モノトーンでのときめき

ときめかなくなって久しいことに気づいた私は、ときめきの探検を始める。

ジャガイモと豚ばら肉とのチリソース炒め

2007-12-03 09:06:40 | 男の料理
ジャガイモ・サツマイモに凝っている。

先々、日本の食料自給率が悪いため、食糧不足時代が来る可能性がある。
この対処は、イモ類であり、イモ好きでなければ生きていけない時代が来る。
という理屈で凝っているわけではない。
南仏の紀行番組で農家のジャガイモ料理を見て学習したくなったのだ。

とはいえ、ジャガイモ・サツマイモは地球を救う・・・・かも?
何故かといえば、ジャガイモ・サツマイモは、飢餓・飢饉を救ってきた実績があるからだ!!
ジャガイモ・サツマイモをおいしく食する方法を知っていると
生き延びる可能性が高くなる。



調理の仕方がわからない段階で、
とりあえず3kgも入っている箱を買ってしまった。
カレー、シチュー以外の調理で、メインディッシュとなるものが課題だ。
和風の肉じゃがではない洋風煮込み料理、或いは、炒め料理をテーマとしてのチャレンジた。

ポイントは、
・メインディッシュとしての肉・魚などとの組み合わせ。
・ジャガイモを煮崩れさせない調理法。
・しょうゆ以外の味付け。
・お代わりが出来るボリュームを簡単に作れる。

ということで、
豚ばら肉とチリソースの組み合わせでいくことにした。



味のないジャガイモと、下味の付いた豚ばら肉の濃くの組み合わせは悪くない。
しかも、エビチリのソースがこれにからまっているので、甘ピリカラとなる。
ジャガイモ料理では、新鮮な味かもしれない。
おかずというよりも、主食にしてもいいかなと思えるボリューム感がある。


<材料>(5人分)
・ジャガイモ        7個
・タマネギ         1個
・豚ばら肉ブロック     300グラム
※豚ばら肉つけ汁
 ニンニクすりおろし    1片
 ショウガすりおろし    小1かけ
 しょうゆ         大さじ1
 酒            大さじ1
 砂糖           小さじ1
※炒める調味料
 バター          少々
 しょうゆ         適量
 砂糖           適量
 スイートチリソース    大さじ2
 チリソース        大さじ1

<つくり方>
1.ジャガイモは皮をむき、5mmのスライスにカット。水に5分ぐらいつける。
2.タマネギはスライスに切り取り分けておく。
3.豚ばら肉を2~3mmの厚さでカットし、ニンニク・ショウガのすりおろしに 
しょうゆ、酒、砂糖を加えたつけ汁につけておく。
4.スライスしたジャガイモを電子レンジでチンする。(くしがとおる時間約10分)
5.スライスした豚ばら肉をフライパンで炒め、火が通ったら皿にとっておく。
6.タマネギを炒め、ある程度炒めたら、電子レンジで加熱したジャガイモとバターを加え更に炒める。
7.豚ばら肉を戻し、チリソース2種を加え、しょうゆで味を調える。

<ポイント>
・豚ばら肉の下味がジャガイモに味をつけるのでここが重要。
・電子レンジを活用すると、煮崩れることがなくスライス状態を維持できる。
・チリソースの量は、もっと大目でもOK。

コメント