工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

念願のIKEA

2013年05月12日 | 日記
先週末 北九州に用事があり

そのついでに・・


念願のIKEAに行ってきました。












実は

数年前 わざわざ 横浜IKEAまで行き

その安さとデザイン・アイデアに魅了され

併設されたレストランの スェーデンミートボールにノックアウト・・?!



「九州にできたら 絶対行きたい!」



っと思い続け・・やっと行くことができました。















用事が終わったのが 既に 4時半を回っていたので

IKEAについたのが 5時・・

今回は 駆け足でしか 見て回れませんでしたが

それでも 大満足!



色・デザインの可愛さと

アイデア・機能性の充実

ほとんどが組み立て式家具なのに本格的な重厚感



広い館内に

たくさん設けられたブースは

一人暮らしサイズから マンションベランダまで作りこまれ



「このくらいの間取りなら この家具をおくとこんな感じ・・」




っと 中途半端ではない提案型の展示は イメージがわきやすく 

はまって見てしまいました。




他にも


寝具・ソファ・クローゼット・・・など


種類も豊富で その上 機能的で

見て回るだけでワクワクしますね。






食事も 併設のレストランで食べることができるので

私のように遠方から来ているものにとっては

とっても便利。






チーズハンバーグカレーと濃厚チーズケーキを注文しましたが


二つあわせても 700円程度というリーズナブルなお値段。





ワクワクしながら アレもコレも・・と

買いたいものはたくさんありましたが




結局 この日は











木製ハンガー(8本セット)449円

デコレーション木製ボール(大小8個入り)499円だけ買って帰りました。





今度行くときには 壁のスペースのサイズを測っていこう



お目当ては 薄型靴収納クローゼット。



私は これを 

たくさん溜まりつつある型紙の収納ボックスにしようっと

目論んで?ます。






答えが一つではないIKEAの家具








それも IKEAにまた行きたくなる魅力に一つですね・・。




今回 はじめて 佐世保から佐賀・唐津回り(西九州道)で

北九州まで行ってみましたが

・・・2時間15分。


結構 早かったです。



このくらいの距離なら また ドライブがてら行けるかな。
コメント