夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

鹿児島山形屋画廊のお知らせ

2024-06-25 23:16:54 | つれづれ
血圧下がり

ソニックで乗り過ごしそうになったり

満身創痍ではありましたが

新幹線でも爆睡。

あっという間の鹿児島でした。

タクシー乗ると親切な運転手さんが色々観光案内みたいにお話されて親切にホテルまで送ってくださいました。

親切なタクシー運転手さんでした。

生あくびばかりしている私はまだまだ本調子ではありません。

山形屋さんの画廊は大変広く

香林坊大和の大画廊と小倉井筒屋の小画廊をくっつけたような広さです。

画廊としては九州一番と。

たしかに広い。神戸大丸くらいありますね。

アロー2台必要ではないですか!

今回は少なかったです。

次はたくさん連れていきましょう。

とても広いので音色は拡散しますがガラスがないのでありがたい。

大画廊でもガラス多用してある所は厳しいです。





何とか設営完了です。

画廊部員の皆さんが複数お手伝いして頂き

本当に助かりました。

皆さんとても親切で

あたたかい。

明日は朝9時半くらいからインスタライブ

午後は地元民放テレビの取材あります。

インスタライブは山形屋さんのインスタで見られまーす。

朝寝坊しないように行きましょう

開店前ですから音色はよく響きそうです。

それでは鹿児島の皆さん

はじめまして。

ゆのんのおるごーる

どうぞお楽しみください😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線

2024-06-25 13:29:47 | つれづれ
博多駅で

玄米のおにぎりに梅干し

というのを買い

朝はスープだけでしたので

ソロリソロリと新幹線で頂きました

胃がビックリしないように。




みっちゃんからラインが届く

87歳。

私がお盆まではハードなスケジュールでキツイとこぼしてたのを知り

「社長さんに感謝❣感謝して精一杯頑張っておいで」

背筋が伸びました。

気持ちの緩みで病を呼ぶ。

気をつけましょう。

感謝してコツコツ

これしかありません。



感謝❣

それを心の栄養にして

そして時々思い切り休んでダラダラして。(笑)

それでいいですね。

うまく緩急つけましょう。

H代さんが連日駆けつけてくださり最後は発送までしてくださったことも感謝

本当に奇跡みたいなものですよね。

当たり前のことなんか一つもありません。



さて

九州新幹線でゆっくり寝まして

鹿児島に入りましょう



あっという間に

熊本だ。😐

早いなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆睡

2024-06-25 11:23:26 | つれづれ
ソニックで爆睡

電話かかってることにも気づかず寝てました。

あり得ないくらいの眠さ。

まだまだ寝られますね~。

このあと博多から九州新幹線乗りますが

多分寝ますね。

爆睡。

まだ固形物食べられない。

今朝はスープ少しにトマト

入らない。

お昼もあまり受け付けないなあ。

血圧低めなのですぐにお腹痛くなるし

寒さもあります。

あたたかい飲み物ほしいなあ

ベンダーはこの時期ヒエヒエばかり。

これキツい。

お粥食べたいなあ。

白粥に、水菜のおつけもん。

それだけでいい。

水菜のおつけもんは九州売ってないです。

水菜見ないですねえ。

ああ

くたびれてるときは

そんな物が食べたい

他には何にも要らないです。

昔から体調壊すと

七分つきのお米でお粥炊いて

水菜の浅漬サッとつけたのを細かくキザンで乗せて頂く。

鷹の爪入ってまして時々ピリッと。

元気出るんですね。これが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バテバテ

2024-06-25 06:16:39 | つれづれ
夕方から何となく吐き気してました。

夜9時

眠ろうとすると何だか身体がおかしい

吐き気するし

寒い

身体が動かず3歩ほど歩いたら脱力してその場に倒れ込む。

何でしょう?

動けない。

ポケットにスマホ入ってた。

ぼーっとしてきます。

思わずこのみちゃんに電話する。

通じない。

あ、そーか。今日は家族みんなで楽しく

電話切る

たまらなく気分が悪くて

動けないけど

まあ様子見て

よほどなら救急だなと。

夜9時半過ぎるくらいに這うように動ける様になり

何とか寝具に転がり込む

脱水ではない。こまめに水分取ってますし。

熱中症ほどの気温でもない。

疲れだなあと反省。

こんな時は

誰に電話しても迷惑かけるし夜遅いし。

常に体調管理してるつもりがここ2日ほど珍しく熟睡出来なかったので

眠いのに眠れず

それで疲れが溜まってしまったのだなあと。

キチンと毎日温めの湯船に浸かり

夏でもお風呂。シャワーじゃ済ませない。

3食ちゃんと食べてます

昨日H代さんがヤマトに最終荷物を送り出せました。と報告もらって

その後気を抜いてはいけないと思ったのに張り詰めた気持ちが少し緩みました。

夜小さな作品組み立てだけしようとしたけど気分が悪くてお風呂に入り

早く眠ろうとしたけどこうなり

あ~あ。年齢なりの身体だわと想いました。(笑)

幸い半時間ほどしたら眠ってしまい

夜中2時くらいに喉が渇き白湯を飲み

そのまま目覚ましにも気づかず寝ていました。

まだまだ寝られる。

1日中寝ていたい。

動きたくない。

そんな朝です。

このあと鹿児島行き。

設営しんどいなあ。

この前金沢は長男来てくれてあっという間に終わったけど

お片付けも6点しか作品残ってなかったから楽ちんでしたけど

こりゃ大変です。

若い時には感じたことのない疲れが

身体を包みます。

ありゃりゃ~。

衰えましたね。

仕方ない。

社長もきっともっとしんどいなあと想いました。

元気だと言われてもやっぱり年齢と共に衰えるものです。

若い力が必要ですね。

ボチボチ動きましょう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする