徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

TIPAメンバーの活動案内

2011-10-01 | 展覧会案内

10月です。
季節が移行しました。
昨日、郵便局に行く道すがら
白い彼岸花をたくさん見ました。
どうやら
自宅付近は赤色ではなく
白色の彼岸花が自生しているようです。



彼岸花というと・・・
衝撃的な思い出があります。
ドミトリーで生活していた学生の頃
ドイツ人のカタリーナが
情熱的な花を見つけたと言って
巨大な彼岸花のブーケを作り
共同スペースに飾った事がありました。
白壁に力強く赤色が反射するほどの
大きな彼岸花のブーケにびっくり仰天。
彼岸花を家に持ち帰ると
火事になるという迷信がありますが
本当に室内が燃えているような光景でした。
その後、毎年、彼岸花を見る度に
このエピソードを思い出します。



前置きはここまで。
以下
本題です。



徳永写真美術研究所(TIPA)に関係するメンバーの
活動のご案内を致します。

昨年1年を通してTIPAの写真講座で学んでいた方は
今年は本格的に作品制作に取り組まれています。



現在、あるポートフォリオレビューに参加する事を
一つの区切りとして精力的に暗室作業に励む日々です。



それから
10月はメンバーの方の作品発表が2件あります。



“ gruppo luce , la terza mostra ”
グルッポ・ルーチェ第3回合同展
2011年10月10日-16日
会場:同時代ギャラリー
出品者
青木隆幸 / 今村えみこ / オカダミツヨ / かわたなおこ / 熊谷隆 / 杉浦義紹 / 星野倫

大学の同期卒業のグループによる
卒業3年目、3回目となる写真展です。
毎年、全員が出品を続ける事ができるというのは素晴らしい・・・。
今年はどのような展示が見れるのでしょうか。
楽しみです。





吉田俊雄写真展
「敦賀・池河内」
2011年10月14日-20日
会場:富士フィルムフォトサロン/大阪


クリックすると写真集の詳細ページに移ります。 

昨年の秋に展覧会名と同名の写真集を出版されました。
既に写真集では拝見していますが
今回の個展では直に
作品の魅力を感じたいと思います。



ご都合がよろしければ
ぜひ
両展覧会にお出かけ下さい。

Yoshie


<お知らせ>

【TIPA写真塾10月スタート講座 受講生募集中】
写真講座 / 表現研究講座 / シルクスクリーンプリント講座
* 詳細についてはコチラ *

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る