![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとしてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
何だか、北島は100mでメダルも取れなかったし
柔道も一番期待してた中村美里は初戦敗退と
戦前予想とはまるっきり違った結果になってるね。
おまけに体操の内村まで本調子じゃないし。
これは金メダル二桁は難しいだろうな。
そんな中で嬉しかったのが、女子アーチェリーの銅メダル!!
戦前予想でもアーチェリーなんて話題になってなかったし
いきなり銅メダルで驚いたね。
3位決定戦観てたけど、緊張感あって面白かったな。
特に日本はロシアを追い掛ける立場だったから
エンドごとに少しずつ追いついて
最終エンドで逆転したときは叫んでしまった!!
ああいう点数で一目瞭然の競技って、分かりやすくていいよね。
柔道とか体操とか、審判の裁量が大きいのと違って
曖昧な部分がないから、結果がスッキリするもの。
観てても分かりやすいしね。
オリンピックって、取るべき人がメダル取るのもいいけど
意外なところでメダル取ってくれると、余計に嬉しいよね。
競泳の個人メドレーもそうだけど。
マスコミもああいうところに目を付けてると、評価するんだけど。
サッカーは意外に苦戦したんだけど、きっちり勝ってくれた。
永井が決めてくるようになると、もっと取れるね。
あのスピードは世界でもトップクラスだから
もう少しシュートの精度を上げたい。
これで決勝リーグ行きは決定したから、一位通過したい。
次はもう少し楽に勝って欲しいけど、どうだろう?
しかし永井は海外クラブが争奪戦しそうだね。
あのスピードはどこも欲しいでしょ。
はやく金メダルが観たいね。
今晩も応援しましょう!!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
ランキング用です。
押してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)