![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/92/2e7180ab09b0d451a817f2867cf34004_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/c3/513f2f8f8c6a769786851780335fae2c_s.jpg)
先年末のコミケで在庫が全て掃けてしまったので1月中に増刷となりました。予定では
1月と2月に分けて増刷するつもりでしたが、書店の在庫が次々に無くなっていったので
前倒しすることになったのです。戦車砲塔の本は既に各書店へ配本しましたがサス本に関
しては今月末以降となります。
今回の増刷で印刷費用の上昇による価格改定を行いました。戦車砲塔の本は販売価格を
100円上げ600円とさせていただきました。戦車サスペンション百科に関してはページ数を
4ページ減らす事で対処し価格は据え置きとしました。削除したページはコミックで元々
はオマケのページなので資料的な価値はなくオミットしても問題はないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/5f/a21db09faeb4187001aba60e8094c14b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/84/44e5243913d8a312db45f00e1dda9d48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/b1/3c43369e34a37581c1c491f8e3f85aef_s.jpg)
サス本は初版から1年が経ち販売数も半減しましたがいまだに良く売れています。回転
資金の問題は解決したので今後も定期的な増刷はできますが、新刊を作ろうとすればその
たびにまとまった資金を用意しなければならないという問題が分ってきました。
今まで販売によって得た利益を回転資金へ回すと言う方法によって規模を拡大して来た
訳ですが、この方法では物理的な限界が来る事が予想されます。つまり印刷した本を書店
やイベントへ運ぶ方法が自力か宅急便にするかの問題です。
自力で運ぶにしても量的な制限があり、宅急便ではその度に送料がかかるので、やはり
限界があります。電子書籍への転換も考えてみましたが、戦車サスペンションの本のⅠの
電子書籍版はほとんど売れていない状態です。
するとネット販売で注文毎に印刷するオンデマンド形式への移行が合理的となりますが、
それで果たして上手く行くのか不透明な状態です。しばらくは販売量を注視して検討して
行こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/fd/073c6ffb4872e745d2b3e9597af61b40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/d5/7235163c6cb2bde1c6a3f5e38dc36c17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/fc/6dc1121a1d572de7cb41dbcba046a453_s.jpg)
現在の所「戦車サスペンションの本 I」のみ電子書籍化しております。
https://ec.toranoana.shop/tora_d/digi/item/042000012829
戦車サスペンション百科の電子書籍化は考えておりません。
これはコピーがネットで違法に配布されることを防ぐためです。
オンデマンド販売にしますと価格が今以上に高くなるのでこれも
今の所、考えておりません。
申し訳ありません、ご了承ください。