お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

最近、笑顔になった出来事はなんでしょう?(11月2日)

2006-11-03 13:58:41 | 今週のお題
gooさんのトラックバック練習のお題です。

先日、歓迎会での爆笑ネタです。

『昭和天皇さんって、本当は熊本出身だったんだってぇ~』

答えは、こちら~


※この話題は、参加していた会員さんに許可をいただいて、ご提供いただきました。


歓迎会というのは=
地元で毎年開催しているの「第九を歌う会」での新人さん歓迎会です。
以前は、毎年出席していましたが近頃は欠席気味で・・・
でも今年は出席数が少なくてね~
かりだされたっと言うわけです。

笑顔にね~・・・
悲しくてもいつも笑顔のおばさんは、アホみたいですけどねーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日の来楽ちゃん

2006-11-03 12:22:48 | 来楽ちゃん(愛犬)
2日は朝からお出かけでしたので、朝のお散歩はカメラなし!でした。
っで・・・
夕方公園にお散歩です。

運動をしっかりして欲しいので、公園までと公園内は、自由にお散歩です。
(むろんロングリード付きぃ~)


公園の植木には色々な匂いが・・・・
くんくんしちゃだめって言ってもぉ~


そうこうしていたら、日没が近くなってきました。
っで~
来楽ちゃんには、バスケットに入ってもらいました。


案外と平気のようです。

メディアドーム裏の歩道上から神嶽川を背に
微笑む来楽ちゃんです。


鳥さんウオッチングが終わって~
公園内をゆっくり歩く、来楽ちゃんです。


体調よさそうでしょ~

にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ

-----------------------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊るコサギさん

2006-11-03 12:03:48 | 
2日夕方、神嶽川側を歩いていると、コサギさんがダンスをしていました。


あっちへとんだり、こっちへきたりぃ~


その視線の先は、水面が動いています。


よほどお気に入りの魚だったようです。

にほんブログ村 鳥ブログへ

-----------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギさんの獲物

2006-11-03 11:55:22 | 
近頃神嶽川に来ているダイサギさんは、去年のダイサギさんが大きくなったのでしょうか??
首の伸ばし方や曲げ方がよく似ているような感じがします。

大きくなって、首がながーいですね。


でも・・・
大きなダイサギさんにしては、以外に小さな獲物です。


にほんブログ村 鳥ブログへ

-----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ショット

2006-11-03 11:48:56 | 
ダイサギさん(後)とコサギさん(前)です。
まるで親子のように見えますね。


このコサギさん・・・本当に大きめサイズです。

にほんブログ村 鳥ブログへ

--------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13夜

2006-11-03 10:57:43 | 景色
たしか今日だったっけ???
画像は、昨日の夕方17:30に、公園で撮影しました。
足立山の天空に、明るさを増したお月さま。


拡大してみました。


お月様のこと、お星様のことを詳しく書いたHPを見つけました。
じっくりご覧ください。

星のホームページ
http://pro.tok2.com/~aq6a-ink/ms/indextop.htm

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

--------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日のかもさん

2006-11-03 10:36:50 | ロンかもさん
11月2日(木)に出遭えた鴨さんは、5羽です。

神嶽川の篠崎橋側から川中を覗くと、鴨さんが3羽お休み中でした。


でもこの時間は、競輪が終わったばかりで・・・人通りが多い・・・
っで、みんな起きてしまいました。


次々と人が通るので、野生の鴨さんたちは川中へ移動しました。


ちょっと川岸寄りにいるロンかもさんです。


メディアドーム横を通って上流の緑橋に行きました。
橋から下を見ると別の2羽がぁ・・・・
どうやら、いじわるさん登場


ロンかもさんの家族と離れているのは、どう考えても。。。


一周周ってもう一度ロンかもさんです。
『こんばんは~来楽ちゃん、久しぶりぃ~』
日が落ちて暗くなってきたのでこれが限界でした。


にほんブログ村 鳥ブログへ

-------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日は中潮

2006-11-03 06:43:39 | 神嶽川
11月2日、神嶽川に着いた時間は、16:44です。


昨日の朝は外出予定でしたので、何かがあると大変なのでお散歩は早々に切り上げて帰りました。
来楽ちゃんも早く帰りたかったようで。。以心伝心です。

っで。。。
夕方のお散歩時間を早めに出かけました。

神嶽川の篠崎橋側から見える上流側の景色です。
川は、引き潮が終わり今から満ちてくるときでした。


神嶽川歩道橋下越しに、昔のロンかもさんのベストポジションです。


一気につんつるてんで、寂しいですが・・・
今から冬にかけて、草は枯れるので防犯上仕方がないのかも・・・
今度は、鴨さんも食べることが出来るやわらかい草が生えて欲しいですねー

緑橋から下流側です。
橋下には、沢山のゴミや漂着物があります。
住民のモラルを問われる事なので、ご近所の方々は神経を尖らせている感じ・・・


でも・・・・
ココの草だけは刈らないで欲しいです。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の来楽ちゃん

2006-11-03 04:08:52 | 来楽ちゃん(愛犬)
突然ですが・・・・
こんなものを用意しました。


土台は、ママリンが「買ってこーい!!」っと言っていながら・・・
一度も使わなかった老人用の手押し車?です。

上に乗っかっているのは・・・
以前、CHIRIYAの通勤籠だったバスケットです。


ベビーカーを買いに行こうと思っていましたが、すぐに都合のいいものが見つかるかどうか・・・???なので

なにせ3日も抱いて帰ったので、肩や腕の筋肉痛がひどいうえ・・・
腰が痛くなってきたですぅ・・・

で・・・・
来楽ちゃんは・・・・

この日はご機嫌がよくて結局歩いた・・・・

籠は押して周るのは面倒なので・・・
っというかぁ~
引っ張った方が軽く動くので・・・・
ずーっと右手で引っ張って帰りました。

で・・・反省・・・・
「明日から鳥さんウォッチング中は籠に乗ってもらうことに・・・しよう・・・」


にほんブログ村 犬ブログへ

-----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日のかもさん

2006-11-03 03:56:46 | ロンかもさん
11月1日(水)に出遭えた鴨さんは、5羽です。

神嶽川の緑橋から下流側のドーム横をカメラで覗き、草刈に驚いていたら・・・
手前側に鴨さんたちの姿が見えました。


誰かが側を通りながら、覗いたので・・・
首を高くして様子を伺っているようです。
昨日は、大変だったからねー


対岸側に行って見ると、全員お休みです。
疲れていますよねー


左側の4羽です。


右端のロンかもさんです。

あれー、まだ目が開いています。

昨日は、どこに避難したのでしょうか~
飛べないロンかもさんは不安な一日だったと・・・・

にほんブログ村 鳥ブログへ

----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日は若潮

2006-11-03 03:42:20 | 神嶽川
11月1日神嶽川に着いた時間は、11:29です。


川は、干潮時で川底が干上がりカラカラ状態でした。
この日は、上流の緑橋からです。
川についてカメラで覗いて・・・・ビックリ!!!
なんだかえらくすっきりしている・・・・


ロンかもさんのベストポジションに生えていた、ススキやガマが綺麗に刈り取られています。

側に行って見ました。
すっきりなにもありません。。。。


亀さん天国もこんな感じです。


私のひそかな緑化運動もさっぱりなくなってしまいましたぁ~
でも、草は春になれば生えて来るでしょうから・・・
もともとあのガマはココにはなかったのですし・・・


ロンかもさんが身を隠せる場所は緑橋の近くのこの小さな茂みだけになっちゃいました。。。
ここも不法投棄のゴミや漂着物が沢山です・・・
ちょっと怖いかも・・・
橋の上は、ごみ収集車が・・・ありがとう・・・です。


歩道橋から下流のドーム横です。
こちらは、潮の塩分が濃いのでしょうね~
何も生えないですよ~
干潮時は、干潟状態です。



実は・・・・
近頃、神嶽川は不法投棄が目立っていて・・・
ここの藪もその物陰をめがけて、色々なものが捨てられていたのです。
地元の方々のお怒りが・・・見え見えで・・・・

できるだけ・・・目に余るようなゴミ散乱光景はUPせずに来たのですが・・・
私の撮影に対してどういう風に思っていらっしゃるか・・・
加工は一切せず、ありのままの姿なので、ちょっとびみょーです。

願わくば、ゴミだけを拾っていただき、枯れ草以外の生えている植物はそのまま残していただきたいと・・・


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする