旦那様の転勤で地元を離れている幼なじみが
一年ぶりに帰国したので
いつものメンバーで
プチ同窓会をしました。
日本を離れている彼女の要望は
「刺身が食べたいっ!」
「すり身がたべたいっ!」
そういえば 別の友達も日本を離れ
夏に一時帰国した際も
練り物(かまぼこ・ちくわ・すり身・・)にいたく感動していたのを
思い出します。
その彼女曰く
「新鮮な魚がないので すり身文化がない・・。」
とのこと。
漁港の町 長崎
新鮮なお魚はあたり前だと思っていましたが・・・
・・すり身・ちくわ もっと有難くいただきたいと思います・・。
刺身を頬張りながら
彼女がおもむろにだしたのが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/6d46af02216fb99b5f160c0d9e15646b.jpg)
瓶詰めのジェル状石鹸。
手を洗ってみると
とっても爽やかな香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/d8b19a604002d7b9646491825139bf01.jpg)
アロエベラで出来た石鹸でした。
子供の頃から
ナチュラル派だった彼女らしいお土産です。
洋装店での下積み?時代・・アイロンで火傷するたび
アロエを切ってきて
よくこすりつけていたのが懐かしい思い出です。
万能薬アロエ
南の方で暮らす彼女ですが
とっても色白だったのは
このアロエのおかげ?かな。
私も アロエのご利益にあずかり
この石鹸で 今年の夏は 日焼けも・・
軽減・・できたらいいなぁ・・・。
一年に一度 この時期に帰国する幼なじみ。
来年も再来年も
笑顔でまた集まりたいですね。