![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/c8/baa77a69a334051986b3972ed4ab5662_s.jpg)
昨日、本を神保町の書泉グランデに納めに上京しました。
東京の感染者数が下降傾向になった事と、気温が一時的に低くなると予報が出たので出か
けて行きました。長居するとリスクがあるので書店回りなどせず、早々に帰るつもりでい
ましたが、欲しい物があったので池袋まで行ってから帰りました。欲しかったのは紙ゴミ
用の紙バッグで数百円のものですが、市内では見つからなかったので東急ハンズへ行った
のです。
目当ての物は見つかったので、ついでにガシャポンとかプラモデルとかをさっと買って
帰途につきました。普通なら外食してゆくところですが、水分補給だけで済ませます。
池袋にもたくさん本屋や電気店があるのですがスルーしました。
家に帰るころには懸念した通り首の痛みが始まって今日の昼頃までダウンしていました。
どうやら体から水分が抜けると痛みが始まる傾向があるらしく、水分を大量に採ることで
頭痛の期間を短縮できることが分かりました。これは今後加齢に伴って頭痛が進行する事
を暗示しているので軽く考えることができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/ce/d79f3bdc635f73722de084c05c5c3fb3_s.jpg)
その他、例年ならお盆とコミケの終了に伴ってストーキングの一時的な収束があるので
すが今年もそういう傾向がありました。しかし何度も書きますが私が直接法的処置を執ら
ないと何も終わることはないはないという点は変わっていません。
6月時点でのスケッチが流出したようなので、やはりコミケ前の時期に盛んなボランテ
ィア・ストーキングがあったようです。これは予想された事でしたし、今年のコミケは無
いので意図的に作文などは控えました。これらの事情により新刊の完成予定は未定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/75/862318721e52b644a6c4776af4360107_s.jpg)
本日は、総理大臣の辞任のニュースでテレビがにぎわっていましたが、冬以降の混乱に
関してますます予測しにくくなってきました。10月以降はインフルエンザの流行があり
コロナ・ワクチンは優先される一部の人たちが先に受けると言うことで、一般への波及は
不透明です。マスクやアルコールの供給は元通りに戻ってきましたが、耐乏生活がもう半
年伸びるくらいの覚悟は必要だと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/bb/49f517dc27242df5d009acca3847d5d7_s.jpg)