工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

綿花栽培日記~~2021.2月(4年目の冬~~)

2021年02月27日 | 綿栽培日記

もう 2月も終わり。

この一か月は 雪が降ったり 初夏のような暑さだったり

気温の変化が激しく 

一体‥今 季節は何?っと疑ってしまうほど。

 

それでも 植物たちは ちゃんと その気温の変化にも対応しているようで

 

 

ちゃんと 新芽も花芽も ニョキニョキ顔を出しています。

 

 

昨日 咲いた花。

 

 

通常、綿花の花は 朝 咲いて 夕方になるころには 赤く色が変わり萎んでしまう・・

のですが、

室内で 窓ガラス越しの日の光のせいでしょうか

いつのころからか

我が家の綿花は 1~2日 こんな状態です。

赤く色が変わることもなく このまま 枯れます。

 

室内なので 虫の媒介もありませんが

自家受粉で ちゃんと実がなります。

 

昨年からの一年間で 4年目の綿花の綿の収穫量は

 

 

こんな感じ。

 

 

60gかな。

 

この4年間で 合計 180gです。

 

殻や種を取り除くと‥さらに 量は減るとして

まだまだ 何かの形になるには・・そうとう 時間がかかりそうです。

 

 

昨年‥枯れた 綿花。

綿花は 根を張る植物・・っと言われますが

鉢植えだからでしょうか?

4年間で 根っこは・・

 

 

 

こんな感じ。

 

案外・・根を張ってませんでした。

 

水槽で育ていても感じることですが

綿花の根っこは あまり 張らない。

っというよりも 毎年 毎月・・新たな根を出し

古い根っこは 枯れていきます。

 

 

水槽の綿花 ひょろひょろ~~っとして

このまま どうなることやら?っと思っていましたが

 

 

細い枝に 新芽・花芽が顔を出し始めました。

それと同時に、

根っこにも 白い新根が出始めています。

 

来週は、もう3月。

綿花たちの 5年目の春がやってきます。

コメント

黄色の膨れ織りのお着物から6枚接ぎスカート

2021年02月27日 | その他の着物

黄色の膨れ織りのお着物から6枚接ぎのスカートをお作りしました。

 

 

ウエスト総ゴム

 

 

 

お客様は、足が悪く 前かがみ気味なので

後ろスカートが吊り上がり気味。

なので・・

 

 

横から見た図(右側が前 左側が後ろ)

前後差 7cmほどついてます。

 

御年93歳のお客様。

とてもお洒落で 赤いリングのピアスを欠かさずつけていらっしゃいます。

足がお悪いですが 庭の手入れを欠かさず雑草一つはえてません。

 

こんな風に年を取りたい

そう思わせてくださる素敵なお客様です。

 

 

*****************

 

先日、ウォーキングに出かけて 

埠頭の近くの神社に いつものように参拝に立ち寄ると

”ファミマ”のコーヒーが お供えしてありました。

 

ワンカップの日本酒~とかなら見たことありますが

ファミマのカップコーヒーが

きちんっと真ん中にお供えしてありました。

 

 

 

「イマドキだなぁ~~。」

っと 若い子がコーヒーをお供えしている姿を想像しつつ

「たしかに・・恵比須様も たまにはコーヒー飲みたいのかも・・っ」と

思わず ニンマリ・・してしまいました。

 

いやいや・・そうじゃなくて

「もしかすると 外人さんなのかも?!」っと

外人さんが神社にコーヒーをお供えしている姿を想像して

また・・ニンマリ。

 

いろんな想像をしてしまいます。

 

なんにしても

いつも手を合わせるだけで なにもお供えをしたことがない私よりも

よっぽど 信心深い・・。

きっと 願いは叶うはず。

 

いろんな想像をしながら街を歩くだけで

ウォーキングも

なかなか面白いですね~~。

 

コメント