ウイーンの街です。
やはりウイーンの街といえばシュテハン寺院でしょう。 まずはおのぼりさん気分で記念写真・
建物の外観もすごいけれど、 中もものすごく立派です。 派手ではなく厳かな感じ。
圧倒するほどの数の蝋燭も灯されている。
外には観光馬車が並んでいる。
私としては、喫茶店で、ウインナーコーヒーを飲みたいので店に入った。
この店ではないのだけれど、ウイーンの街中ケーキの店がとても多い。
ケーキとウインナーコーヒー。 クリームの量が半端ではない。 たしか、コーヒーと注文してもウインナーコーヒーが出てきたような気がした。
こんなに綺麗なお菓子の店があったり、なにせ飾り方が美しい。
街の真ん中はケルントナー通りと言って、それこそ店が多いのだが、ここはその横道だったろうか。
こういう大道芸人がいたり。
高級宝石店だろうか
シャンデリア。 なにせ店の飾りが綺麗なのです。
スオッチもありました。
夕暮れのケルントナー通りです。
この店も、ウイーンチロル鉄道のレイアウトで作ったような気がします。
さて、ウイーンのお菓子といえば、ザッハトルテです。
女性の先生がいるので、こういうお菓子事情や美味しい店の事情には詳しい。
そこで、KK君と3人でホテルザッハに向かいます。
さほど大きなホテルではないのです一流ホテルで、そこの喫茶にザッハトルテがあります。
少し並んだかな? ものすごく高級感がある店で、まずはコートを預けるところから始まります。
席に案内してもらって、席についてザッハトルテを注文。
ザッハトルテはチョコレート菓子です。 日本でもあちこちのお菓子屋さんで売っているでしょうが、ここが本家本元のザッハトルテです。
このKK君はこの店に来たのに、コーヒーだけでザッハトルテを注文していません。 甘いものが苦手のようでした。 せっかく来たのに勿体無い。 店の感じも高級でしょう?
後年に作った鉄道模型のレイアウトにホテルザッハを作りました。 全然似ていませんが。ザッハのつもりで看板にHotel Sacher Wien と書いています。
ウイーンは素晴らしい街でまだまだお見せしたい写真がたくさんあります。
つづく