
ランキング用です。
押してね

民主党政権が始まって一週間ほどが経過したんだけど
聞こえてくるのはネガティブな事の方が多い。
亀井くんは「俺が俺が」の強硬姿勢で、民主党大臣と対立してるし。
何だか自民党時代と何も変わってないね、あの人は。
他の大臣の意見でも「参考にします」くらいのこと言えばいいのに。
どうも人間の小ささを感じてしまうよね。
社民党の福島さんも国民新党の亀井くんも地雷になりつつあるな、予想通りだけど。
連立なんて止めればいいのに。
国民はあまり望んでないと思うんだけどな。
そういえば『八ッ場ダム』ってどうして中止するんだろ?
もう何千億もつぎ込んで、地元住民も継続を望んでるじゃない。
誰も反対してないのに、中止する意味があるんだろうか?
マニフェストで中止を謳ってるからって言ってるけど
そこは地元民の民意優先でいいんじゃないのかなぁ???
民主党があそこまで意地になる理由が、イマイチ良く分からない。
一説によると中止した方が支出は大きくなるとも言ってるね。
整理に莫大なお金が掛かるからってことらしいけど。
当該県の自治体も中止するなら負担金を返せ!なんて言ってるし。
そもそもあのダムって必要なの?必要ないの?どっちなんだろ??
民主党は必要ないから中止するって言ってるんだよね。
でも住民は必要だから残せって言ってるんでしょ?違う???
ニュース観てると「折角立ち退いたのに」って意見も多い。
それが理由だとしたら、ダムが必要かどうかとは、違う議論になってくるな。
サイトでちょっと調べてみると、その役割は
[洪水被害の防止]と[安定的水源の確保]になっていた。
元々台風による洪水被害がきっかけとなってるらしいんだけど
それってさ、戦後まもなくの話しなんだよね。
今は河川の治水工事も進んでるだろうし、最近は洪水被害の原因が変化してるでしょ?
例の『ゲリラ豪雨』ってやつ。つまり上流で流水量を制限したって、大した意味はないと思う。
どうでもいいけど、本格調査が始まってから50年以上経ってるんだけど
何でそんなに時間が掛かるわけ???
そこがもの凄い疑問なんだけどさ。
必要だったんならさっさと造りゃ良かったじゃない。
ダムを造るってのは景観も変えて、生態系も変えて、人の暮らしも変えるものだから、僕は確たる理由がなければ造るべきじゃないと思ってる。
こういう公共工事って、どうしても利権が絡むでしょ!
このダム工事だって、誰かがその利権で得をしてるのは間違いない。
もしかすると長く掛かれば掛かるほど、その利権は膨らんでいくっていうからくりになってるのも知れないし。
とにかく続けるにしろ止めるにしろ、正当な理由を示して欲しいね。
僕らの税金も入ってるんだから、国民なら誰もが当事者なんだよ。
一地方の問題ではないな。
------------------------------------------------------
○胃癌の情報サイト『胃がん.com』
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』
------------------------------------------------------

ランキング用です。
押してね
