東京遊覧から帰った午後から山へ行きました。都会の疲れが急に抜けたような清々しい自然の鋭気が仙人の体に入ってきました。
仙人に割り当てられた山の番号12番です。東京へ行っている間に11番の人は切り終えているので周りに気お使うことなく作業が出来るのでチエンー・ソーを担いで斜面を登って、最初の立ち木にとりかかりました。
初日なので4本の木を倒して90センチぐらいに切てから急斜面を利用して切った木を下まで転がしながら一箇所まで集めます。集めた木は川を越えて車の効くところまで運搬する必要があるのでそれなりの道を作って運搬車で運ぶ過酷な山仕事ですが、それがとても充実した一日を与えてくれます。午後3時には自宅へ帰り、仙人小屋での缶ビールでのどを潤して至福時を満悦しています。・・・暖かい薪ストーブはまた最高の感触ですね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/5b9f4c65531bbc6c3274f4342e2076e8.jpg)
切った薪を運搬車で仮設の道と橋を渡って車のある道まで運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/bcbc9766bdb52a07351974ec959425e6.jpg)
今日初めての薪きり作業に参加した部下ですが、腰がふらついていますね・・・この作業は、大きな薪を矢〔金のクサビ〕割ってるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/cafccfa211d964202ab53d2a2476949f.jpg)
チエンー・ソー刃を丸ヤスリで研いでいるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/8f0326792820c14a39a5006d11c09479.jpg)
倒した木を90センチに切っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/345fdc8c16463f2fa8105b33fd133f9c.jpg)
今日初めて30センチの楢の木を切るのに挑戦しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/7dd9c99a886bedea07a11a0afb4c893d.jpg)
この切り口は受けと言います。切った方向へ木を倒しために切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/0e8d17de459069def896ca5435ca6a28.jpg)
仙人が新人へ倒し方を教えているところです。
仙人に割り当てられた山の番号12番です。東京へ行っている間に11番の人は切り終えているので周りに気お使うことなく作業が出来るのでチエンー・ソーを担いで斜面を登って、最初の立ち木にとりかかりました。
初日なので4本の木を倒して90センチぐらいに切てから急斜面を利用して切った木を下まで転がしながら一箇所まで集めます。集めた木は川を越えて車の効くところまで運搬する必要があるのでそれなりの道を作って運搬車で運ぶ過酷な山仕事ですが、それがとても充実した一日を与えてくれます。午後3時には自宅へ帰り、仙人小屋での缶ビールでのどを潤して至福時を満悦しています。・・・暖かい薪ストーブはまた最高の感触ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/5b9f4c65531bbc6c3274f4342e2076e8.jpg)
切った薪を運搬車で仮設の道と橋を渡って車のある道まで運びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/bcbc9766bdb52a07351974ec959425e6.jpg)
今日初めての薪きり作業に参加した部下ですが、腰がふらついていますね・・・この作業は、大きな薪を矢〔金のクサビ〕割ってるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/cafccfa211d964202ab53d2a2476949f.jpg)
チエンー・ソー刃を丸ヤスリで研いでいるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/8f0326792820c14a39a5006d11c09479.jpg)
倒した木を90センチに切っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/345fdc8c16463f2fa8105b33fd133f9c.jpg)
今日初めて30センチの楢の木を切るのに挑戦しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/7dd9c99a886bedea07a11a0afb4c893d.jpg)
この切り口は受けと言います。切った方向へ木を倒しために切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/0e8d17de459069def896ca5435ca6a28.jpg)
仙人が新人へ倒し方を教えているところです。