にほんブログ村
ぽちっとしてね!
日本人がノーベル化学賞を受賞しましたねぇ!!
しかも北海道大学の名誉教授がその1人。
いやあ、めでたいねぇ!!!
研究内容は良く分からないけど、多分凄いんでしょ。
下馬評では、医学賞の方が本命視されてたんでしょ?
あのiPS細胞を発見した人。
多分だけど、まだ未知の部分が多いから、見送られたんじゃないかな?
これから研究が進んでいくと、そのうち取るでしょ、きっと。
日本人もやるもんだね。
いやあ、目出度い!!
にほんブログ村
ランキング用です。
押してね
------------------------------------------------------
○胃癌の情報サイト『胃がん.com』
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』
------------------------------------------------------
2010年のノーベル化学賞に北海道大名誉教授の鈴木章氏と米パデュー大特別教授の根岸英一氏が受賞しましたね。
本当に素晴らしいです。
久し振りの朗報に日本は湧いてます。
しかも営利目的じゃないってのが、とてもいい!
世の中に広く役に立つものは、特許を取るべきじゃないと、僕は常々思ってました。
もちろんある程度の対価は得て当然だと思うけどね。
でも、やっぱり継続は力なりだと、改めて思わされた今回の受賞でした。