90km弱テストラン。
アイドリング回転数は規定の1,200回転にセットしたつもりだったが、エンジンが完全に暖まると、1,400回転あたりでほぼ安定。
たまーに、アイドリングを続けていると、1,200回転まで下がり、そのまま放っておくとまた1,400回転に戻ったりする。
そのままエンストすることは皆無になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/bd46762fedba5e89f64735042159afd3.jpg?1644570692)
右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/845565333152aa341574467f4a3ce391.jpg?1644570710)
左
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/4539b330a11b5c7943230648614ce8a2.jpg?1644571034)
右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/56984abf4c75b075f24ce4abc1f43587.jpg?1644571049)
左
走りに関してはいい感じ。現状ではベストに近い感じではないかと思われる。
61,172.9km時、ガソリン8ℓ+Engine Detergent20cc補給。
61,175.3km
戻ってすぐ、プラグチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/bd46762fedba5e89f64735042159afd3.jpg?1644570692)
右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/845565333152aa341574467f4a3ce391.jpg?1644570710)
左
今日はゴーストップが多かった割には、まあまあいい感じの焼けかな。
プラグホールから、ピストンヘッドを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/4539b330a11b5c7943230648614ce8a2.jpg?1644571034)
右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/56984abf4c75b075f24ce4abc1f43587.jpg?1644571049)
左
まあこんなもんか。
見た感じ左右の差は無さそう。
しかしプラグの外周電極を見る限り、左はまだやや濃いみたい。
まだなんらかの要因があるのだろう。
これ以上詰めようとするとドツボにハマりそうなので、当面は深追いしないでおこう。
プラグを軽く清掃後組み付け。
左パイロットスクリューは、基準戻し回数から1/2回転締め込んだところでセットしていたが、さらに1/4回転締め込んだ。
エンジン始動を確認し完了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます