電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

高校合宿紀 ~0日目・1日目~

2008-07-31 22:48:36 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
生物部の高校合宿が7/20夜~7/24に白馬岳周辺であったのですが、昆虫採集下見など、他の話題で話題に忙しかったため、ひとつの話題を連続で更新する機会に恵まれず、今日になってしまいました。
今日からしばらく、高校合宿の更新が続きますが、ご了承下さいな。

0日目
0:00立川駅集合。
もちろん、ムーンライト信州号を利用のためです。
E233系で立川駅へ行き、改札外の集合場所に荷物をおろして翌日の食料を購入。
0時前にはみんな揃い、顧問のHDK氏は慣れない青春18切符全員分を手に「早めに入っておいた方がいいな。」と。
0時直前に入ると大損なので説得して止めました。
やっと0時になり、駅員の改札で印をもらう時「信州号ですね?」と聞かれたHDK氏は私に「違うよなぁ?」と聞いてきた。
まあ、無事に183系あさま色に乗車し、白馬まで行きましたとさ。

1日目
全く眠れず、白馬まで到着。
実は少し寝たのですが、甲府以外全ての駅を通ったことが記憶にあるのでほぼ徹夜状態でした。
列車を降り、B野氏が方向幕が回転しているのを撮っているとき、HDK氏は「これ特急になるんじゃん。」と。
在来線特急あさま号はもう無いんですけどね。
タクシーで登山口まで6人と5人に分かれて乗車するはずだったのですが、1人足りない!!
と思いきや、HDK氏は大柄な人が5人で乗るはずだった車にその人達を6人詰め、しかもそのことを忘れたと。
私やHDK氏も含め低身長組はゆったりと5人で乗って登山口まで行きましたとさ。
HDK氏に感謝ですな。

いよいよ登山。
大雪渓から一気に山頂近くまで約8時間も登りました。
私は雪と相性が悪いらしく、また体力が無く、さらに寝ていないのもあり、脚が何度も攣りかけて大変でした。
雪に入ると膝周りがガクガクいいだすのは何でだったんでしょうかね。
四阿山に登ったときも雪のところで今回と同じ場所を攣ったんですよ。

何とか山頂付近の小屋に到着、寝ました。
山小屋の食堂付近で相撲が見られるのが幸いでした。
山小屋の割にはかなり客が多いらしく、ご飯もしっかりしたのが出た上、石鹸なども使える設備でした。
売店はペットボトルジュースが500円もする割に、チップスターが160円しかしなかったので結構食べました。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。