お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

5日の来楽ちゃん

2006-11-07 12:09:12 | 来楽ちゃん(愛犬)
5日朝は、お日様が上がってからのお散歩でした。
公園についてしばらくの間は、ロングリードでお散歩です。


来楽ちゃんは、ドームの外まで歩いたのですが歩ようが怪しくなってきたのでバスケットに乗せるとこんな顔


上流で鴨さんウオッチング中です。
このときは新しい展開だったので、来楽ちゃんも興味深かったようです。


暑かったので木陰でお休み~
来楽ちゃんは、おばさんがそばを離れるのは不安のようです。


北体育館の表とベビー球場の間を歩いています。
足元はいつもお話している、ベビー球場方面からの排水口へ繋がっています。
昔は、ココには蛍もいたし・・・・
来楽ちゃんが見ている、北体育館あたりは田んぼだったわよ~


にほんブログ村 犬ブログ 日本犬へ

---------------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日のかもさん_その2

2006-11-07 11:33:44 | ロンかもさん
5日(日)はお天気が良かったので上流に行って見ました。
っで・・・・久しぶりの、神嶽川取水口の下をみてびっくり

5羽!!!います。
並んで進む様子をみると・・・どうやら母子4羽ぁ!!!


行く先を追っていくとさらに先に2羽います。


で・・・またまたカメラで追っていくと・・・・また2羽


以前は、石ころゴロゴロで鴨さんなんて近づけそうもなかった場所が、様子が一変しています。
下流の川底を浚った影響でココまで潮が上がってくるようになったぁ・・・・
っで山からの流れが溜ったのと、長引く日照が好都合だったのかしら????


とおおおお;;;
真ん中にいた2羽がこちらへ泳いできます。
なんだか・・・・あのシルエットは・・・・


やはり!!!間違いなくいじわるさんたちです。
私たちの前を堂々と下流に向かって泳いでいきます。


残りの7羽は上流に向かって泳いでいます。


この橋は小さいですが、県道(4車線)の下を通っています。


ココから上は、住宅の裏を流れ、階段上に加工された川を経て熊谷池や源流に繋がります。
飛べないロンかもさんは上がれませんが、、、
飛べる鴨さんたちは適当に上がっていけるのでしょうね~

今年3月4日に撮影した上の橋を上流側から撮影したものが見つかりました。
こんな感じに石ころゴロゴロで草も生えず、水流も少なくて・・・
とても鴨さんが泳げるところではなかったわけで・・・
やはり海水の栄養って凄いでですね~


それにしてもあわせて12羽です。
寒くなってきたという事でしょうか・・・

にほんブログ村 鳥ブログへ

-------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日のかもさん

2006-11-07 11:06:24 | ロンかもさん
11月5日(日)、メディアドーム横で出会えた鴨さんは、3羽です。

神嶽川の歩道橋横について川を覗くとすぐ目の前、新宿橋側の元ベストポジションにロンかもさんたちがいました。


この2羽は・・・???


羽のお手入れに夢中なロンかもさんです。


上流の緑橋から望遠で撮影しました。
右橋の鴨さんの隣にクサシギさんがいます。


なんだかのどか・・・です。

にほんブログ村 鳥ブログへ

----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の子供

2006-11-07 10:56:04 | 
暑い間は、ずーっとぼらが沢山いたのですが・・・
11月の声を聴いた頃から、鯉の稚魚っというか~
20センチ以上あるから・・・やはり鯉ですねー
っが姿を見せるようになりました。
今までは深い本流にいたのでしょうか??

5日はお天気が良くて水面が静かでした。っで・・・
鯉さんたちがそれぞれ家族単位で水面に上がってきていました。
この家族には金色のDNAがあるみたいです。


こちらは・・・水面に写る影が光っています。


みんなみんな、お母さんとお父さんが命がけで産卵して出来た子供たちです。
早く元気で大きくなってね~

にほんブログ村 写真ブログへ

----------------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサシギさん

2006-11-07 10:44:08 | 
かなり前からですが今年も、クサシギさんが来ています。
なかなか綺麗に写せないのですが、この日はロンかもさんたちの近くで潮が引くのを待っていました。
小さな体に合わせた浅瀬を選んで立っています。


大きめに写せた画像を拡大してみました。
これが限界ですねー


にほんブログ村 鳥ブログへ

--------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日は中潮・大潮

2006-11-07 10:20:07 | 神嶽川
11月5日、神嶽川に着いた時間は、10:42です。


川は満潮が過ぎ、水位が下がりはじめる時でした。

この日は、ロンかもさんのベストポジション前からです。
川を覗くと、ロンかもさんがベストポジションだったところにいました。
新宿橋の前には2羽が餌をひろっています。
水位が下がり始めているので、普通に立てるようです。


緑橋から下流の歩道橋方面です。
ロンかもさんのベストポジションだったところがポッカリと・・・寂しいです。


お昼前で暖かかったし来楽ちゃんはバスケットに乗っているので上流に行って見ました。
先日のいじわるさん爆裂の場所は相変わらず緑の絨毯みたいです。


少し上流の神嶽川取水口側の橋から下流側を撮影しました。
画面上が下流で、緑の絨毯部分です。


画像をご覧いただけばおわかりいただけると思いますが、
上流の橋下、草(クレソン等等)が茂っているところは、起伏の谷間に常に水が流れるので緑の絨毯はとぎれています。


以前川底をさらって真っ平らにした頃はこの橋下も同じ条件でした。
時がたち、流れ着いた草が茂り起伏が出来たこのあたりは、草が茂ってどうにかまともになってきました。


でも・・・・
このあたりもなんだか不穏な感じで。。。。。

こんなところでおばさんが、叫んでも通じないのでしょうが・・・

どんな川でも川底は真っ平らは止めて欲しいです。
起伏があれば自然に土が止まって植物が育ちます。
微生物が育って、魚や虫が住めるようになって鳥さんたちも餌を得る事が出来ます。

たとえ雨水排水路でも同じことです。
雨水が大量に流れるときは、土石流が上を乗り越え堆積し真っ平らになったとしても・・・
川底に起伏があれば、自然に水の流れが出来ます。
春先に沢山の鯉が干上がったとき・・・川底のどこかに窪みがあれば助かったと思います。

だいたいもっといえば。。。
川底をコンクリートで固めてしまうのは疑問です。
地下水への給水が出来なくなって地盤沈下のおおきな原因になっていると思うのですが・・・

本来の川幅を狭くして道路を拡張している場所は、護岸が目的でコンクリート排水路にするしかないかもですが・・・
せめて川底に起伏をつけて欲しいです。
できれば高さ深さが不ぞろいで、s字型を複数本!!

元は川だった場所はむかしから住んでいた動植物が必ずいるのです。
目にかからない絶滅種だって隠れている可能性が高いのです。
それらを後世に残していく義務が私たちにはあると思うのですが。。。

電気を使い石油を使い・・・
私たちは自然破壊をどんどん進めています。
せめて、せめて、わが町の小川の生き物を残すことくらい、考えて欲しいと切に願います。


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする