今年は暖冬と思っていたので、雪捨てが無くて大変楽な冬を迎えていましたが、とうと雪が降り始めました。
我が家の屋根は、車庫の前に落ちるようになっているので必ず雪捨てが必要なのです。朝の雪捨て作業が画仙人の仕事ですが、一度に落ちてくれないので何度も捨てます。
休みの日は、仙人小屋で待機をしていて、雪の落ちる音がすると投げるようにしている仙人です。
雪捨ても最初のうちは健康のためにと思って捨てていますが、連日の雪捨てになると嫌気がさしてきます。
雪捨ての合間には仙人小屋ではもちを焼いてお昼に食べます。小豆も母が作った自家製の小豆ですよ・・・お茶のお湯も仙人小屋で沸かしているのでガス代金が毎月400円安くなったと妻が言っています。豪農は日ごろの経済観念が大切と思いますね・・・必要なお金は使うが、日々倹約を心がけて自分の趣味のためには大いに使うように妻に話している仙人です。ようやく仙人の考えがわかってきたのか自家製の野菜を使うようになって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/cb65685f0a595bbece0040ca79379f37.jpg)
雪ノ下には野菜を保存してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/914ccbf1c36f52863bcae80738d1f0e1.jpg)
今年はとても雪が少ないですね・・・何時もの年の半分以下の積雪なので助かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/3ca0b58474a66cab73be86a683e110bb.jpg)
妻はとても食には贅沢な人です。仙人は与えられたもので満足をしていますが、妻はこだわりの浪費家かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/ca1474ea38c57c6098dbc29244b18822.jpg)
我が家の屋根は、車庫の前に落ちるようになっているので必ず雪捨てが必要なのです。朝の雪捨て作業が画仙人の仕事ですが、一度に落ちてくれないので何度も捨てます。
休みの日は、仙人小屋で待機をしていて、雪の落ちる音がすると投げるようにしている仙人です。
雪捨ても最初のうちは健康のためにと思って捨てていますが、連日の雪捨てになると嫌気がさしてきます。
雪捨ての合間には仙人小屋ではもちを焼いてお昼に食べます。小豆も母が作った自家製の小豆ですよ・・・お茶のお湯も仙人小屋で沸かしているのでガス代金が毎月400円安くなったと妻が言っています。豪農は日ごろの経済観念が大切と思いますね・・・必要なお金は使うが、日々倹約を心がけて自分の趣味のためには大いに使うように妻に話している仙人です。ようやく仙人の考えがわかってきたのか自家製の野菜を使うようになって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/cb65685f0a595bbece0040ca79379f37.jpg)
雪ノ下には野菜を保存してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/914ccbf1c36f52863bcae80738d1f0e1.jpg)
今年はとても雪が少ないですね・・・何時もの年の半分以下の積雪なので助かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/3ca0b58474a66cab73be86a683e110bb.jpg)
妻はとても食には贅沢な人です。仙人は与えられたもので満足をしていますが、妻はこだわりの浪費家かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/ca1474ea38c57c6098dbc29244b18822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/b14050d75dbcce50a8bbd34d5d27f2d6.jpg)