NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
No525
全国の皆さん、富岡の牛たちへのご支援本当にありがとうございます。
深く感謝いたし、厚く御礼申し上げます。
伝票No1783-4204-6761 伝票No1783-4232-9743
伝票No1783-4204-6680 伝票No1783-4336-6751
伝票No1783-4337-3843 伝票No1783-4337-3832
伝票No1783-4337-3854 伝票No1783-4337-2605
伝票No1783-4337-2616 伝票No1783-4338-0386
伝票No1783-4336-6740 伝票No1783-4337-2896
伝票No1783-3945-4786 伝票No1783-3945-4775
伝票No1783-3945-4764 伝票No3038-4307-8954
伝票No3038-4307-8814
伝票No3048-7498-1036 C.I様3個
伝票No3048-7498-1084 M.I様
伝票No1780-0157-3724 Y.K様
伝票No3038-4307-8814 Tちゃん様
伝票No3381-3149-8600 T.S様ジャガイモ6個口
伝票No3044-4395-8011 R.T様6個
伝票No3048-7498-1106 M.K様3個
伝票No3047-4535-1912 H.I様3個
順不同 複数個口伝票No省略
ご支援くださいました皆様、本当にありがとうございました。
厚かましいお願いですが、これからもよろしくお願いいたします。
昨日は、朝4時に起きて5時半前に高速に入り9時に富岡に着いた。
僕の師匠である森川さんにコンテナの使用をお願いしたら「君が使うなら譲るよ」って。。。

お譲り頂いたコンテナ。
作りが良くしっかりしていて、これなら松ちゃんもイノブタに頭を痛め餌の保管場所に苦慮することが無くなる。
いやぁ~ホント良かったです。
買えばアルミコンテナだから、中古でも20~30万はかかるので。
僕は広野にあるクロネコヤマトのセンターに顔を出して、みなさんからの支援物資を車に詰め込んで向かった。

僕は松ちゃんちに行って、彼を師匠の家まで来てと頼んだ。
松ちゃんの軽トラックの荷台は、みなさんからの支援物資でいっぱいだった。
僕の車の中もチモシー7個と米ぬか1個でパンパン。

松ちゃんも僕もコンテナの整理と中の物の移動を早速お手伝い。
このコンテナには、師匠が精製したプロポリス等の機材や抽出液等が保管されていて、プロポリスの臭いがプンプンしたが、餌の保管には全く問題ない。
松ちゃんちにも納屋があるが、そこに皆様からご支援頂いた物資を置くと、夜昼と区別なくやって来るイノブタに餌を食べられてしまうから、彼は置き場所に苦慮していた。

だから師匠に相談したのだが、快くお譲りして頂いたことにも感謝したい。
左から2番目の方が僕の師匠です。

今日牛たちに与える分だけをトラックに残し、みなさんから頂いたチモシーや米ぬかなどは、このコンテナに保管しました。
このコンテナにチモシーなら200個くらいは入りそう。
みなさんからのご支援と師匠よりコンテナ譲渡と、本当に嬉しい一日でした。
小さなNPO団体のがんばる福島は、みなさんに支えられて活動していることへの感謝も忘れずに、これからも活動していきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
No525
全国の皆さん、富岡の牛たちへのご支援本当にありがとうございます。
深く感謝いたし、厚く御礼申し上げます。
伝票No1783-4204-6761 伝票No1783-4232-9743
伝票No1783-4204-6680 伝票No1783-4336-6751
伝票No1783-4337-3843 伝票No1783-4337-3832
伝票No1783-4337-3854 伝票No1783-4337-2605
伝票No1783-4337-2616 伝票No1783-4338-0386
伝票No1783-4336-6740 伝票No1783-4337-2896
伝票No1783-3945-4786 伝票No1783-3945-4775
伝票No1783-3945-4764 伝票No3038-4307-8954
伝票No3038-4307-8814
伝票No3048-7498-1036 C.I様3個
伝票No3048-7498-1084 M.I様
伝票No1780-0157-3724 Y.K様
伝票No3038-4307-8814 Tちゃん様
伝票No3381-3149-8600 T.S様ジャガイモ6個口
伝票No3044-4395-8011 R.T様6個
伝票No3048-7498-1106 M.K様3個
伝票No3047-4535-1912 H.I様3個
順不同 複数個口伝票No省略
ご支援くださいました皆様、本当にありがとうございました。
厚かましいお願いですが、これからもよろしくお願いいたします。
昨日は、朝4時に起きて5時半前に高速に入り9時に富岡に着いた。
僕の師匠である森川さんにコンテナの使用をお願いしたら「君が使うなら譲るよ」って。。。

お譲り頂いたコンテナ。
作りが良くしっかりしていて、これなら松ちゃんもイノブタに頭を痛め餌の保管場所に苦慮することが無くなる。
いやぁ~ホント良かったです。
買えばアルミコンテナだから、中古でも20~30万はかかるので。
僕は広野にあるクロネコヤマトのセンターに顔を出して、みなさんからの支援物資を車に詰め込んで向かった。

僕は松ちゃんちに行って、彼を師匠の家まで来てと頼んだ。
松ちゃんの軽トラックの荷台は、みなさんからの支援物資でいっぱいだった。
僕の車の中もチモシー7個と米ぬか1個でパンパン。

松ちゃんも僕もコンテナの整理と中の物の移動を早速お手伝い。
このコンテナには、師匠が精製したプロポリス等の機材や抽出液等が保管されていて、プロポリスの臭いがプンプンしたが、餌の保管には全く問題ない。
松ちゃんちにも納屋があるが、そこに皆様からご支援頂いた物資を置くと、夜昼と区別なくやって来るイノブタに餌を食べられてしまうから、彼は置き場所に苦慮していた。

だから師匠に相談したのだが、快くお譲りして頂いたことにも感謝したい。
左から2番目の方が僕の師匠です。

今日牛たちに与える分だけをトラックに残し、みなさんから頂いたチモシーや米ぬかなどは、このコンテナに保管しました。
このコンテナにチモシーなら200個くらいは入りそう。
みなさんからのご支援と師匠よりコンテナ譲渡と、本当に嬉しい一日でした。
小さなNPO団体のがんばる福島は、みなさんに支えられて活動していることへの感謝も忘れずに、これからも活動していきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。