十勝の活性化を考える会

     
 勉強会や講演会を開催し十勝の歴史及び現状などを学ぶことを通じて十勝の課題とその解決策を議論しましょう

東大アメフト部

2022-02-16 05:00:00 | 投稿

東大アメフト部

 東大アメフト部、それを聞いてあなたは、どんなイメージを持ちますか。 2018年に関東学生アメリカンフットボール連盟の下位リーグから1部上位リーグに昇格した東京大学アメフト部。東大の数ある運動部の中で、もっとも日本一に近いポジションにあるチームである。

 私は3年前の「かみしほろ塾」を聞きにいった。その時の講師の一人に、元東京大学総長の小宮山宏氏がいた。彼は、講演で「頭だけで考えてもだめである。行動に移すべきだ。」といっていた。彼は東大アメフト部に在籍し、ラインバッカ―をしていた時の思い出を語っていた。

東大の運動部としては最強だったが、やはり他大学との試合では思うように勝てなかったそうである。小宮山氏は、勝つことよりも大切なことを、東大アメフト部で学んだのである。

 日銀帯広所長(51歳)も地元新聞によると東大アメフト部に在籍していたそうである。十勝は農業王国であるから、十勝おびひろにとって貴重な人材である。なお、報道ステーションの大越健介キャスターは東大野球部時代、東京六大学の新人戦で準優勝に輝き、全日本チームの一員として世界大会にピッチャーとして出場したそうである。

「十勝の活性化を考える会」会員」