綿花を育て始めて 5年が経ちました。
5年前の連休あけのこの時期に 種を撒き
夏を終え、そのまま越冬をし・・今年で 5回目の梅雨に突入です。
今年は、気候が 綿花にあっているのか?
新芽がすくすく・・良く茂ってます。
葉っぱも大きいですが 花も大きい。
これ。
実は、夕方日が暮れてからの撮影。
通常、外で育つ綿花は 朝 花が咲き 夕方 ピンク色に色が変わって萎む・・のですが
我が家の花は 室内で育てているためか
夕方でも夜でも 花は そのまま 黄色いまま。
翌日の朝、花弁はとじてますが
黄色いまま。
そして・・このまま 花が落ちることなく
実が膨らみます。
ほぼ どの花も。
こんな感じ。
まだ 5月ですが
花が 春からどんどん咲くので
既に 実が膨らんだものも多く
早いものだと 夏前には 実が弾けます。
室内栽培なので 屋外の地植えとは違い
収穫量は
掌にのるくらいしかできませんが
夏に 青々とした葉を茂らせ
時々 黄色い花が ぽつぽつ・・とさく
綿花は
我が家の観葉植物です。