日増しに白神の郷は気温が下がり、暖房が必要になった。灯油代金が高くなっているので今年の冬は財布が心配です。
日朝は太陽が窓から差し込むので室内の気温は18度ぐらいになるから炬燵で過ごせるから少しだけ助かっているが、今度は全国の電力会社が大幅な電気料金値上げを言いだしている。
冬眠生活に必要な野菜を保存するために畑に穴を掘ってネズミ対策をして、ジャガイモ・人参・長芋を保存しています。今まで色々な保存方法をためしてみたが、土に入れるのが一番新鮮さが保たれると思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/f17b720f6c47f1162fea70b4c4393c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/32b3a45f9610b5ae33b078efd1f69e1c.jpg)
白神の郷の紅葉も進んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/645f8bae56e419e26d7ad51442699477.jpg)
妻を連れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9b/e1e1c94f6557e0a72c710a5e134c47a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/5c03793497ac5246974c7cfa4cc482bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/a19b2d837c0f8d96480386ef787590fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/a3dc31d018b0dd6347f5d2a77efdeecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/30212fedc3f14b5313286b0d278746bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/5f0c2a325952c78d1ce103ec84dc6867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/9bd1fa6daf4e7665279882582bd49f15.jpg)
今日のナメコの収穫はだいぶ取れると思ったの
で妻の手を借りました。収穫の後の処理が大変
なので女性の繊細な感覚が必要とする作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/779acc59f9bf4ac16aff05008a613ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ef/17bd0e474b5e40d984488aee7182e06c.jpg)
畑仕事やキノコの収穫のあいまには植木の冬囲い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/f569e3b433a6eb323ae2a109dbaf5252.jpg)
煙突の煙の出具合も良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/9cdcfa60b5450c438f1c8eb4275c61dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/b012f221b62a14bfbf6ee8d03378f13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/162aa24ec671194cc2ee1195df6abaaf.jpg)
朝の寒い時には仙人小屋で読書をしながら
唐辛子をフライパンで乾燥してから七味唐辛子の作り
自己流で作っています。だまっこ餅・うどんなどに入
れて食べると美味しいと思っている。
雪が降るまではこの様な作業が続くから適度に忙し
くてボケる暇もない。