NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
なお、ヤマト運輸広野センターの電話番号は公開されておりませんので、ご支援下さる皆様のご連絡先を明記してくださいますようお願いします。
NO864
ついに安保法案が可決された。
多くの憲法学者の方が違憲と言われる中での強行採決。
僕は今も反対派です。
決めるにしても僕はもっと審議してほしかったし、するべきだったと思う。
さて話題を変えましょう。
今日から5連休の方が多いと思います。
秋のお彼岸で帰省する方も、旅行に出られる方も気を付けて行って来てください。
レジャーやスポーツを楽しむのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/4589f9c59e2f2f94a87c9ed3349fb1b8.jpg)
久々にモモコの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/800e5a6d8311deb7090dd387cbfb44e9.jpg)
モモコが今年産んだ卵。
知らなかったので見てびっくりしました。
松ちゃんに聞いたら「ひと月くらい前に産んだんだぁ~」とのことでした。
盆も正月もない(少しはあるかな)富岡の松ちゃんは、日々、釣りを楽しんでいます。
前にも海釣りに行ってアナゴを釣って来た話を書きましたが、今はイシモチが釣れていると言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/4495ee6ecb6495f0a3256db8310a8707.jpg)
昼休みに釣り談義する松ちゃん。
松ちゃんの釣りは夜釣りだそうです。
使う餌は今が旬のさんまの頭を付けて釣るのですが、さんまの頭一つで確実に一匹は釣れるので、さんまの頭が今、欲しい物の一つです。(笑)
さんまの身を餌に使うと、すぐにカニとかに食べられて無くなってしまい針だけになるのでダメだそうです。
「スーパーでさんまの頭だけ譲ってくれねぇかな」って僕に言ったので、頼めばくれるんじゃないと返しましたが、地元のスーパーさん、どうせ捨てるのなら頭10個くらい分けて下さい。
よろしくお願いします。
スーパーで1パック3匹入りのサンマを買ってきて、身は食べて頭だけは冷凍保存し釣りに行くときに、持って行く。
今回使っている釣り針が秘密兵器らしく、大型の魚も釣れる釣り針なんだそうです。
前回のアナゴの引きは半端なかったらしく、大物釣りの醍醐味を充分味わったとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/9daab97a6d4bebe643f2b98a073a8d6f.jpg)
さびと石松君。
さびがいたずらするので、つい最近は手を焼いてる松ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/365ae9b33650a963c9e65796f6f7327e.jpg)
よく見ているとさびは爪で玄関のドアを開けて入って中に行く。
入ったらもう後の祭り。
餌の袋は破って食べ出しちゃうし、冷蔵庫のドアも開けちゃうんですよ。
これにはびっくりでした。
前にも書きましたが食べるための釣りでなくて、放射能汚染の数値を調べるための釣りです。
だけど、話を聞いていると無性に食べたくなってしまうんですね、これが。
「型が良くてよ~太ったイシモチなんだよ~」と松ちゃんの話を聞いて、魚大好き人間の僕は涎が出ました。
一匹くらいなら被曝しないので塩焼きで食べてみたいと思った。
こんな事書くと松ちゃんにまた「そういう事書くのやめろ~」って言われそうだから、あくまでも食べたい気持ちだけを書きます。(笑)
また、忙しくて測定しに行けないでいるので、松ちゃんちの冷凍庫に前回のアナゴと今回のイシモチが保存されてます。
海釣りもいいな!何が釣れるか分からないし楽しい。
夜釣りも付き合ってみたいと思った僕でした。
みなさんも楽しい連休をお過ごしください。
それでは今日はこの辺で失礼します。
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
なお、ヤマト運輸広野センターの電話番号は公開されておりませんので、ご支援下さる皆様のご連絡先を明記してくださいますようお願いします。
NO864
ついに安保法案が可決された。
多くの憲法学者の方が違憲と言われる中での強行採決。
僕は今も反対派です。
決めるにしても僕はもっと審議してほしかったし、するべきだったと思う。
さて話題を変えましょう。
今日から5連休の方が多いと思います。
秋のお彼岸で帰省する方も、旅行に出られる方も気を付けて行って来てください。
レジャーやスポーツを楽しむのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/4589f9c59e2f2f94a87c9ed3349fb1b8.jpg)
久々にモモコの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/800e5a6d8311deb7090dd387cbfb44e9.jpg)
モモコが今年産んだ卵。
知らなかったので見てびっくりしました。
松ちゃんに聞いたら「ひと月くらい前に産んだんだぁ~」とのことでした。
盆も正月もない(少しはあるかな)富岡の松ちゃんは、日々、釣りを楽しんでいます。
前にも海釣りに行ってアナゴを釣って来た話を書きましたが、今はイシモチが釣れていると言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d7/4495ee6ecb6495f0a3256db8310a8707.jpg)
昼休みに釣り談義する松ちゃん。
松ちゃんの釣りは夜釣りだそうです。
使う餌は今が旬のさんまの頭を付けて釣るのですが、さんまの頭一つで確実に一匹は釣れるので、さんまの頭が今、欲しい物の一つです。(笑)
さんまの身を餌に使うと、すぐにカニとかに食べられて無くなってしまい針だけになるのでダメだそうです。
「スーパーでさんまの頭だけ譲ってくれねぇかな」って僕に言ったので、頼めばくれるんじゃないと返しましたが、地元のスーパーさん、どうせ捨てるのなら頭10個くらい分けて下さい。
よろしくお願いします。
スーパーで1パック3匹入りのサンマを買ってきて、身は食べて頭だけは冷凍保存し釣りに行くときに、持って行く。
今回使っている釣り針が秘密兵器らしく、大型の魚も釣れる釣り針なんだそうです。
前回のアナゴの引きは半端なかったらしく、大物釣りの醍醐味を充分味わったとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/9daab97a6d4bebe643f2b98a073a8d6f.jpg)
さびと石松君。
さびがいたずらするので、つい最近は手を焼いてる松ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c0/365ae9b33650a963c9e65796f6f7327e.jpg)
よく見ているとさびは爪で玄関のドアを開けて入って中に行く。
入ったらもう後の祭り。
餌の袋は破って食べ出しちゃうし、冷蔵庫のドアも開けちゃうんですよ。
これにはびっくりでした。
前にも書きましたが食べるための釣りでなくて、放射能汚染の数値を調べるための釣りです。
だけど、話を聞いていると無性に食べたくなってしまうんですね、これが。
「型が良くてよ~太ったイシモチなんだよ~」と松ちゃんの話を聞いて、魚大好き人間の僕は涎が出ました。
一匹くらいなら被曝しないので塩焼きで食べてみたいと思った。
こんな事書くと松ちゃんにまた「そういう事書くのやめろ~」って言われそうだから、あくまでも食べたい気持ちだけを書きます。(笑)
また、忙しくて測定しに行けないでいるので、松ちゃんちの冷凍庫に前回のアナゴと今回のイシモチが保存されてます。
海釣りもいいな!何が釣れるか分からないし楽しい。
夜釣りも付き合ってみたいと思った僕でした。
みなさんも楽しい連休をお過ごしください。
それでは今日はこの辺で失礼します。