ゴルフタイムスの世界   Eagle Eye

ゴルフタイムス編集の古賀のイーグルアイは、焦点を外さないのが自慢です。面白くて、実践的で参考になる記事を提供したい。

國際事情と日本国家の在り方、  もっと深く中国を研究せよ!!(4)

2017-08-28 | 記事

「中国ガン・台湾人医師の処方箋」(林 建良著)



セントジョセフ国際大学 

国際社会工学部主任教授

古賀 剛大 様

 

中国の本質を知る最高の解剖学とその処方箋が本書に掲載されています。

皆様にその全貌をこれからご紹介していきます。(茂木)

 

その11

 

【中国ガン】増殖し続ける中国ガン細胞

 

またガン細胞の無限増殖は、中国人の人口増加を思い起こさせる。中国の現在の人口は十三億五千万人と言われるが、統計数値だけではわからない。統計からもれている戸籍のない世帯「黒戸」(ヘイフー)を含めれば、さらに一億人や二億人は上乗せされる。一人っ子政策を採っていても、増殖はとどまることを知らず、これで一人っ子政策がなければ、無限増殖を続けるだろう。

今の中国は対外的な資源の争奪戦を展開しているが、アメリカのエネルギー情報局(Energy Information Administration)の統計によると2010年度の中国エネルギー消費は世界の四十六%も占めている。しかも、毎年八%以上の経済成長を維持していくというのだから恐ろしい。

この一事を見ただけでも、中国による「和諧世界」(調和のとれた世界)の呼びかけなど、単に各国の警戒心を弱めるための詐術にすぎないことがわかる。中国のおかげで、地球はすでに「忍耐」の限度を超えているのだ。

中国ガンのモザイク現象

中国国内の状況はガン細胞のモザイク現象そのものだ。貧富の格差の問題、犯罪問題、環境汚染問題と言った共食い現象がそれである。朱鎔基首相は在任中、「中国では一%の人間が五〇%の富を占めている」と指摘したが、その数年後の統計によって「〇・五%の人間が富の八〇%を独占している」ことが明らかになった。このように貧富の格差は急速に拡大しているのだ。

これは中国の公式統計の数値だから控えめなものだが、この国の二億四〇〇〇万の人間は二ドル以下で一日を生活しているという。その内の一億数千万人は一ドル以下で暮らしている。つまり、中国のGDPは上がっているわけだから、貧富の格差はとてつもなく大きく広がり、これはまさに均一性を欠いたモザイク現象そのものだ。
それに加えて「転移」もある。毎年、数百万人規模の中国人が世界各地に散らばり、各地で秩序を崩壊させている。中国はまさにガン細胞そのものなのだ。
だが、問題は日本人はじめ世界の人々にこの認識があるかどうかである。

中国は地球に巣食うガン細胞

たとえば「チャイナ・ウォッチャー」という医者が一〇人いるとすれば、九人はこの中国という名のガン細胞を見ても「大丈夫だ」と診断する。つまり「これは育ち盛りの少年だから、どんどん栄養(資本と技術)を与えればいい」「今は暴れん坊だけど、まだ心と体のバランスがとれていないだけ。いずれ知的成長をともなって、いい大人になるだろう」などと言っている。

ところが最近、「これはガンではないか。この行動は異常だ。いくら待っても正常にならない」と考える医者も出てきた。

これを問題視する医者は増えてきたが、まだ病院で診察を続けている段階で、様子を見ようという態度をとっている。すでにガンが発生しているのに、これをどうやって治療するか、その方法を見つけた医者はまだ一人もいない。

中国はいずれ責任ある大国になるだろうという甘い期待が日本にはある。しかし、それはまだ中国がガン細胞であることを知らないからだ。また、中国ガンが人類全体に危機を及ぼし始めていることも認識していないからに違いない。

ガン細胞を放置するとどうなるかは医者でなくともわかる、ガンを放置してよいとは誰も考えていない。

医学の世界では正しい診断が何より大切なのだ。それによって初めて治療ができ、人命が救われる。中国問題も同様である。中国は地球に巣食うガン細胞であることをまず直視することで初めて中国問題の治療法を確立できるのだ。

60万読者へ

アジアの安定が、まさに崩壊の一歩手前、調和が不正脈のように、揺らいでいる。北朝鮮の応援団は、ロシアと中国である。ロシアは、共産主義を脱して、民主的政治に目標を変えて、資本主義国家を目指して、アメリカに強い対抗潜在意識を高揚させている。プーチンは、日本を理解しようとしても、サイドが許さない。中國は、一国二制という代名詞に混在薬を入れて、共産主義の旗印を北朝鮮と同様に世界に喧伝している。アメリかが、政治の素人を統領にして、中国やロシアにうまくあしらわれている現状に、日本は西側と自負するならば、素人統領をしっかり、教育的指導で支えるのが筋である。

なぜならば、日本が、事実の独立国家であると、世界的外交を全方位でいまこそ、進める必要があろう。

                       日本時事新聞社 デスク  古賀剛大

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロは、このままでいいのか?   女子プロの発展は、続くのか?(1)

2017-08-25 | 危うい日本のゴルフの世界

あえて、日本女子プロのことを提言したい。

観るギャラリーは、固定してしまった固形じゃないのか。女子プロを50年、観てきて、今が危機の状況にあるといっても過言ではあるまい。

女子プロの競技が、スポーツマンシップから、乖離している事実、つまり、競技を真剣に職業として息を吹きこんでいるのは、韓国が筆頭である。日本の女子は、真剣実を失っている。緊張感、緊迫感、真剣実が欠如している。昔の樋口、大迫、

岡本、などの試合中の無駄口を、テイーグランドやフィールドで聞いたことはない。ピンと張り詰めた気魄が記者にも伝わってきた。今は、そうではない。試合中におしゃべりが盛んだ。スポーツ競技で、おしゃべりしながら、お金をとる商売があるかね。おかしいとおもうだろう。USツアーに取材にいく、そのような雰囲気はまずない。稼ぐことは、名誉も入れて、ホールアウトするまで、目の色が違う。これでは、韓国らの外国勢には、歯が立たない。自分がスターと勘違いしているのである。

芸能化しすぎた女子プロは、果たして、スポンサーの操り人形なのか。それで、ゴルフファンは、増えると思っているのだろうか。ゴルフが理解できるギャラリーだと、飽き飽きしてくる競技ではないのか。アメリカは、すでに、ショートすぎるパンツヤへそ出しは、禁じたと報じている。競技そのもを、大事にする概念が、USLPGAには、あるのだ。競技見てもらう、ファッションショーではないと、はっきり位置付けたのである。日本では、そう簡単に、その例を適用でないであろう。なぜならば、スタイルとショートパンツと美形が、ギャラリーを集める手段になってるような雰囲気だからだ。

関係者は、もっと競技の緊迫感のあるイベントを考慮すべき時だ。いい試合を見せるのが、競技者が金をとれる唯一の掟ではないのか。もっと、いい試合を見せて、ゴルフファンが、しびれるような雰囲気を作ってもらいたい。樋口、岡本、大迫や塩谷らのフィールドで流した汗、涙を無題にしないように、今のプロは考える必要がある。苦言を呈しておく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fedex cup it begins at Northern Trust 初日 英樹 調子に乗れず、4オーバー

2017-08-25 | 危うい日本のゴルフの世界

英樹、4オーバー 初日。2日目はかなりにバンスバックであろう。

慌てず、騒がず、英樹の巻き返しを期待する。一緒の組が、これから何年も競い合うスピースとトーマスである。

ファラー、スピース、トーマス対マクロイ、英樹、デイと構図が自然とできる。アメリカも名誉にかけて、前者3名を腹の底から応援していているのだ。トーマスがPGAの勝者になったとき、タイガーが駆け付けたのも、当然のことだ。

アウェイの英樹には、試練であるが、現地の応援をますます、増えているのだ。アジアから、ツアーを席巻して、トップに鎮座した選手は、今までいない。グレッグノーマンやルークドナルドは、格別の選手だが、トップを鎮座していたわけではない。英樹には、その機会を逃さないだろう。

さあー、2日目以降を期待しよう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國際事情と日本国家の在り方、  もっと深く中国を研究せよ!!(9)

2017-08-25 | 日本時事新聞社

「中国ガン・台湾人医師の処方箋」(林 建良著)

セントジョセフ国際大学 国際社会工学部 主任教授

古賀 剛大 様

 

中国の本質を知る最高の解剖学とその処方箋が本書に掲載されています。

皆様にその全貌をこれからご紹介していきます。(茂木)

 

その9

 

【中国ガン対策】これ以上待てない


崩壊と再生を繰り返す中国ガン

正常な細胞を食いつぶし、最終的にはすべてを破壊して、自分自身も滅亡することになるガン細胞は、あたかも永遠に生き続けることを前提としているかのように、すべての秩序を無視し、すべての栄養分を奪い取ろうとする。まるで自分さえ生きていければいいといわんばかりに、無限増殖しようとするのだ。
そのような意欲の下、どんどん大きくなって、他の細胞を圧迫していくのである。

 中国は数千年の歴史があるといわれる。文献上はっきりと記載されている歴史だけでも三千年くらいはある。中国にガン細胞的要素があるのに、なぜこの国はいまだに滅びることがないのだろう。このガン細胞は、なぜ今まで海外に転移することがなかったのか?

実は中国はこれまで何度も崩壊している。黄河流域の中原を中心に、崩壊と再生を繰り返し、徐々に周辺地域を食いつぶし、今日の広大な版図を形成している。

それでも中国は、たしかに今日の版図以上は拡大していない。それは自己完結型の世界観、天下観に支配されており、中国そのものが天下であって、それ以外の世界に関心を持ってこなかったからだ。もっともこれは交通手段が発達していなかった時代のことである。交通手段がなかったから、その影響力が海外に届かなかっただけともいえる。

金観濤氏と劉青峰氏の書いた『中国社会の超安定システム「大一統」の構造』は、中国社会の原型は秦、漢の時代にほぼ完成しており、その後は二、三百年の周期で膨張と縮小、崩壊と再生の繰り返しが行われてきたと指摘している。

そのような崩壊によって、中国のガン細胞に自滅効果をもたらし、たとえば人口膨張というマイナス面は、自滅効果によって抑制されたことで、再出発することができたのだ。

秦から漢にかけての八年間で、人口は半減して一千万人になった。さらに後漢当時、五千万人いた人口は、続く三国時代には七分の一の七百万人になっている。

隋の時代には九百万戸あった人口は、次の唐の時代には三百万戸に減少している。それでも唐の時代は五千万人にまで増えているが、次の北宋の時代には再び三百万戸になっている。一戸を八人とすれば、三百万戸は二千四百万人だから、唐の時代よりも半減していることになる。

南宋の時代には一億人に達しているが、その後、明、元の時代を経てさまざまな増減を繰り返しながら、清の初めの時代には一千四百万人にまで落ちている。
なぜこれほど人口の増減が激しいのかといえば、それは水害、飢饉、疫病や戦争が頻繁に発生しているからだ。

二十世紀に入り、国共内戦のときには数千万人減っている。今の中国になってからも、大躍進や文化大革命などで三千万人が死んでいる。

世界に波及する中国問題

ところがその後は、社会の安定を保ってきた自浄効果、つまり人口減がない。これは中国社会への大きな圧力となっている。そして今の中国がかつてと違うのは、天下観の概念である。かつては黄河流域だけに限られてきた「天下」も、いまや全地球レベルにまで拡大している。つまり、中国の抱える問題がいよいよ世界にも波及しつつあるわけだ。

一方でこれは、中国問題解決の先送りでもある。たとえば洗面器の中の水の汚れは見ればすぐわかる。しかしプールの中の水となると、その汚れがプール全体に拡がるまではわからない。つまり、問題を広範囲のレベルで処理しなければならなくなるわけだ。こうなれば問題を問題視するまで、さらに時間がかかることになる。こうした問題解決の先送りにより、人々の危機感は希薄となり、そして鈍感となる。

一方、中国と世界のリンケージは、かつてないほど強くなりつつある。各国企業の対中国投資により、世界と中国の連携が強まり、そのため中国の変動によって世界経済も大きな影響を受けるまでに至っている。すでに「大きすぎて潰せない(Too Big to Fail)」という状況だ。そのため各国は、中国の崩壊をできるだけ食い止めたいと考えるようになっている。

かくしてこれまで中国が隠蔽に努めてきた同国の問題に関し、各国もまた、それが表面化することを恐れ始めるようになったのだ。このように、カネ、ヒト、情報のリンケージが強化され、世界が一つの運命共同体となりつつある今日、中国の問題は、すでに中国一国だけのものではなくなってきている。

ところが、世界が情報や経済などで公開の方向に進むなか、中国は依然として政治面では閉鎖的なままだ。そのため、経済や環境問題など、世界が共同で関心を持つべき事柄が中国では政治的決定に関わっているため、各国は手も足も出せない。それでいながら中国は、国連など国際機構に参加し、自分に有利なものだけを守り、有利でないものは守らないという自己中心的な行動を繰り返している。これがガン特有の行動であることは言うまでもない。

風邪薬でガンを治そうとする医者たち

このように、今のところ、世界のガン細胞となりつつある中国が自ら崩壊するとは考えられない。それではこの中国ガン細胞の世界移転を防ぐにはどうすればいいのか?

地球を人に例えてみよう。この「地球さん」がガンにかかり、それを告知されたとする。このとき人間の一般的な反応として、①否定する、②怒る、③絶望する、④受け入れる、の四つの過程が考えられる。

今、「地球さん」の体に中国というガン細胞が増殖していることが告知された。すると八割の人間は「そんな馬鹿な」「中国はガン細胞などではない」と否定するだろう。残りの一割は「なぜ中国が」と怒る。そしてもう一割は「これはどうしようもないな」と絶望する。ところが、この現実を受け入れて、これからどう治療するべきかを考える人はほとんどいないのだ。自分たちの地球がガンにかかっているというのに。

ここでもっとも大切なことは、地球の人々に中国ガン細胞の存在を指摘し、それを認識させることだ。否定する人々には認めさせ、怒っている人や絶望している人には現状をしっかり認識させるべきなのだ。そうして初めてどう対処するべきかを考えることができるようになるのだ。

一方「地球さん」を診察した医者の側はどうか。中国の現状を認識している人々がこの医者にあたるだろう。こうした人々はガン細胞の存在を指摘はするものの、ほとんどが肝心の対処法を示していない。つまり明日も、明後日も、来年も、二年後も診断、検査ばかりを繰り返して治療に着手せず、そのうち「地球さん」は死んでしまうのではないかと危惧される状況だ。

実際、ごく少数の人々は「これはガンだ。早く治療しよう」としている。それでもまだ、どのように患者やその家族と話をしようかと考えている段階だ。
一般的には、中国というガンに対する診断も対処法も知らないヤブ医者ばかりということだろうか。日本では、このヤブ医者たちの声が大きい。彼らは言う、「これはガンではない」と。

日本のほとんどの政治家、マスコミそして企業などは、まさしくこのヤブ医者にあたるだろう。彼らは中国というガン細胞を「いい細胞である」「元気な細胞だ」などと見立て違いをして、「早く大きくなってほしい」と、ODA(政府開発援助)などの栄養分をどんどん送り込んできたのだ。今でも「発展途上国」中国にODAをと叫ぶ者がいる日本だ。

これは日本だけの状況ではない。世界がこのガン細胞に対し、「民主化を待つ」「国際機構に加わることで、責任ある国になってほしい」「その良識に期待する」等々、大きな期待をかけている。これはまるでガンを風邪薬で治そうとしているようなものだ。

私は一人の医師として、社会に対して医者の役割を果たすべき政治家やマスコミなどが、何の治療方法も見出せないことに苛立っている。その無知と無関心、そして無気力に対して怒りさえ覚えている。

このような政治家やマスコミも、実はすでに中国ガンに侵されていると言ってよい。中国ガン細胞による環境破壊や治安破壊などを目の当たりにしながら、それに対処方法を見出せないどころか、危機感さえ抱いていない。逆に、そのガン細胞に栄養分を送ってしまう。このような人々はすでにガン細胞に惑わされ、それに加担することで、自らもガン細胞の一部になっているのである。


彼らの脳細胞に中国ガン細胞は移転し、それに支配され、良識も勇気もみな麻痺してしまっているのだ。

このようにすでに中国問題は世界に波及し、中国一国だけのものではなくなっている。中国ガンの進行を食い止めるための治療を今すぐ始めないといけないのだ。これ以上待てない状況に差しかかっているのだ。

69万読者へ

近視眼的思考は、国家を危うくするのは、前述もしたが、全方位的思考が、外交には求めれられる最大の武器となろう。

アジアの繁栄と台頭は、欧米諸国、欧米新本主義を建前とする資本たちには、決して心よいものではない。アジアが安定せず、いつも問題を起こす厄介な事件ほど、彼れらには、好都合の論理が表面化するのである。日本、中国、韓国、北朝鮮ともめればもめるほど、彼らには、触手を機敏に動かし、徹底した利益を追求するのが常套手段である。今、日本は、ロシアに対しても、融和を求めているが、ロシアから見れば、アメリカの傘にある日本には、懐疑的なのである。ロシアだけが理解が薄いとなじるのは、適当ではないと記者は思う。ロシアは、日本を利用しようと企んでいると仮定して、根本を発想するとすれば、そのハザードになっているのが、日米の安全保障の条約である。つまり利用しようと企んだほうが、ミイラ取りになってしまう傾向が強いのである。だから、日本をロシアは、信用していないし、信頼を寄せる気持ちはない。と解釈したほうがいい。

広島と長崎、原爆の犠牲になったのは、アメリカのトルーマン大統領が、ドイツ陥落後、スターリンに対するアメリカの意思を伝える驚異的なメーッセージだった事実をわすれまい。すでに、資本主義国家と共産主義国家の戦いが始まっていたのだ。その犠牲になったのが、広島と長崎だった。日本が白人社会だったら、2個しかなかった原爆を使用したであろうか。

アジアの危機は、アジア人で解決をするのが、それぞれの国家の存続に大きく影響してくる。日本でも、韓国でも、自国の力だけでは、なすすべすらないのが現状ではないか。それを叫ぶ人間を国家は、右翼と呼ぶのか。

                     日本時事新聞社 デスク    古賀剛大

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fedex cup it begins at Northern Trust

2017-08-24 | 危うい日本のゴルフの世界

10億円のボーナスに向かって!!!

 

Hideki は、今トップの中のトップで、スピースとトーマスとのペアリング、インから8,26分 テイオフ

TEE #10

Hideki Matsuyama
 
Hideki Matsuyama
Justin Thomas
 
Justin Thomas
Jordan Spieth
 
Jordan Spieth
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする