鉄道模型のある生活ブログ

鉄道模型にかぎらす、なんでも書いてしまいます。

手持ちの車両 その2 地域別

2023年03月10日 | 模型車両

手持ちの車両です。 昨日はゲージ別でしたが、今度は地域別に集計しました。

 

全ゲージの動力車です。

日本型よりもヨーロッパ型の方が多い、アメリカ型がほんの少し。

違う言い方をすれば、ヨーロッパ型が好きだけれど、結構日本型も持っている。 

 

日本を除いた国別では、やはりドイツが多い。 元々ドイツ型ばかりだったのだけれど、オーストリアやスイス型が増え、最近ではフランス型が増えてきました。 そしてヨーロッパ大陸の機関車とはかなり形が違うイギリス型も結構持っています。 ドイツ型が多いのはメルクリンの所為もあります、そしてスイス型はもっとあったけれど、断捨離で手放しているので減りました。

ハンガリーやオランダ、チェコなどもありますが、ヨーロッパ各国1〜2編成ぐらいは欲しいなと思って確保しました。

 

今までは全ゲージでしたが、Nゲージはどうかというと、結構ヨーロッパ型を持っています。 

これは昨年フランスのレイアウトを作ったことと、カトーがTGVやユーロスター、さらにRhBのアレグラなどを出したからヨーロッパ型が増えました。 日本型のNゲージは以前たくさん持っていたのですが、国鉄型はほとんど手放したことにより減ったので、ヨーロッパ型の比率が上がりました。 でもフライッシュマンやミニトリックスのヨーロッパ型は高いので最低限レイアウトに必要なものしか買えませんでした。

 

ナローゲージです。 ナローもヨーロッパ型を持っているのはレイアウトにツィラータールバーンの路線を作ったことがあることと、ドイツでナローに何度も乗ったことによります。 でも、一時ナローは止めようと(断捨離のため)かなり手放してしまいました。  日本型では昔、駿遠線を作ったときの車両や、ワールド工芸やイモンなどのキット組み立て、そしてトミーテックの猫屋線の車両などがあります。 

 

さて、皆様方が持っている車両の国別分布は如何でしょうか?

運転会などで見た感じでは

こんな感じで、外国型は一台も持っていない。 持っていてもアメリカ型が少しと中国型があるかどうか、というふうな気がします。 大阪での関西合運での感想です。 どこのクラブでも外国型が走っているのを見たことがありません。 

ただ、JORC関西のOゲージと、日本トロリークラブで少し見かけるかな、と思うほどです。

日本人が日本型が好きなのはわかりますし、もちろん私も好きです。 ただ、世の中、和式ばかりじゃないでしょう、と言うことです。 まあ、日本にいては実物のヨーロッパ型を見る機会はほとんどないので愛着が湧かないのはわかりますが、本はあるし、今ではネットでいくらでも見られるし、動画も溢れるほどあります。

一つには、模型店のせいです。 普通の鉄道模型店では日本型しか置いていない。 ヨーロッパのヨの字もない。 だから目にする機会はないし、もし何処かで見ても愛着がないので、好きにならないどころか、毛嫌いしている人もいるようです。

好き嫌いは自由ですが、1台ぐらい買って作りや走りを試してみるなど良いんじゃない?  

ヨーロッパ型が好きな人は日本型も持っていて両方の特徴を知っているのですが、日本型しか持っていない人はヨーロッパ型を知らない。 走りなど全然実感できていない。

関西では、モデルバーン芦屋本店、エルマートレイン江坂店があります。 そして、日本橋の上新キッズランドには日本型もヨーロッパ型も置いてあります。 まあ、少しですけれど。 そして面白いのは、もけいや松原には中古品がたくさんあって、ヨーロッパ物が安く買えます。 

ですから、目の保養としては、モデルバーンに行ってみられたらいかがかと思います、 ここにも中古品が置いてあります。  ただし中古品はヨーロッパの模型をよく知っていないと、安いだけで飛びつくと、それこそ30年ぐらい前の製品で品質もそれなりなので、注意が必要で、初心者は新品を買うことを勧めます。 おっと、買っちゃたら目の保養ではなくなるのですが。

 

2015年頃のモデルバーンです。 価格はその頃だから安い、 一番下にベルリンのSバーンがあったんだ。

私は、赤いドイツの気動車を買いました。 形も好きなのですが、両運で単行で走らせられるのでHNモジュールの運転会に都合が良いかなと、買う理由を自分に言い聞かせて、これ下さいと言う言葉を発するようにしむけました。

 

これは結構最近のエルマートレインです。 ショーケースごと欲しいほどです。

やはり一国だけではなくて各国の車両があると色も形もバラエティーに富んでいる。

ただ、こうやって見ると蒸気機関車は地味だね〜

でも、サウンドで走らせると、これまた良いんだよね。

 

さて、日本型しか持っていない人が多いようだと書きましたが、先日もモデルバーンでフランスのローカル線の客車を買おうと思って聞くと、売り切れたとのこと。 あんな変な形誰が買うのかと思ったけれど、買う人がいるのです。 

鉄道模型は自宅でこっそり? できます。  だから運転会に出てこないような人でも家で鉄道模型をやっているのです。 私たちの知らない人たちもたくさん鉄道模型やっていて、その中で結構ヨーロッパ物を買っている人たちがいるようです。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手持ちの模型 | トップ | 鉄道模型 あなたは何派? »

コメントを投稿

模型車両」カテゴリの最新記事