ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

暗視カメラ。

2013-11-02 06:12:51 | 日記
NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima

松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」 

【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト

↑クリックで詳細がでてきます。

配送先は 
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島
 までお願いします。

発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。

No509
松ちゃんが取材を受けている時、原田さんは着々と自分の仕事の準備をしていた。

原田さんは、被災地で爆発的に増え深刻な問題になっているイノブタ被害をカメラに収めようと、被害が大きい松ちゃんのお父さんの家に暗視カメラを設置した。

お父さんもこの日来て下さって、イノブタをおびき寄せる餌を撒いた。


鴨井に暗視カメラを取り付ける原田さん。

松ちゃんのお父さんも一日おきに富岡に来て、イノブタに入られた家の掃除に来ていたが、家の事は諦めてしまった。


何度掃除しても次の日にこのざまじゃぁ無理もない。
僕だって諦めてしまう。
これはひどい。
さすがのお父さんもイノブタのこの仕業を怒っていた。

原田さんはこの暗視カメラで以前、富岡の夜に徘徊する動物たちの姿を撮った事があり、その写真はあちこちで使われている。


玄関の明り取りのガラス窓にも機械を取り付けた原田さん。

センサーが付いているのだと思うけれど、機械の設置は殆ど勘によるもので原田さんの長年の勘で勝負。


一部屋で6~7台の機械を取り付けた。
僕もこのカメラにあいつらが映ってくれることを祈った。

いつもは夕方4時半ごろに顔を出すとお父さんは言っていたが、この時間に最終チェックをしていたから今日は出て来ないかも?

原田さんも今日だけでなく、ずっと機械を設置したままにしておいて、そのうちに撮れればいいのだと言っていた。

性急に答えが欲しがる気が短い僕は、やはりカメラマンには向いていない。
そんな訳で、気長に待つことにしました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube