白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

安比高原リゾート・・・・№1

2018-09-17 17:52:04 | Weblog

 先月は1700キロ以上走っているので近場のリゾートへいくことにした。安比高原には何度も来ているが、今の

季節に来ることはなかった。でも、通年を通して色々な施設が営業しているのと温泉開発が進んで人気のリゾート

になっているのを知ったので、安比高原ラウンドタワーホテルへ宿を取った。

 安比スキー場ゲレンデ内のラウンドタワー憧れのホテルで一度は泊まりかったがなかなか機会がなくて憧れのホ

テルでしたが妻の一声で泊まりました。

伊勢堂岱遺跡(国指定史跡)

途中近くの古代遺跡を覗いてみることにした。

無料で説明してくれていたが、余にも古代なので

聞いてもわからないからかるくのぞいて安比へ

向かう。

国沿いに洒落たお店があったので寄ってみたら

洒落た豆腐屋さんでした。色々なアイデアがある

ステキな豆腐屋さんで、仙人のイメージとマッタク

違う豆腐屋さんでした。

試食用豆腐があったので食べたが、買ったのは

おからのコロッケを買った。

ここも豆腐屋さんです。まぁ~豆腐屋喫茶店でしょうかね

小鳥をペットにしている夫婦と会う。自分たちが

行くところには何処へも連れて行くと言っていました。

久しぶりの安比スキー場

宿泊するホテルの部屋

風呂上りなので喉が渇いている。

安比地ビールを注文して飲んだら香りも味も

何時も飲んでいる缶ビールとは違って美味しい。

館内には4つのレストランがあって迷ったが

七時雨を予約したが、仙人がいつも食べているものより

高価で驚いた。豪農は何時も質素に暮らしているのです。

・・め

たしかに美味しいが( ^ω^)・・・(・・?

まぁ~リゾートホテルですからね・・・

安比リゾートは田舎のお客さんよりも都会のお客さんに

標準を合わせているようなので、料理のメニューを見たら

腰が抜けそうになったが、まぁ~たまにには豪農の力を見

せないと侮られるので蔵から持ってきたお金を使いました。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (pooh)
2018-09-18 17:34:54
安比に行かれたんですか!
安比はスキーでは何度も行きましたが、近くのペンションや
八幡平・雫石に泊まっていて安比タワーに泊まったことがありません。
素敵な豆腐屋さんなんですね~

犬やネコちゃんじゃなくて鳥さんですか!!!
びっくり!

地ビール美味しかったですか~
私は地ビールがあってもあまり飲むことがありません(^_^;)

そうですよ~
蔵のお金使わないとカビが生えてきますよ(笑)

私は3連休で伊勢志摩に行ってきました。
いつもの事ながらボチボチ旅行記書きますね(笑)
返信する
poohさんへ (白神仙人)
2018-09-19 09:48:03
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
しっかり秋の気配を感じられるようになった白神です。其方はまだ30度近い気温でしようか。此方は寒いですよ・・・昼は25度ぐらいあるが夜と朝は寒い。安比スキー場は冬の遊びと思っているようですが、通年を通してくつろげるようになってきています。とくに白樺温泉は良いね・・・仙人も初めて入ったのですが、色々な露天風呂が楽しめる・・・・安比高原のroundタワーはやはりリッチな気分になりますね・・・冬も良いが今の季節はとても涼しくて付近を散策するのにもいいよ・・・同級会の会場としても良いのでよければ仙人が予約しますか。
返信する

コメントを投稿