最近時々、セルの回りが怪しいので年式やら使用頻度も考えて替えとこ。
純正部品は新品で29590円するので、いつもお馴染み中華製を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/24b33fc103de809c796d8461f305388f.jpg?1715487038)
今回はア〇ゾン販売。
一応予備で純正の交換用ブラシとOリングとかは買ったのでヒマになったらバラしてOHチャレンジするか。
手順通りにバラします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/1aa9d1f7bd13cb9a7e92847b5ce67ebd.jpg?1715487039)
サクサク行こうと思ったら、こんなとこに高強度のネジロックをタップリ塗ったヤツのせいで苦労します。
塗りすぎやねん俺。。。w
エキパイとカムチェーンテンショナーを外す。
エキパイとカムチェーンテンショナーを外す。
モーターとクラッチケーブルホルダーを外す為、地道なネジ回し延々。。。
工具も手も入る隙間も僅かなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/4fd5886c75d9cf5efa35dcdec09faa87.jpg?1715487038)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/4fd5886c75d9cf5efa35dcdec09faa87.jpg?1715487038)
しかも油圧クラッチのシリンダーが超邪魔で、もう知恵の輪状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/7ffcbc5e2a93fac0e4ad27a79587a353.jpg?1715487039)
結局シリンダーごと外してしまわないとモーターが抜けなかった。
やっと抜けたと思ったら今度はセルモーターの端子がサビて固着。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/7ffcbc5e2a93fac0e4ad27a79587a353.jpg?1715487039)
結局シリンダーごと外してしまわないとモーターが抜けなかった。
やっと抜けたと思ったら今度はセルモーターの端子がサビて固着。。
完璧かよっ(号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/2cc1813fa20e006fe7a9859d14aa71e2.jpg?1715487039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/2cc1813fa20e006fe7a9859d14aa71e2.jpg?1715487039)
久々に出したぜショックドライバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/063343e8d1b65c9433ddc7275c83673a.jpg?1715488107)
組む時も組む時で、チマチマネジ回し作業。。
なかなかしんどいっすセルモーター交換。
いつもの癖で何となく体重量ってみたら中華モーターの方がちょっと軽かった。
銅線の巻きが少ないのか?
セル回してみたらやたらデカい音がするぞ?
大丈夫なのか?w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます