DSC_0887

コリウスは色々な色と葉模様があって、楽しめます。


雨ばかり降るなか、これだけは元気だったものね。
DSC_0883


DSC_0885

DSC_0884

DSC_0882

DSC_0861

葉っぱが少し大きく、草丈も30cm位になるので、小道沿いに植えこむのには向かなかったようです。

色々混ぜ過ぎたということもあるけど・・・

私の好きなユーパトリウムも目を引くような美しさです。

DSC_0860
それなのに、夫は横に這って、通路のレンガを覆って邪魔になると言うのですよ。

半分ほど刈られてしまいました。(ぐすん)


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の園芸に活用

2017年09月19日 | バラ
晴れ  最低気温 13.0   最高気温25.6℃

気温以上に暑く感じた1日でした。

庭で新たに咲きだしたベネロープです。
DSC_0881
秋バラが少しずつ咲き始めています。

あとひと月もすれば、楽しみな季節がやってくるんですね。


さて、先日、窯入れした諸々が焼きあがったというので、文化祭に出品するものを除いて、家に持ち帰ってきました。

教室の皆さんは、抹茶わん、お皿、コーヒーカップ、小丼などの食器類を作っていらっる方が多い中、私の作るものといったら、園芸で使う鉢や受け皿ばかりです。

食器でないので、形がいびつでも気にしないものですから、全然上達しません。

それでも、作るのは楽しいし、園芸にはなくてならないものばかり。

へたっぴーでも、良い趣味を持ったと満足しています。

私の趣味の園芸になくてはならない鉢等を見ていただけますか?

蘭を植えようと思っている鉢です。

DSC_0901DSC_0902


これは、雪割草用なので、鉢穴が大きく、高台も高く作ってみました。   
DSC_0904 DSC_0903 

まだ何を植えようか、用途が定まっていない鉢です

DSC_0912

 DSC_0908


これには、ビオラの紫花でも植えようかな ?
DSC_0906

そして、受け皿も沢山作りました。

今、外に置いている鉢も、晩秋には家の中に取り込まなければなりません。

この冬、活躍してくれることでしょう。
DSC_0909 
DSC_0899

DSC_0900


DSC_0897 DSC_0896

庭で活躍してくれるものもあります。

蚊取り線香立てです。
DSC_0893 DSC_0894

これから、ビオラのポットあげをするので、その時活躍するでしょう。

9月いっぱいは使えそうですね。



グランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りの草花

2017年09月16日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れのち曇り  最低気温 12.0℃  最高気温 21.3℃

記事にしたいものが思い浮かびません。

今頃の季節、かつてはどんなことを書いていたのかしら・・・

以前書いていたブログを振り返ってみたら、2014年9月7日の記事に「ミスカンサスとツルベキア’シルバーレース’」という記事がありました。

そこで、今日のテーマを「斑入り草花」に決めました。

というのも、昨日載せた記事に誤りがあったからです。

ヤブラン’シルバードラゴン’は淡いピンクの花を咲かせるのです。
DSC_0851

昨日載せたものは、 ユリ科ジャノヒゲ属の ミスカンサスでした。
DSC_0818
花穂が白いのがミスカンサスと前のブログで力説していたのに、間違えるなんて、(/ω\)

どうも最近、花の名前は忘れるし、間違えたりすることが多くて、ブログ止め時かしら?

なんて、思うことも度々です。

読んでくださっていらっしゃる方に、誤った情報を提供しまして、申し訳ございませんでした。

今日のテーマに戻ります。

斑入りのツユクサは先日も載せましたが、見れば見るほど美しいと感じます。
DSC_0846
今年は斑がことのほか綺麗なんです。

年によっては、あまり斑が入らないこともあります。

日照不足、多雨が影響したのでしょうか?

鳴子百合の斑も綺麗なんですが、この画像ではちょっと分かりにくいですね。
DSC_0848

ツルバキア’シルバーレース’(別名:ツルベキアとも呼ばれます)
DSC_0855
斑入りでないものもありましたが、今は斑入りだけを残しました。

DSC_0856

今年は初夏に咲いて、まだ2度目の開花になります。

斑入りのものは、花が咲いていない時期でも、美しい葉を楽しむことができますね。
DSC_0852

シレネ ユニフローラも綺麗な斑入りですね。
031

最後に、バラブログらしく、フラウホレで〆ましょう
DSC_0849


DSC_0825


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢花とヤブラン

2017年09月15日 | 鉢花・寄せ植え・切り花
晴れ  最低気温 13.5℃  最高気温 23.8℃

台風18号に備えて、つるバラの伸びた枝を括り付けたり、畑の野菜の支柱を点検して回りました。

花が咲いたままにしているニラが気になり、しゃがんで刈り初めて間もなく、膝に痛みが走って動けなくなりました。

ロッキングを起こしてしまいました。

2~3日前から、軽いロッキングを起こしていたので、注意していたのですが、時々頭から要注意行動が抜けた時に限って、痛みを誘発すような動きをやってしまう。

立ち上がれるようになるまで、5分くらいかかったでしょうか。

近くにいた夫が後は俺がやっておくからというので、台風の備えは夫に任せることにしました。

なので、今日はパソコンに向かう時間が取れました 

さて、どんな記事を載せようか・・・・

昨日、撮った画像が残っていたはず。

レアでなくて、スミマセン

ペチュニアが少し回復してきました。
DSC_0836
雨ばかり続いたときは、もう終わりかとも思ったけれど、こうしてまた元気に咲いてくれると嬉しい。

このところ日差しが強いので、軒下に移動した八重咲きのインパチェンスも元気に咲いています。
DSC_0786
水切れさせなければ、次から次とよく花を咲かせます。

オキザリス・レグネリー 白花
DSC_0838

斑入りヤブラン
DSC_0817

ブログ友さんが載せていたので、私も習いました(笑)

ヤブラン・スノードラゴン
DSC_0818

地味だけど、美しい花と葉は、利用価値が高い植物なのに、咲いていることを、つい忘れてしまうヤブランです。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラのはしり

2017年09月12日 | バラ
雨のち曇り  最低気温 20.8℃  最高気温 25.4℃

雨が上がった後、庭を散策してみました。

秋バラといってよいのでしょうか。

花柄を少し深めに切っていたバラが少し前から花を咲かせておりました。

もう少し、咲いたら載せようと思っていたのですが、花にも飢えてきた頃なので、少し早いですが載せることにしました。

スピリット・オブ・フリーダム
DSC_0784

DSC_0806
少し、暗い画像が残念ですが、花も結構大きく咲いてくれました(*^-^*)

あおい
DSC_0787
雨で花首が垂れていますが、ふんわり優しい雰囲気で咲いています。

ル・ブラン
DSC_0793
花弁の芯は淡いグリーンが、そして、ウェーブのかかった花弁の先端には薄い桃色がのっています。

なんて、素敵な花でしょう。

まだ、か細い枝には、1輪のバラしか咲いて居ませんが、1輪でも十分にときめきを感じるバラです。

つるゴールドバニー
DSC_0796
秋のバラそのものの花色です。

私的には春のバラの方が好きですけど、せっかく咲いてくれたバラですから、えこひいき無しでね。

庭の様子も日増しに秋めいてきています。

白花の秋明菊に、ウメモドキの赤・・・お天気が良ければね・・・
DSC_0804

DSC_0789


クレマチス プリンセス・ダイアナ
DSC_0791
百合咲きチューリップを思い出させるクレマチス

愛くるしいクレマチスです。

DSC_0790


DSC_0797



ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄’藤稔’と庭の花

2017年09月06日 | 果樹&花木
曇り時々雨  最低気温 19.4℃  最高気温 22.6℃

藤稔を収穫する時期がまもなくやってきそうです。
DSC_0778

DSC_0779

ネットを張っているため、ブドウの姿が今一つかっこ良く見えないのが残念ですが、日照不足の割にはまあまあの出来です。

このネットが見苦しいって?

そうですよね。

このネットは、ハクビシン対策なんです。

昨年は今年の3倍位実成がよい年でしたが、ほとんどハクビシンに食べられてしまいました。

20日ほど前までは、袋をかけておりました。

藤稔の実がグリーンから少しずつ茶色に変化したあたりから、ハクビシンがやってきて、ブドウの皮だけ残していくようになりました。

去年のようにまるまる食べられてしまっては悔しいので、夫がネットを張りました。

昨年までは、鑑賞用だからとハクビシンがやってきても、何の対策も講じてくれなかった夫でしたが、さすがに年々被害がひどくなるので、このままじゃまずいと思ったのでしょう。

おかげで、ネットを張ってから、ハクビシンの被害はありません。

庭に咲く花も少し載せておきましょう。

カクトラノオが美しいピンクの花を咲かせています。
DSC_0767
先日も、載せましたが、アゲハが密を吸いによく来ています。

最近は、アシナガバチが花が散り始めたカラミンサの花からカクトラノオの方に移動してきています。

ユーパトリウム アゲラタムは、咲き始めたばかりです。
DSC_0773

秋の風情を感じます。

馬鹿でかく伸びている高砂百合が咲いて居ます。


傍に植わっているバラから栄養を取りこんでいるのでしょう。
DSC_0769

摘花した枝から咲きだしたバラがあります。

ルシエルブルー(Sh)
DSC_0774
門周りには花が少なくなったので、夏剪定で蕾を残しておいたものです。

やはり、花が咲いているって、いいな(*^-^*)

オルソーラ・スピノーラは夏にもチョコチョコ咲いていましたが、ここにきて花が大きく咲くようになりました。

DSC_0743


DSC_0781


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマダラカミキリムシ発見!

2017年09月05日 | バラ
晴れのち曇り  最低気温 12.3℃  最高気温 24.7℃

バラブログに登録しているのに、夏剪定を終えた庭では記事にするものがありません。

それが、今日、記事にすることがありました。

とはいっても、嬉しい話じゃなくて、少し腹ただしいことなんです。

朝、新聞を取りに行きながら、ふと見た鉢植えのコレッタにゴマダラカミキリムシがいるのです。

すぐに、捕獲して袋の中へ。

見つけたこと自体は嬉しいけど・・・

その後、コレッタの木の周りを見ていたら、木屑が落ちていました。

もうすでに産卵の後?はたまた成虫になった後だったのか?

根の状況を確認したかったのですが、今日は陶芸教室の日のため、そんな時間はなく後回しとなりました。

明日、根の状況を確認しよう。

ちょうど鉢増ししなきゃと思っていたところでもありました。

カミキリムシだけの話では悔しいので、つるバラなど夏剪定の対象にならなかったバラをUPしました。

ニュードン
DSC_0698

エメラルドアイル
DSC_0636

ジ・オルブライト・ランブラー
DSC_0722
ブラッシュ・ノアゼット
DSC_0638

そして、クレマチス’プリンセス・オブ・ダイアナ’も可愛い花を咲かせ始めています。
DSC_0724

DSC_0725

DSC_0726

実生’ヴィオルナ’も少しだけさきはじめました。
DSC_0728

涼しくなって、ペチュニアも盛り返してきました。
DSC_0749
寂しくなった庭に彩を添えてくれる可愛い花ですね。


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏と秋が交差する庭

2017年09月04日 | 暮らしとガーデニング日記
朝夕、めっきり涼しくなりましたね。

木漏れ日が差し込むパーゴラの下は、これからガーデニングするのに良い作業場となりました。


真夏の間はあまり咲かなかった朝顔が、今頃になってよく咲きだしてきました。


高砂百合は庭のあちこちで咲き続けています。


夏と秋の間に咲く、貴重な花です。

夏剪定の終えたバラのメインガーデンには、ピンクサクリーナの花だけが咲き誇っています。



ツユクサの花を見つけました。


オオムラサキツユクサは春から初夏にかけて、咲いているけれど、このツユクサは今頃咲くんでしたっけ?

最近、花の季節が色々ごちゃまぜになってしまっています(;'∀')

ローズヒップが色づき始めました。

スィートブライヤーの実です。

これから、オレンジ色へと変化していきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする