梅雨明けしたというのに、曇りがちな日が続いています。
おまけに、局所的豪雨により各地で大きな被害となっています
。
昨日からの新潟、福島の豪雨被害の映像に、福井豪雨のあの濁流の様子がよみがえってきます。
このたびの洪水被害はそれ以上のもの、本当に大変です。
どうか、これ以上雨が降りませんように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
犠牲者が出ませんように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
行方不明の方が一刻も早く見つかりますように。
そして、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
自然災害とはいえ、大雪、火山噴火、大地震、津波、高温熱波、そして台風、豪雨と
よくもこう次々と災害が起きる2011年ですね。
我々の今までの生き方が問われているの?!なんて、思ってしまうのはtokonekoだけでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
さて、トップ画像は栗林に植えた柿の木(富有柿)に生った柿の実。(7月22日撮影)
植えて7年くらいになります。今年初めて、一個だけ!生りました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/9402b3cff1fbd3cf2beebde668b22662.jpg)
↓先月栗林に行った時に、一つだけ花をつけていたものが結実したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/1ed778c5e6f2abd6f6aa8c0f71357319.jpg)
はたして、赤く色付くまで枝に留まっているでしょうか?楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
実は、もう一つ初生りのものがありました。
それは、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/fa8c13689618b15aa85c583172cc37a5.jpg)
梅の実です。お花は5~6輪咲いたのですが、実になったのは1つだけでした。でもうれしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
残念ながら22日行った時には、落果してしまったのか影も形もありませんでした。
柿さん、梅さん、来年は今年より多く生りますように…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
↓7月22日の栗林。アブラムシ等がついているので、薬剤を散布しに行きました。
若いイガイガがついています。今年は実の付き方が良いように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/8b7783d4a021743c30f279e542140a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/681468118c298703d4fe702b06645c69.jpg)
↓柚子の木(イモムシに葉を食べられたり、雪で枝が折れたりで少しも大きくなりません)に止まっていた、
ミヤマカミキリ。とっても大きなカミキリムシでびっくり!
おまけに、局所的豪雨により各地で大きな被害となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
昨日からの新潟、福島の豪雨被害の映像に、福井豪雨のあの濁流の様子がよみがえってきます。
このたびの洪水被害はそれ以上のもの、本当に大変です。
どうか、これ以上雨が降りませんように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
犠牲者が出ませんように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
行方不明の方が一刻も早く見つかりますように。
そして、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
自然災害とはいえ、大雪、火山噴火、大地震、津波、高温熱波、そして台風、豪雨と
よくもこう次々と災害が起きる2011年ですね。
我々の今までの生き方が問われているの?!なんて、思ってしまうのはtokonekoだけでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
さて、トップ画像は栗林に植えた柿の木(富有柿)に生った柿の実。(7月22日撮影)
植えて7年くらいになります。今年初めて、一個だけ!生りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/9402b3cff1fbd3cf2beebde668b22662.jpg)
↓先月栗林に行った時に、一つだけ花をつけていたものが結実したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/1ed778c5e6f2abd6f6aa8c0f71357319.jpg)
はたして、赤く色付くまで枝に留まっているでしょうか?楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
実は、もう一つ初生りのものがありました。
それは、これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/fa8c13689618b15aa85c583172cc37a5.jpg)
梅の実です。お花は5~6輪咲いたのですが、実になったのは1つだけでした。でもうれしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
残念ながら22日行った時には、落果してしまったのか影も形もありませんでした。
柿さん、梅さん、来年は今年より多く生りますように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
↓7月22日の栗林。アブラムシ等がついているので、薬剤を散布しに行きました。
若いイガイガがついています。今年は実の付き方が良いように思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/8b7783d4a021743c30f279e542140a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/681468118c298703d4fe702b06645c69.jpg)
↓柚子の木(イモムシに葉を食べられたり、雪で枝が折れたりで少しも大きくなりません)に止まっていた、
ミヤマカミキリ。とっても大きなカミキリムシでびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/a39181e2413c42018298c18081af8ae4.jpg)