6月も残り三日、梅雨真っ最中の北陸です。
雨降りの日は少なく空梅雨?のような日々ですが、
動くとじっとり汗ばむ蒸し暑い毎日です。
実家ある三国町のサンセットビーチでは、
浜茶屋の設営が始まっているようで、
夏本番が待ち遠しい人も多いでしょうね。
九州地方の大雨被害、お見舞い申し上げます。
そんな、曇りグレー色の空を少しでも明るく彩ってくれてる
花しょうぶやあじさいの花々は、身の回りだけでなく
滅入りがちの気分までも清涼感で包んでくれて、ありがたいですね。
画像は先日6月4日、
高校時代の友人のお誘いで訪れた、大安禅寺の花しょうぶ祭り。
一昨年前訪れたときは見ごろ終わりで、今年は反対にちょっと早かったようでしたが、
イベントの「弦楽四重奏コンサート」鑑賞や、
やはり高校時代の友人のお茶席にも座ることが出来て、
まったり、しっとりした時間を過ごすことが出来ました。
日々同じことを単調ながらもせわしなく過ごしている中、
このような時間を持たせてくれた友人、Tちゃんに感謝。
一年に一度くらいしか会えないけど、いろんなこと話せたね。
まだまだお互い頑張らないといけないこと多いけど、
それぞれマイペースで、笑顔でやっていこうね
モリアオガエルが産卵する中庭です。今年はまだのようでした。

「G線上のアリア」「世界に一つだけの花」など、癒しのひとときでした。
お煎茶の茶席、お菓子がとてもおいしかったよ
着物姿の友人の堂々とした先生っぷりとしっとりした大人の女性の美しさに
ちょっぴり妬けちゃった
雨降りの日は少なく空梅雨?のような日々ですが、
動くとじっとり汗ばむ蒸し暑い毎日です。
実家ある三国町のサンセットビーチでは、
浜茶屋の設営が始まっているようで、
夏本番が待ち遠しい人も多いでしょうね。
九州地方の大雨被害、お見舞い申し上げます。
そんな、曇りグレー色の空を少しでも明るく彩ってくれてる
花しょうぶやあじさいの花々は、身の回りだけでなく
滅入りがちの気分までも清涼感で包んでくれて、ありがたいですね。
画像は先日6月4日、
高校時代の友人のお誘いで訪れた、大安禅寺の花しょうぶ祭り。
一昨年前訪れたときは見ごろ終わりで、今年は反対にちょっと早かったようでしたが、
イベントの「弦楽四重奏コンサート」鑑賞や、
やはり高校時代の友人のお茶席にも座ることが出来て、
まったり、しっとりした時間を過ごすことが出来ました。
日々同じことを単調ながらもせわしなく過ごしている中、
このような時間を持たせてくれた友人、Tちゃんに感謝。
一年に一度くらいしか会えないけど、いろんなこと話せたね。
まだまだお互い頑張らないといけないこと多いけど、
それぞれマイペースで、笑顔でやっていこうね



モリアオガエルが産卵する中庭です。今年はまだのようでした。

「G線上のアリア」「世界に一つだけの花」など、癒しのひとときでした。

お煎茶の茶席、お菓子がとてもおいしかったよ

着物姿の友人の堂々とした先生っぷりとしっとりした大人の女性の美しさに
ちょっぴり妬けちゃった


